アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の歴史を振り返る記念本 関係者70人のインタビューを収録
水木しげる原作によるアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の歴史を振り返る書籍「ゲゲゲのアニメ 『鬼太郎』60年史と70人の言霊」が、2026年1月8日に発売される。
「らんま1/2」ファンブック 声優陣や種村有菜、青木琴美、コナリミサトら参加
高橋留美子「らんま1/2」のファンブック「らんま1/2公式ファンブック 大歓喜」が、本日11月18日に発売された。
文藝春秋のマンガサイト・Seasonsが1周年 コナリミサトの読み切りなど企画多数
文藝春秋のWebマンガサイト・Seasonsが、明日11月15日に1周年を迎える。これを記念し、さまざまな企画が用意された。
TVアニメ「左ききのエレン」来年4月放送開始、キャストに千葉翔也&内山夕実
かっぴー原作によるTVアニメ「左ききのエレン」が、2026年4月よりテレ東系列で放送されることが決定。ティザービジュアルとティザーPVが到着し、メインキャストおよびスタッフも発表された。
「タッチ」「MIX」つながる表紙がサンデーとゲッサンに あだち充の新作ショートも登場
あだち充の画業55周年を記念し、本日11月12日発売の週刊少年サンデー50号とゲッサン12月号(ともに小学館)の表紙は、明青学園を舞台とした「タッチ」と「MIX」の“つながるイラスト”で登場した。
「To-y扉絵集 COVERS」上條淳士が吉川晃司、HYDEと対談 新規イラストも収録
上條淳士「To-y」のイラスト集「To-y扉絵集 COVERS」が、11月20日に発売される。
アニメ「着せ恋」2期公式ファンブックの書影解禁、福田晋一描き下ろしイラストも収録
福田晋一原作によるTVアニメ「その着せ替え人形は恋をする Season 2」の公式ファンブックが11月25日に発売。書影が解禁された。
ダ・ヴィンチ「刀剣乱舞」特集にマンガ家らが描いた「私の本丸劇場」
本日11月6日発売のダ・ヴィンチ12月号(KADOKAWA)では、「『刀剣乱舞』から広がる物語」と題した特集を展開。特集内の「私の本丸劇場」というアンソロジー企画には、多くのマンガ家・イラストレーターが参加している。
「明日ちゃんのセーラー服」博の新連載がOUR FEELで、筆を折ったマンガ家と編集者の物語
「明日ちゃんのセーラー服」などで知られる博の新連載「舌噛んだときと大体いっしょ」が、本日11月6日にOUR FEELでスタートした。
Sho-Comiで佐野愛莉のデビュー15周年企画 「オレ嫁。」など歴代キャラが集結
本日11月5日発売のSho-Comi23号(小学館)では、佐野愛莉のデビュー15周年を記念した企画が実施されている。
ファミ通でHD-2D版「ドラゴンクエストI&II」特集 柴田亜美も発売記念コメント寄せる
HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の発売を記念した特集が、本日10月30日発売の週刊ファミ通No.1921(KADOKAWA)で組まれている。
林静一が自身の全マンガ作品について語るインタビュー本、初単行本化作品も収録
林静一の全マンガ作品についてインタビューを行った書籍「林静一漫画術」が登場。東工業株式会社・セミ書房の発行で、セミ書房のBOOTHや各イベントなどで販売される。
「シティーハンター」40周年ガイド発売、北条司と井上雄彦の対談や初公開のネームなど
ムック「『シティーハンター』40周年記念ガイド シティーハンター深掘BOOK」が、本日10月29日にKADOKAWAから発売された。表紙イラストは、北条司が描き下ろした。
清水玲子×武田一義の対談がメロディに、マツモトトモ画業30周年のプレゼント企画も
武田一義「ペリリュー ─楽園のゲルニカ─」の劇場アニメが12月5日に公開されることを記念して、武田と「秘密 -トップ・シークレット-」の清水玲子の対談が、本日10月28日発売のメロディ12月号(白泉社)に掲載された。
「ディーふらぐ!」の単行本で遊べるバトルゲームがアライブの付録に インタビューも
春野友矢「ディーふらぐ!」の最新20巻が発売されたことを記念して、本日10月27日発売の月刊コミックアライブ12月号(KADOKAWA)では表紙に「ディーふらぐ!」が登場。巻頭カラーページに春野のインタビューが掲載されているほか、綴じ込みポスター「『ディーふらぐ!』を全巻持ってる人なら誰でもプレイできるコミックスバトルゲーム!!」が付属している。
森脇真末味20年ぶりの新刊&総特集本、刊行記念の原画展やサイン会も開催
「森脇真末味セレクション 死神」「総特集 森脇真末味」の2冊が、10月31日に河出書房新社より同時発売される。
QJのニジガク特集に久保田未夢、村上奈津実、指出毬亜、矢野妃菜喜 特別カバーも
12月10日発売のQuick Japan vol.181(太田出版)では「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の特集が組まれる。
ダ・ヴィンチでアニメ「ツイステ」、実写「秒速5センチメートル」、「らんま」2期特集
本日10月6日発売のダ・ヴィンチ11月号(KADOKAWA)では、「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』の魔法にかけられて」と題した特集が組まれている。
藤原ヒロ「猫にワガママ」クリアカードをプレゼント、「会長はメイド様!」キャラも
本日10月3日に発売されたLaLaDX11月号(白泉社)では、同日発売された藤原ヒロ「猫にワガママ」の単行本1巻と連動した応募者全員プレゼント企画が展開されている。
「あっぱれ!浦安鉄筋家族」完結、シリーズ5作目「モーレツ!浦安鉄筋家族」告知も
浜岡賢次「あっぱれ!浦安鉄筋家族」が、本日10月2日発売の週刊少年チャンピオン44号(秋田書店)で最終回を迎えた。
「保安官エヴァンスの嘘」の栗山ミヅキ新連載がサンデーで、高橋留美子×新垣結衣対談も
栗山ミヅキの新連載「ドラゲミス」が、本日10月1日発売の週刊少年サンデー44号(小学館)で開幕した。
アニメ「SANDA」第1話場面カット公開、三田が命を狙われる理由は
板垣巴留原作によるTVアニメ「SANDA」第1話の場面カットが公開された。
戸谷菊之介、デンジが作った最強のパンを作って食べてみた Oggiインタビューで語る
劇場版「チェンソーマン レゼ篇」でデンジ役を演じている戸谷菊之介が、明日9月27日発売のOggi11月号(小学館)の連載「耳恋♡推しの声が聞きたくて」に登場する。
「百と卍」の紗久楽さわが愛する江戸文化やこれまでの歩み語るインタビュー本
「百と卍」の紗久楽さわのインタビュー本「おんなじものが、違ってみえる 江戸と漫画とボーイズラブと」が、本日9月25日に発売された。
近藤ようこが梨木香歩「家守綺譚」をマンガ化した単行本 波10月号には2人の対談掲載
梨木香歩原作による近藤ようこの単行本「家守綺譚」上下巻が、本日9月25日に同時発売された。
アニメ「ワンダンス」珈琲&SKY-HIの対談記事と動画が公開、作品の魅力を深掘り
珈琲原作によるTVアニメ「ワンダンス」より、珈琲とSKY-HIの対談記事と動画が公開された。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の誕生秘話を聞く秋本治インタビュー、ゼブラックで
週刊少年ジャンプ(集英社)の作家へのインタビュー企画「THE ZERO to ONE」第3回に、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の作者・秋本治が登場する。
活動40周年の小畑健を季刊エスで特集 インタビューにアクスタ付きの有償特典セット
小畑健の特集が、本日9月18日発売の季刊エス91号(パイ インターナショナル)に掲載されている。
「ひゃくえむ。」魚豊&Official髭男dism藤原聡の対談を公開、コラボMVに新カット
魚豊と、魚豊原作による劇場アニメ「ひゃくえむ。」の主題歌「らしさ」を担当したOfficial髭男dismの藤原聡との対談が、「ひゃくえむ。」の公式サイトで公開された。またアニメ新カット映像を含む「らしさ」のコラボレーションMVがYouTubeでお目見えした。
劇場版「チェンソーマン レゼ篇」&米津玄師がCUT10月号のダブル表紙に
藤本タツキ原作による劇場版「チェンソーマン レゼ篇」がバックカバーを、主題歌とエンディングテーマを手がける米津玄師が表紙を飾るCUT10月号(ロッキング・オン)が、9月19日に発売される。