宝生流の古面を一挙公開、国立能楽堂で「宝生宗家展」が開催中 復曲能「雷電」や新版「武文」上演も

3

58

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 16 36
  • 6 シェア

東京・国立能楽堂 1階展示資料室にて、特別展「宝生宗家展」が開催されている。

令和6年度国立能楽堂特別展「宝生宗家展」チラシ表

令和6年度国立能楽堂特別展「宝生宗家展」チラシ表

大きなサイズで見る(全6件)

本展では南北朝時代に始まったシテ方五流の1つ、宝生流に伝来する能面や能装束が展示される。宝生流の面装束は舞台で実際に使われているものが多く、このような大規模展示は今回が初めて。宝生宗家では、能面約170面が江戸時代に“本面”“写し”として整備され、その大半を関東大震災の焼失から守り、保存してきた。一部には、戦前の重要美術品、戦後の重要文化財として国の指定を受けているものもある。

今回の展示では、名作能面の数々を展示替により3期に分けて紹介するほか、厳選された能装束の一部、幕末に作成された宝生宗家文書の写しが初公開される。入場は無料。会期は3月29日まで。なお、2月21日には野上記念法政大学能楽研究所の宮本圭造所長・教授を迎え、特別公開講座「宝生宗家展 2」が開催される。1月6日まで、2月10日から18日まで、月曜は休室となる。

「国立能楽堂 宝生会」チラシ表

「国立能楽堂 宝生会」チラシ表[拡大]

さらに本展にあわせて、2月28日には“月間特集 絵巻物と能”の「特集・菅原道真」として国立能楽堂にて、「国立能楽堂2月企画公演 弓矢太郎・雷電」を上演。明治期に廃曲とされ、2011年に復曲試演された「雷電」を、シテ方宝生流20代宗家の宝生和英が勤める。野村万蔵出演の狂言「弓矢太郎」、金剛永謹、金剛龍謹出演の舞囃子「老松」も披露される。加えて、3月28日には「国立能楽堂3月特別企画公演 袴裂・武文」として、1987年に国立能楽堂で復曲初演された「武文」を新演出で披露。金井雄資、宝生欣哉、野村萬斎が出演する。「国立能楽堂2月企画公演 弓矢太郎・雷電」のチケット一般販売は1月10日、「国立能楽堂3月特別企画公演 袴裂・武文」のチケット一般販売は2月10日にスタート。

この記事の画像(全6件)

令和6年度国立能楽堂特別展「宝生宗家展」

2024年11月23日(土・祝)~2025年3月29日(土)
東京都 国立能楽堂 1階展示資料室
※月曜は閉室。

国立能楽堂2月企画公演 弓矢太郎・雷電

2025年2月28日(金)
東京都 国立能楽堂

出演

舞囃子「老松」紅梅殿

金剛永謹

狂言「弓矢太郎」

野村万蔵

復曲能「雷電」替装束

宝生和英

※字幕あり。
※学生料金あり。

公演・舞台情報

国立能楽堂3月特別企画公演 袴裂・武文

2025年3月28日(金)・29日(土)
東京都 国立能楽堂

出演

「天正狂言本」と古画による 狂言「袴裂」

野村又三郎

復曲能[新演出]「武文」

金井雄資 / 宝生欣哉 / 野村萬斎

※字幕あり。
※学生料金あり。

公演・舞台情報
全文を表示

読者の反応

  • 3

文学通信 @BungakuReport

宝生流の古面を一挙公開、国立能楽堂で「宝生宗家展」が開催中 復曲能「雷電」や新版「武文」上演も - ステージナタリー https://t.co/4qLxA9RWtX

コメントを読む(3件)

野村万蔵のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 国立能楽堂2月企画公演 弓矢太郎・雷電 / 国立能楽堂3月特別企画公演 袴裂・武文 / 野村万蔵 / 宝生和英 / 金井雄資 / 野村萬斎 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします