野村萬斎のトップへ戻る
能 狂言「日出処の天子」山岸凉子が厩戸王子役の野村萬斎に厚い信頼寄せる「お好きなように料理して」
「-能 狂言-『日出処の天子』」の製作発表記者会見が本日4月9日に東京都内で行われ、原作者の山岸凉子をはじめ、演出・出演の野村萬斎、監修・出演の大槻文藏、出演の大槻裕一が出席した。
能狂言「日出処の天子」錚々たる顔ぶれで初舞台化、山岸凉子「作者冥利につきます」
山岸凉子原作による「-能狂言- 『日出処の天子』」の製作発表記者会見が、本日4月9日に東京・ホテルニューオータニ東京で行われ、山岸、演出と厩戸王子役を担当する野村萬斎、監修と穴穂部間人媛役を担当する大槻文藏、刀自古郎女役の大槻裕一が登壇した。
能狂言「日出処の天子」は8月に観世能楽堂で、野村萬斎や大槻文藏の配役明らかに
山岸凉子原作による「-能 狂言- 『日出処の天子』」の公演概要と配役、ポスタービジュアルが公開された。
よこはま「万作・萬斎の会」第25回に「入間川」「寝音曲」「首引」
第二十五回「よこはま『万作・萬斎の会』at 紅葉坂ホール」が5月6日に神奈川・神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホールにて上演される。
野村萬斎と羽生結弦が春のビッグ対談、NHKラジオ第1「野村萬斎のラジオで福袋」で
野村萬斎がパーソナリティを務めるラジオ番組「野村萬斎のラジオで福袋」の4月7日と14日放送回に、プロフィギュアスケーター・羽生結弦がゲスト出演する。
野村萬斎とコラボ「羽生結弦 notte stellata 2025」が日テレプラスで3カ月連続放送
2023年3月に初演され、今年3月7日から9日にかけて宮城・セキスイハイムスーパーアリーナで上演されたシリーズ第3弾「羽生結弦 notte stellata 2025」が、3月から5月にかけてCSチャンネル・日テレプラスで放送される。
津田健次郎がダ・ヴィンチ4月号の表紙に登場、「遊☆戯☆王」25周年を語る
津田健次郎が、本日3月6日発売のダ・ヴィンチ4月号(KADOKAWA)の表紙を飾った。また高橋和希原作によるアニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」が25周年を迎えたことを記念して、海馬瀬人役の津田のインタビューを掲載。デュエル構成を務める彦久保雅博が25年間を振り返る企画も展開された。
山岸凉子のマンガ「日出処の天子」が野村萬斎の演出・出演で能 狂言化
山岸凉子のマンガ「日出処の天子」が今夏、野村萬斎の演出・出演で能 狂言化されることがわかった。
山岸凉子「日出処の天子」能狂言化!野村萬斎が演出・出演 監修は人間国宝の大槻文藏
山岸凉子「日出処の天子」が、野村萬斎の演出・出演で能狂言化。今夏上演される。
野村万作・野村萬斎・野村裕基ら一門による研鑽の会「第109回野村狂言座」が東京で
「第109回野村狂言座」が1月30・31日に東京・二十五世観世左近記念観世能楽堂で開催される。
宝生流の古面を一挙公開、国立能楽堂で「宝生宗家展」が開催中 復曲能「雷電」や新版「武文」上演も
東京・国立能楽堂 1階展示資料室にて、特別展「宝生宗家展」が開催されている。
守りに⼊らず果敢に挑戦!野村萬斎ら出演「能 狂言『鬼滅の刃』-継-」開幕
「能 狂言『鬼滅の刃』-継-」が、昨日12月25日に東京・観世能楽堂で開幕した。
春秋座「能と狂言」次回は能「二人静」&狂言「宗論」、“演出”を巡るトークも
渡邊守章記念「春秋座―能と狂言」が、来年2月8日に京都・京都芸術劇場 春秋座で上演される。
渋沢栄一の功績を“新作能”で共通財産に、渋沢栄一翁・顕彰能「青淵」が2025年に上演
来年9・10月に渋沢栄一翁・顕彰能「青淵」が開催される運びとなり、本日11月11日に東京・観世能楽堂で制作発表会が行われた。
ライトアップされた城を背に、大槻文藏・大槻裕一が舞う「大阪城西の丸薪能2024」
「大阪城西の丸薪能2024」が、10月12・13日に大阪・大阪城西の丸庭園特設舞台で上演された。
高槻明月能に片山九郎右衛門・野村萬斎・野村裕基、「葵上」は梓之出・空之祈の小書きで
「第27回 高槻明月能『葵上』」が11月21日に大阪・高槻城公園芸術文化劇場 北館 中ホールで上演される。
三谷幸喜の「記憶にございません!」フジテレビで放送、「振り返れば奴がいる」なども
三谷幸喜の監督・脚本最新作「スオミの話をしよう」の公開を記念して、2019年の映画「記憶にございません!」が9月14日21時からフジテレビ系で放送される。あわせて同局のハッピーアワー枠にて、三谷が脚本を手がけた「黒井戸殺し」「死との約束」「振り返れば奴がいる」のオンエアが決定した。
野村萬斎、父・野村万作から受け継ぐ「釣狐 白狐之伝」に意気込み 93歳の万作は三番叟を“踏み納め”
京都・東京・愛知で行われる「狂言ござる乃座《萬斎×釣狐》」、ならびに、11月に東京で行われる「万作を観る会 芸歴九十年記念公演」の上演に向けた野村万作と野村萬斎の記者懇談会が、昨日8月28日に東京・野村よいや舞台で行われた。
柱の生き様にスポット当てる「能 狂言『鬼滅の刃』-継-」野村萬斎が煉獄杏寿郎に
野村萬斎が演出・謡本補綴を手がける「能 狂言『鬼滅の刃』-継-」が、12月に東京・観世能楽堂、来年に福岡・大濠公園能楽堂、大阪・大槻能楽堂、愛知・名古屋能楽堂で上演される。
「能 狂言『鬼滅の刃』」続編が12月に、吾峠呼世晴が煉獄さん描き下ろす
吾峠呼世晴原作による「能 狂言『鬼滅の刃』」の続編「能 狂言『鬼滅の刃』 -継-(つぐ)」が、12月25日から29日まで東京・観世能楽堂GINZASIXで上演決定。吾峠描き下ろしのメインビジュアルが公開された。
新しい学校のリーダーズ「初耳学」で下積み時代を振り返る、RINの父親は娘への思いを吐露
8月18日にMBS・TBS系で放送される「日曜日の初耳学」に、新しい学校のリーダーズが出演する。
野村万作の狂言を後世に…文化勲章受章記念の狂言「川上」記録映画でクラウドファンディング実施中
狂言「川上」のドキュメンタリー映画製作を目指し、READYFORにて「人間国宝|狂言師・野村万作、芸境の神髄を刻む『映像制作』にご支援を」というクラウドファンディングが行われている。
那須与一がテーマの「芸能きわみ堂」に神田伯山、尾上菊之丞・市川染五郎・藤間紫による舞踊映像も
8月16日21:00からNHK Eテレで放送される「芸能きわみ堂」に、神田伯山が出演する。
篝火がたかれた幻想的な空間で…「大阪城西の丸薪能2024」に大槻文藏・野村萬斎ら
「大阪城西の丸薪能2024」が、10月12・13日に大阪・大阪城西の丸庭園特設舞台で上演される。
新宿御苑で行われる「森の薪能」で野村萬斎が狂言「蝸牛」、観世銕之丞が能「玉井」を披露
「第36回新宿御苑 森の薪能」が、10月3日に東京・新宿御苑 風景式庭園で開催される。
日本のどんなところを変えたい?「もし徳」赤楚衛二はお昼寝がしたい
映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」の初日舞台挨拶が本日7月26日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの浜辺美波、赤楚衛二、GACKT、観月ありさ、竹中直人、野村萬斎、監督の武内英樹が登壇した。
希望の未来へChange!映画「もし徳」×新しい学校のリーダーズのスペシャルPV解禁
映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」のスペシャル主題歌PVがYouTubeで公開された。
赤楚衛二、付けひげがかゆいぜよ!浜辺美波ら「もし徳」メンバーが和気あいあい
映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」の完成披露舞台挨拶が本日7月16日に東京・TOKYO DOME CITY HALLで行われ、キャストの浜辺美波、赤楚衛二、GACKT、高嶋政宏、江口のりこ、池田鉄洋、小手伸也、長井短、観月ありさ、竹中直人、野村萬斎、監督の武内英樹が登壇した。
浜辺美波・赤楚衛二・野村萬斎ら集結、撮影秘話を明かす「もし徳」公開直前ラジオ
映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」の公開に先駆けて、7月18日20時からニッポン放送にて特別番組「ナイタースペシャル 映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』出演者集結 公開直前ラジオ」がオンエアされる。
野村萬斎、新作狂言「鮎」を札幌で初披露 札幌市教育文化会館のリニューアルオープン飾る
「札幌市教育文化会館リニューアルオープン記念 野村萬斎 狂言公演 新作狂言『鮎』」が、10月4・5日に北海道・札幌市教育文化会館 大ホールで上演される。