木村徹二「雪唄」
9thメロ炸裂!非演歌ファンでも楽しめる王道ド演歌
mekakushe「きみはシュノーケル」
マジカルな音色で誘う恋の海
福田未来「またねがあれば」
澤田空海理の失恋ソングをドラマチックにカバー
aiko「シネマ」
川口春奈&松村北斗「アンサンブル」主題歌に見る、aikoが歌い続ける理由
桃色ドロシー「好き嫌い」
自分だけの存在証明を高らかに叫び歌う骨太ロックンロール
Shaftray「you and die…???」
熱気と不敵さはらんだ音に乗せ、暴走する感情を歌う
ゆうやけしはす「ギリギリガール」
令和のサイケデリック・ブギー
モウソウキリン「今日は絶対KISSしたい」
一筋縄ではいかない王道ポップロックナンバー
kill me Elk「令和アバウト」
聴いたことがありそうでない、さわやかな異形の音楽
nene Is.「DANCE FLOOR」
踊りたい欲求を増幅させる、ダンスロックリバイバルの注目株
時差「カゲロウ」
心地よい平熱感が紡ぐエバーグリーンなポップソング
原田ねくら「シアター」
非凡なメロディメイカーが生み出すドリームポップ
サカキナオ「scream」
現代性と普遍性を併せ持った“嘆き”
the BL00M「AFTER SCHOOL feat. cocomi」
13歳のギタリストが“機微”で表現するメロウな1曲
シカ部[鹿乃子のこ(CV:潘めぐみ)、虎視虎子(CV:藤田咲)、虎視餡子(CV:田辺留依)、馬車芽めめ(CV:和泉風花)]「シカ色デイズ」
“しかのこ旋風”はなぜ巻き起こったのか?
ロケットボーイズ「Party Education」
小難しいこと一切なし!身も心も踊るパーティポップチューン
セグウェイライダー「Logos」
錯綜する情報の渦を軽やかに、したたかに泳ぐ若き感性
Official髭男dism「50%」
がんばりすぎる人々へ──逆境乗り越えた国民的バンドがゴスペルテイストで贈るメッセージ
丘みどり「トリドリ夢見鳥 feat. DJ KOO」
大胆な“陽”へのシフトチェンジ、ポンチャックのビートに乗せたアゲアゲ“お祭りソング”
Harmony Spiral「future」
1人2役の声色で“ありのまま”を高らかに歌う
529411「ガラクタ」
平穏と不穏を揺蕩いながら“誰かの苦しみ”を代弁する
The Sunnys「台北の夜」
シティポップとロックの掛け合わせで香る異国感
28号「ao」
新たなオルタナの可能性を秘めた“青い原石”
One-half「月夜にダンス」
構築美とポップネスを兼ね備えたビートで“死神と踊る”
Hamabe「荒野」
不毛な夜を越えて、新たな一歩を踏み出そう
Chilli Beans.「cyber」
不穏なサウンドに乗せて描く、サイバーパンクなラブストーリー
LE SSERAFIM「Star Signs」
5人を結ぶ“特別な縁”、心に灯りをともすウインターソング
サカキナオ「神退治」
グローバルな音像に日本人ならではの歌を乗せて
カラノア「MIREMIRE」
思い通りにいかない現実、それでも未来へ
Nowlu「yoin」
唯一無二のベルベットボイスがもたらす余韻