第35回映画祭TAMA CINEMA FORUMのプログラム発表、瀧内公美特集や「こころ」先行上映など
11月8日から24日に東京・多摩市で開催される第35回映画祭TAMA CINEMA FORUMのプログラムが発表された。
現場をナメるな…ジェイソン・ステイサム主演「ワーキングマン」予告、もちろん無双
ジェイソン・ステイサムが主演を務める映画「ワーキングマン」の予告編とポスタービジュアルが到着した。
「シンデレラ」をモチーフにしたボディホラー「アグリーシスター 」来年1月公開
童話「シンデレラ」をモチーフにした北欧発のホラー映画「The Ugly Stepsister(英題)」が、「アグリーシスター 可愛いあの娘は醜いわたし」の邦題で2026年1月16日より東京・新宿ピカデリーほか全国にて公開される。
「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」大きな決断の瞬間収めた日本版本予告
若き日のブルース・スプリングスティーンを描く映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」の日本版本予告とポスタービジュアルが到着した。
11月の金ローは細田守!「おおかみこどもの雨と雪」「竜とそばかすの姫」など4作放送
長編アニメーション「果てしなきスカーレット」の公開を記念し、細田守の監督作が日本テレビ系「金曜ロードショー」枠にて11月7日より4週連続でオンエアされることが決定した。
与田祐希・櫻井海音が「死ぬバズ」第1話の見どころ語る「あんな出会いがあるんだ」
ドラマ「死ぬまでバズってろ!!」の第1話がTVerで配信中。このたび告発系インフルエンサーと化した主人公・浅野加菜子 / タパ子役の与田祐希と、生真面目な警察官・渡辺優斗を演じる櫻井海音のコメントが到着した。
「盤上の向日葵」渡辺謙、初共演となった坂口健太郎を「稀有な俳優」と称賛
映画「盤上の向日葵」のジャパンプレミアが本日10月16日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの坂口健太郎、渡辺謙、佐々木蔵之介、土屋太鳳、高杉真宙、音尾琢真、小日向文世、監督の熊澤尚人が登壇した。
ハリー・ポッター×Green Parksのアイテム発売、ホグワーツの寮などをモチーフにした全7種
「ハリー・ポッター」とGreen Parks(グリーン パークス)のコラボコレクションが、明日10月17日12時より全国のGreen Parks店舗およびECサイト「STRIPE CLUB(ストライプクラブ)」にて順次販売される。
俳優・瀧内公美、92歳の尼僧・青山俊菫に教えを乞う「スイッチインタビュー」で対談
俳優・瀧内公美が登場するNHK Eテレ「スイッチインタビュー」が、10月17日、24日に放送される。
スピッツの楽曲「楓」から誕生した切ない物語を紐解く、福士蒼汰・福原遥のコメントも
福士蒼汰と福原遥が主演を務める映画「楓」の原案となったスピッツの同名楽曲の視点から、物語のテーマや制作に込められた思いを紐解く。
岡田准一主演「イクサガミ」オフィシャルブック発売、写真集付きの特別版も
岡田准一が主演・プロデューサー・アクションプランナーを務めるNetflixシリーズ「イクサガミ」。このたび同作のオフィシャルブックが、配信日と同日の11月13日に発売されるとわかった。
原田美枝子が語りかける「MIRRORLIAR FILMS」予告、濱尾ノリタカ×NANAMI KEYES共演作も
「MIRRORLIAR FILMS Season8」の予告編がYouTubeで解禁。水曜日のカンパネラの「桃太郎」がテーマソングとして使用されている。
黒崎煌代が「万事快調」で主人公に思い寄せる青年役、劇中ではラップに挑戦
南沙良と出口夏希がダブル主演を務めた映画「万事快調<オール・グリーンズ>」に、黒崎煌代が出演していることがわかった。
寺本莉緒と池田朱那が共演「東京逃避行」公開、監督はBABEL LABEL「2045」所属の秋葉恋
BABEL LABEL内の新レーベル「2045」に所属する秋葉恋が監督を務めた映画「東京逃避行」が、藤井道人のプロデュースのもと2026年春に公開されることが決まった。
早見沙織「プレデター」新作でエル・ファニングの吹替、おしゃべり半身アンドロイドに
早見沙織が映画「プレデター:バッドランド」に日本版声優として参加していることが明らかに。エル・ファニング演じる半身アンドロイドのティアに声を当てる。
「ふじこーひー」JO1豆原一成の出演シーン解禁、憧れのカフェ店主に会いに行ってみた
豆原一成(JO1)と市毛良枝がダブル主演を務めた映画「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」の本編の一部が、YouTubeで解禁された。
山形国際ドキュメンタリー映画祭大賞は「ダイレクト・アクション」、活動家たちの日々映す
山形国際ドキュメンタリー映画祭2025(YIDFF2025)の表彰式が10月15日に行われ、受賞結果が明らかに。インターナショナル・コンペティション部門の大賞にあたるロバート&フランシス・フラハティ賞が、ギヨーム・カイヨーとベン・ラッセルが監督した「ダイレクト・アクション(DIRECT ACTION)」に贈られた。
「TOKYOタクシー」撮影現場レポート、倍賞千恵子と山田洋次がハグ 木村拓哉の運転は
山田洋次の91本目となる監督最新作「TOKYOタクシー」の撮影現場レポートとメイキング写真が到着。倍賞千恵子と木村拓哉のクランクアップ時のコメントも解禁された。
BE:FIRST・LEO「見はらし世代」音声ガイドのナレーション担当、河井青葉によるバージョンも
BE:FIRST・LEOが映画「見はらし世代」の音声ガイド・ナレーションを担当しているとわかった。彼がミュージシャンとして“声”で映画の世界を伝えるのは初めて。「目が見えない方や目が見えにくい方々にも、作品を楽しんでもらえるように、この作品が届くように精一杯やらせていただきました」と振り返った。
コリン・ファレル×マーゴット・ロビーW主演作の予告、久石譲によるサントラCDも発売
コリン・ファレルとマーゴット・ロビーがダブル主演を務める映画「ビューティフル・ジャーニー ふたりの時空旅行」の予告編とポスタービジュアルが到着。久石譲による音楽が収録されたオリジナルサウンドトラックのCD版が、日本限定で12月10日に発売されることもわかった。
舘ひろし×眞栄田郷敦、「港のひかり」撮影秘話と互いへのリスペクトを語る
「ヤクザと家族 The Family」「正体」の藤井道人が監督・脚本を担った「港のひかり」より、本作で共演した舘ひろしと眞栄田郷敦のスペシャルインタビューが到着した。
窪塚俊介主演「もしも脳梗塞になったなら」特報解禁、藤井武美・佐野史郎のコメントも
窪塚俊介が主演を務めた映画「もしも脳梗塞になったなら」の特報、場面写真、キャストコメントが到着した。
新海誠によるアニメ作品を地上波放送、「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」など3本
実写映画「秒速5センチメートル」の公開を記念し、新海誠によるアニメーション作品「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」「雲のむこう、約束の場所」が地上波放送されることが決定。10月24日から3週連続でフジテレビの関東ローカルにてオンエアされる。
TOKYO MX30周年記念、大東駿介・松尾諭主演の生ドラマ放送「いいひとりの日」
TOKYO MXの開局30周年を記念した特別ドラマ「いいひとりの日」が、記念日の11月1日20時から同局で生放送される。「岸辺露伴は動かない 懺悔室」の大東駿介と、「シン・ゴジラ」やNetflixシリーズ「地面師たち」の松尾諭がダブル主演を務める。
「ミーツ・ザ・ワールド」杉咲花や南琴奈が絵馬に願い託す、板垣李光人だけ目薬に祈る
映画「ミーツ・ザ・ワールド」のヒット祈願イベントが、映画の舞台となった東京・新宿歌舞伎町からほど近い成子天神社で10月15日に行われ、キャストの杉咲花、南琴奈、板垣李光人、監督の松居大悟が出席した。
山下幸輝と松本怜生がW主演、就活生8人の心理戦を描く「プロパガンダゲーム」ドラマ化
山下幸輝(WILD BLUE)と松本怜生がダブル主演を務める新ドラマ「プロパガンダゲーム」が、11月18日深夜よりMBS / TBSドラマイズム枠で放送スタートするとわかった。根本聡一郎による同名小説が映像化される。
劇場アニメ「この本を盗む者は」片岡凜と田牧そらが参加、YUKIの主題歌聴ける予告公開
深緑野分のファンタジー小説をもとにした劇場アニメーション「この本を盗む者は」のメインビジュアルと予告編が公開。主人公・御倉深冬(みくらみふゆ)役を片岡凜、深冬を物語の世界に誘う謎の少女・真白役を田牧そらが務めたこともわかった。
「ナイトフラワー」佐久間大介・渋谷龍太を捉えた新たな場面写真4点
内田英治が原案・脚本・監督を担当する映画「ナイトフラワー」より、佐久間大介(Snow Man)、渋谷龍太(SUPER BEAVER)が出演したシーンの場面写真4点が解禁された。
板垣李光人×中村倫也「ペリリュー」本予告解禁、上白石萌音の主題歌が優しく包み込む
板垣李光人、中村倫也が声の出演をした劇場アニメーション「ペリリュー -楽園のゲルニカ-」の本予告がYouTubeで公開。主題歌が上白石萌音の「奇跡のようなこと」であるとわかった。
「常にベストでいないと」J-HOPEが情熱を語る、ライブドキュメンタリー映画の予告解禁
BTSのメンバーで、ソロアーティストとしても活動するJ-HOPEのライブドキュメンタリー映画「j-hope Tour 'HOPE ON THE STAGE' THE MOVIE」。同作の予告編がYouTubeで公開された。