撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
中国映画「世界日の出の時」ジュー・シンが来日、大阪アジアン映画祭で制作経緯語る
中国映画「世界日の出の時」(原題「世界日出時」)が第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で上映され、昨日9月6日に大阪・ABCホールで行われたQ&Aに監督のジュー・シン(祝新)が登壇。加藤るみが司会を務めた。
純烈がドキュメンタリー映画の公開に感慨、ファンの熱い思いに「ぐっときました」
結成18年の歌謡コーラスグループ・純烈を追った映画「純烈ドキュメンタリー 死ぬまで推すのか」の公開記念舞台挨拶が本日9月6日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、メンバーの酒井一圭、白川裕二郎、後上翔太が登壇した。
BillkinとPP Kritの演技は誰の心にも届く、タイ映画「紅い封筒」Pが日本公開に意欲
Billkin(プッティポン・アッサラッタナクン)とPP Krit(クリット・アンムアイデーチャコーン)が主演を務めたタイ映画「紅い封筒」が第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で上映され、本日9月6日に大阪・ABCホールで行われたQ&Aにプロデューサーのバンジョン・ピサンタナクーンが登壇した。
「遠い山なみの光」広瀬すず、二階堂ふみとの初共演は刺激的「説得力と存在感に圧倒」
映画「遠い山なみの光」の公開記念舞台挨拶が本日9月6日に行われ、キャストの広瀬すず、二階堂ふみ、吉田羊、監督の石川慶が登壇した。
嶋田鉄太・瑠璃・味元耀大の起用理由は?「ふつうの子ども」呉美保がオーディションを回想
映画「ふつうの子ども」の公開記念舞台挨拶が本日9月6日に東京・テアトル新宿で行われ、キャストの嶋田鉄太、瑠璃、味元耀大、監督の呉美保が登壇した。
「カラダ探し」橋本環奈が木村佳乃に惚れ惚れ、パワフルな明るさに救われる
映画「カラダ探し THE LAST NIGHT」の公開記念舞台挨拶が本日9月6日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの橋本環奈、眞栄田郷敦、櫻井海音、安斉星来、鈴木福、本田真凜、吉田剛明、那須ほほみ、木村佳乃、監督の羽住英一郎が登壇した。
「アオショー!」MAZZEL・RANと山川ひろみが高校生たちと合唱、小山慶一郎はしみじみ
映画「アオショー!」の公開記念舞台挨拶が本日9月5日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストのRAN(MAZZEL)、山川ひろみ、小山慶一郎(NEWS)が登壇した。
少女の死を招いた女子高生描く、中国映画「最後の夏」シー・レンフェイがOAFF登場
中国映画「最後の夏」(原題「夏墜」)が第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で上映され、本日9月5日に大阪・ABCホールで行われたQ&Aに監督のシー・レンフェイ(史任飛)、プロデューサーのリン・ボーユー(林博宇)、ポストプロダクション・スーパーバイザーのホー・グオウェイが登壇した。
台湾映画「私たちの意外な勇気」ショーン・ユーがQ&Aに登壇、五月天の阿信と石頭に感謝
台湾映画「私たちの意外な勇気」(原題:我們意外的勇氣)が第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で日本初上映され、9月4日に大阪・ABCホールで行われたQ&Aに監督のショーン・ユー(游紹翔)が登壇した。
「ホウセンカ」小林薫の誕生日を戸塚純貴らがお祝い、似顔絵プレゼントは家宝に
アニメ映画「ホウセンカ」の完成披露舞台挨拶が本日9月4日に東京・新宿バルト9で行われ、声のキャストの小林薫、戸塚純貴、満島ひかり、宮崎美子、ピエール瀧、監督の木下麦が登壇した。
香港映画「浅浅歳月」ドロン・シウがセシリア・イップにお願いしたこと
香港映画「浅浅歳月」が第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で上映され、本日9月4日に大阪・ABCホールで行われたQ&Aに監督のドロン・シウ(蕭冠豪)が登壇した。
映画「宝島」原作者の真藤順丈が母校へ、監督・大友啓史と学生たちに未来を託す
映画「宝島」の特別上映会が東京・文京シビックホールで9月3日に開催され、原作者・真藤順丈の母校である高輪中学高等学校の生徒と教員およそ1600人が参加。上映後には監督の大友啓史、真藤、進行役としてジョン・カビラが登壇した。
10代の少女が愛のためにすべてを犠牲に、中国・長沙が舞台の青春映画が目指したもの
青春映画「ワン・ガール・インフィニット」が第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で上映され、大阪・ABCホールで行われたQ&Aに撮影を担ったシェーン・エインズワースが登壇した。
オダギリジョーは最高の監督、池松壮亮と深津絵里が語る「THE オリバーな犬」出演裏話
映画「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」の特別上映会が、本日9月3日に東京・TOHOシネマズ 新宿で行われ、キャストの池松壮亮、深津絵里、そして脚本・監督・編集・出演を兼任したオダギリジョーが登壇した。
「見はらし世代」黒崎煌代が“作り込まない”役作り語る、遠藤憲一は監督の才能に脱帽
映画「見はらし世代」のジャパンプレミアが9月2日に東京・Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下で行われ、キャストの黒崎煌代、遠藤憲一、井川遥、木竜麻生、菊池亜希子、中山慎悟、監督の団塚唯我が登壇した。
「ヒックとドラゴン」吹替声優・坂東龍汰とLynnが4D体験でドラゴンライド満喫「圧巻!」
実写映画「ヒックとドラゴン」のドラゴンライド4D試写会イベントが、本日9月2日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、日本語吹替版声優の坂東龍汰とLynnが登壇した。
チョン・ジヒョンがカン・ドンウォンとの初共演に感無量、ドラマ「北極星」会見レポ
韓国ドラマ「北極星」のオンライン会見が本日9月2日に行われ、キャストのチョン・ジヒョン、カン・ドンウォン、監督のキム・ヒウォン、ホ・ミョンヘンらが出席した。
「スプリングスティーン」テルライド映画祭で上映、監督スコット・クーパーがキャスト称賛
ジェレミー・アレン・ホワイト主演作「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」が、米コロラド州で開催された第52回テルライド映画祭に出品。現地時間8月29日にオープニング作品として世界初披露された。
山下美月「セフレと恋人の境界線」台本を思わず投げる、千葉雄大は「勉強になった」
恋愛考察バラエティ番組「セフレと恋人の境界線」の配信直前イベントが本日9月2日に東京・TRUNK BY SHOTO GALLERYで開催。スタジオMCのYOU、髙比良くるま(令和ロマン)、サーヤ(ラランド)、千葉雄大、番組内の3本の短編映画で主演した中田青渚、中村ゆり、山下美月が登壇した。
ディズニー育ちのPecoが「シャッフル・フライデー」に大興奮、母になり親心も実感
ディズニーが贈る映画「シャッフル・フライデー」の試写会イベントが、本日9月1日に東京・109シネマズプレミアム新宿で開催され、ディズニーチャンネルやディズニー映画を愛してやまないPecoがゲストとして登壇した。
ホグワーツの新学期をお祝い!「ハリー・ポッター」ファンが池袋から特別列車で豊島園へ
映画「ハリー・ポッター」シリーズの舞台・ホグワーツ魔法魔術学校の新学期が本日9月1日に始まることを記念し、「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントが行われた。
ルイス・クー主演「私立探偵」のロケ地候補は日本だった、監督2人が裏話を明かす
ルイス・クー(古天樂)が主演を務めた香港映画「私立探偵」(原題「私家偵探」)が昨日8月31日に第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で日本初上映。大阪・ABCホールで行われた舞台挨拶に監督のジョナサン・リー(李子俊)、チョウ・マンユー(周汶儒)らが登壇した。
石田彰が猗窩座への真摯な思い明かす、「鬼滅の刃」舞台挨拶に中村悠一・Lynnと登壇
「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」の公開御礼舞台挨拶・参が、本日8月31日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、猗窩座 / 狛治役の石田彰、慶蔵役の中村悠一、恋雪役のLynnが登壇した。
「パワプロ」初の実写ドラマ、主演は鈴木福 中学時代は野球部「パワプロでルール覚えた」
野球ゲーム「パワフルプロ野球」シリーズ初の実写ドラマ「パワプロドラマ2025 ─平凡な新社会人の俺がサクセスした話─」で、鈴木福が主演を務めることがわかった。
「クィアパノラマ」でジュン・リーが表現したかったのはクィアの日常
香港・アメリカ合作映画「クィアパノラマ」が第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で昨日8月30日に日本初上映。大阪・テアトル梅田で行われた舞台挨拶に監督のジュン・リー(李駿碩)が登壇した。
大阪アジアン映画祭で監督作3本上映、田中未来が描くのは人間関係の中で起こる普遍的な問題
映画「エミレット」「ジンジャー・ボーイ」が第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で昨日8月30日に上映され、監督の田中未来、プロデューサー・撮影担当の達富航平、「ジンジャー・ボーイ」キャストの藤田開、配給を担う直井卓俊が登壇した。
「シャンバラストーリー」世界初上映、武田梨奈がモー・ズーイーとの撮影回想
映画「シャンバラストーリー」が昨日8月30日に第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)で世界初上映。大阪・ABCホールで行われた舞台挨拶に監督の関根俊夫、キャストの武田梨奈、プロデューサーであり、脚本を手がけた藤原環が登壇した。
ジャッキー・チェン「ベスト・キッド」で11回の舞台挨拶、日本語で「僕がんばります」
ジャッキー・チェンが映画「ベスト・キッド:レジェンズ」のPRのため来日。本日8月30日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われた舞台挨拶に登場した。
「海辺へ行く道」原田琥之佑が猫に嫉妬、高良健吾・唐田えりからは監督の魅力語る
映画「海辺へ行く道」の公開記念舞台挨拶が本日8月30日に東京・新宿ピカデリーで行われ、キャストの原田琥之佑、高良健吾、唐田えりか、菅原小春、蒼井旬、中須翔真、山﨑七海、新津ちせ、宮藤官九郎、坂井真紀、監督の横浜聡子が登壇した。
「万博追跡」2Kレストア版世界初上映、ジュディ・オングが万博でのゲリラ撮影回想
第21回大阪アジアン映画祭(OAFF2025)が昨日8月29日に開幕。オープニング作品として「万博追跡(2Kレストア版)」が世界初上映され、キャストのジュディ・オングと国家電影及視聴文化中心(TFAI)のチェアマンであるアーサー・チュウが登壇した。