監督・三池崇史で「仮面の忍者 赤影」がよみがえる、主演はFANTASTICS佐藤大樹
三池崇史が監督を務めるテレビ朝日の新ドラマ「仮面の忍者 赤影」が、10月26日深夜にスタートするとわかった。同作は、横山光輝のマンガを原作とする忍者時代劇で、1967年にもドラマ化。このたびテレビ朝日と東映のタッグにより、令和の“ヒーロー時代劇”として新たに生まれ変わる。主演には佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS)が起用された。
高橋文哉が主演&プロデュースするドラマ、共演に原菜乃華・岡崎紗絵・綱啓永・八村倫太郎
高橋文哉が主演・プロデュースを担当する縦型ショートドラマ「この恋は、理想形。」が、配信アプリ・UniReelほかで10月24日より配信決定。連続テレビ小説「あんぱん」で共演した原菜乃華がヒロイン役に選ばれたほか、岡崎紗絵、綱啓永、八村倫太郎(WATWING)もキャストに名を連ねている。
「映画ドラえもん」最新作が公開決定、「のび太の海底鬼岩城」が40年以上を経て生まれ変わる
「映画ドラえもん」シリーズ45作目にあたる最新作「映画ドラえもん 新・のび太の海底鬼岩城」が、2026年に公開決定。1983年に公開された藤子・F・不二雄原作の「映画ドラえもん のび太の海底鬼岩城」が、40年以上の時を経て新たに生まれ変わる。
純烈がドキュメンタリー映画の公開に感慨、ファンの熱い思いに「ぐっときました」
結成18年の歌謡コーラスグループ・純烈を追った映画「純烈ドキュメンタリー 死ぬまで推すのか」の公開記念舞台挨拶が本日9月6日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、メンバーの酒井一圭、白川裕二郎、後上翔太が登壇した。
水上恒司主演「シナントロープ」で染谷将太、遠藤雄弥、アフロ、森田想が裏組織メンバーに
水上恒司が主演を務め、山田杏奈がヒロイン役を担う新ドラマ「シナントロープ」の予告編がYouTubeで解禁。あわせて染谷将太、遠藤雄弥、アフロ(MOROHA)、森田想が出演するとわかった。
BillkinとPP Kritの演技は誰の心にも届く、タイ映画「紅い封筒」Pが日本公開に意欲
Billkin(プッティポン・アッサラッタナクン)とPP Krit(クリット・アンムアイデーチャコーン)が主演を務めたタイ映画「紅い封筒」が第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で上映され、本日9月6日に大阪・ABCホールで行われたQ&Aにプロデューサーのバンジョン・ピサンタナクーンが登壇した。
「遠い山なみの光」広瀬すず、二階堂ふみとの初共演は刺激的「説得力と存在感に圧倒」
映画「遠い山なみの光」の公開記念舞台挨拶が本日9月6日に行われ、キャストの広瀬すず、二階堂ふみ、吉田羊、監督の石川慶が登壇した。
「シャッフル・フライデー」入れ替わり演技に苦労、若手俳優2人が撮影を振り返る
映画「シャッフル・フライデー」に出演しているジュリア・バターズとソフィア・ハモンズのインタビューコメントが到着した。
嶋田鉄太・瑠璃・味元耀大の起用理由は?「ふつうの子ども」呉美保がオーディションを回想
映画「ふつうの子ども」の公開記念舞台挨拶が本日9月6日に東京・テアトル新宿で行われ、キャストの嶋田鉄太、瑠璃、味元耀大、監督の呉美保が登壇した。
「カラダ探し」橋本環奈が木村佳乃に惚れ惚れ、パワフルな明るさに救われる
映画「カラダ探し THE LAST NIGHT」の公開記念舞台挨拶が本日9月6日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの橋本環奈、眞栄田郷敦、櫻井海音、安斉星来、鈴木福、本田真凜、吉田剛明、那須ほほみ、木村佳乃、監督の羽住英一郎が登壇した。
水上恒司×Snow Man宮館涼太、プラスアクトで表紙&ロング対談 戸塚純貴の新連載も
水上恒司と宮館涼太(Snow Man)が表紙巻頭を飾る「プラスアクト 2025年10月号」が、9月12日に発売される。
「落下の王国」4Kデジタルリマスター公開、オリジナル版でカットされたシーンを追加
ターセムが監督したカルト的ファンタジー大作「落下の王国」の4Kデジタルリマスター版が、11月21日に東京・新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、グランドシネマサンシャイン 池袋ほか全国で公開。今回のバージョンには、オリジナルの劇場公開版でカットされたシーンが新たに追加される。
第17回下北沢映画祭の全プログラム発表、コンペゲスト審査員に山中瑶子
第17回下北沢映画祭が10月11日から13日まで東京・北沢タウンホール、シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」、下北沢トリウッドで開催。このたび全プログラムが発表された。
与田祐希がドラマ「死ぬまでバズってろ!!」で主演、告発系インフルエンサーになる
ふせでぃのマンガをもとにしたドラマ「死ぬまでバズってろ!!」の主演を、与田祐希が務めるとわかった。乃木坂46卒業後、初めての地上波ドラマへの出演となる。
「劇場版 チェンソーマン」入プレ第1弾発表、挿入歌は「刃渡り2億センチ」の続き
「劇場版 チェンソーマン レゼ篇」の入場者プレゼント第1弾が、原作者・藤本タツキ描き下ろしのオリジナル4コママンガなどを収録した小冊子「恋・花・チェンソー・ガイド」に決定した。
「アオショー!」MAZZEL・RANと山川ひろみが高校生たちと合唱、小山慶一郎はしみじみ
映画「アオショー!」の公開記念舞台挨拶が本日9月5日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストのRAN(MAZZEL)、山川ひろみ、小山慶一郎(NEWS)が登壇した。
川口ゆりなが本音トーク!韓国ドラマ「チェックイン漢陽」全話完走し魅力を語る
川口ゆりなが韓国ドラマ「チェックイン漢陽(ハニャン)」全16話を鑑賞。ドラマの魅力を語る動画がYouTubeで公開された。
キアヌ・リーヴスが人類の救世主に、「マトリックス」NHK BSプレミアム4Kで明日放送
キアヌ・リーヴスが主演を務めたSF映画「マトリックス」の4K版が、明日9月6日21時からNHK BSプレミアム4K(BSP4K)で放送される。
俳優・海老沢七海の監督作「人間モドキの四畳半」製作決定、主演は太田将熙
俳優・海老沢七海が監督を務める映画「人間モドキの四畳半」が製作決定。「冗談じゃないよ」で海老沢と共演した太田将熙が主演を務める。
マッツ・ミケルセン生誕60周年祭!初期作品や「偽りなき者」「メン&チキン」など上映
俳優マッツ・ミケルセンの出演作を上映する特集「〈北欧の至宝〉マッツ・ミケルセン生誕60周年祭」が、11月14日から東京・新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で開催されることが決定した。
アジア映画を中心とした上映企画が大阪で開催、ジョナサン・リー監督作など21本
アジア映画を中心とした全6回の連続上映企画「OSAKAシネマスケープ2025」が、2025年10月から12月まで大阪・中之島美術館で開催される。このたび6プログラム・21作品のラインナップが発表された。
ジェシカ・チャステイン主演、潜入捜査官の奮闘描くスリラー「サヴァン」Apple TV+で配信
ジェシカ・チャステインが主演を務める海外ドラマ「サヴァン」が、Apple TV+で9月26日より独占配信されるとわかった。
「サイコ2」リチャード・フランクリンの監督作「ロードゲーム」日本劇場初公開
日本では劇場未公開だった1981年製作のリチャード・フランクリン監督作「ロードゲーム」が、10月31日より東京・シネマート新宿ほか全国で順次公開されることが決定した。
JO1豆原一成の俳優としての魅力とは?Quick Japanで15P特集、共演者からのコメントも
豆原一成(JO1)がバックカバーと15ページの特集に登場するQuick Japan(クイック・ジャパン) vol. 180が、10月10日に発売される。
SVリーグのドキュメンタリー、入場者プレゼント詳細と大谷亮平らの推薦コメント到着
バレーボール日本国内リーグ・大同生命SV.LEAGUEを追ったドキュメンタリー映画「Awesome SVリーグを闘った四人の記録」の3週連続配布となる入場者プレゼントの詳細が発表された。
土スタで夜ドラ「いつか、無重力の宙で」特集、木竜麻生・森田望智がゲスト出演
明日9月6日のNHK総合「土スタ」は、夜ドラ「いつか、無重力の宙(そら)で」特集。キャストの木竜麻生、森田望智がゲスト出演する。
新潟県中越地震の実話をもとにした「マリと子犬の物語」NHK BSで放送 家族と犬の絆描く
新潟県中越地震の実話をもとにした映画「マリと子犬の物語」が、明日9月6日13時よりNHK BSで放送される。
長野県にイオンシネマ須坂オープン、全スクリーンにレーザープロジェクター導入
シネマコンプレックス・イオンシネマ須坂が10月3日にオープンする。
少女の死を招いた女子高生描く、中国映画「最後の夏」シー・レンフェイがOAFF登場
中国映画「最後の夏」(原題「夏墜」)が第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で上映され、本日9月5日に大阪・ABCホールで行われたQ&Aに監督のシー・レンフェイ(史任飛)、プロデューサーのリン・ボーユー(林博宇)、ポストプロダクション・スーパーバイザーのホー・グオウェイが登壇した。
ジャッキー・チェン主演「酔拳」吹替版がYouTubeで無料公開
ジャッキー・チェンが主演を務めたアクション映画「酔拳」の吹替版が、本日9月5日21時からPrime Video(プライムビデオ)の「シネフィルWOWOW プラス」公式YouTubeチャンネルにて1カ月限定で無料公開される。