活動40周年の小畑健を季刊エスで特集 インタビューにアクスタ付きの有償特典セット
小畑健の特集が、本日9月18日発売の季刊エス91号(パイ インターナショナル)に掲載されている。
「ひゃくえむ。」魚豊&Official髭男dism藤原聡の対談を公開、コラボMVに新カット
魚豊と、魚豊原作による劇場アニメ「ひゃくえむ。」の主題歌「らしさ」を担当したOfficial髭男dismの藤原聡との対談が、「ひゃくえむ。」の公式サイトで公開された。またアニメ新カット映像を含む「らしさ」のコラボレーションMVがYouTubeでお目見えした。
劇場版「チェンソーマン レゼ篇」&米津玄師がCUT10月号のダブル表紙に
藤本タツキ原作による劇場版「チェンソーマン レゼ篇」がバックカバーを、主題歌とエンディングテーマを手がける米津玄師が表紙を飾るCUT10月号(ロッキング・オン)が、9月19日に発売される。
「映画キミプリ」松岡美里、髙橋ミナミ、高森奈津美がTELASAマガジンの表紙飾る
「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」のキュアアイドル/咲良うた役の松岡美里、キュアウインク/蒼風なな役の髙橋ミナミ、キュアキュンキュン/紫雨こころ役の高森奈津美が表紙を飾るTELASAマガジン Vol.3が、本日9月12に発行された。同冊子はローソン・ユナイテッドシネマグループの34劇場にて無料で配布され、なくなり次第終了する。
「帝乃三姉妹」サンデーで3号連続“天才×天才”対談 藤田和日郎&島本和彦のコラボ表紙も
ひらかわあや原作によるTVアニメ「帝乃三姉妹は案外、チョロい。」の企画として“天才×天才”と題した対談が、本日9月10日発売の週刊少年サンデー41号(小学館)より3号連続で掲載される。
「次はいいよね、先輩」梅澤麻里奈がSho-Comiで画業を振り返る、ブランド服コラボも
「次はいいよね、先輩」の梅澤麻里奈の画業15周年を記念したインタビューが、本日9月5日発売のSho-Comi19・20合併号(小学館)に掲載された。
ダ・ヴィンチで「チェンソーマン」特集 スタッフ・キャスト対談、サロメ嬢も登場
藤本タツキ「チェンソーマン」の特集が、本日9月5日発売のダ・ヴィンチ10月号(KADOKAWA)で組まれている。
「SPY×FAMILY」アーニャとベッキーが女子高生に?“制服コーデ”でSeventeen表紙飾る
遠藤達哉原作によるTVアニメ「SPY×FAMILY」のアーニャとベッキーが、9月16日発売のSeventeen秋号(集英社)の表紙を飾る。
あらゐけいいち特集がユリイカで、「CITY THE ANIMATION」石立太一監督と対談
あらゐけいいちの特集が、本日8月27日発売のユリイカ9月号(青土社)で組まれている。
「新機動戦記ガンダムW」30周年新連載「プリベンター7」ガンダムエースで開始
隅沢克之脚本によるあさぎ桜の新連載「新機動戦記ガンダムW 0.5POINT HALF PREVENTER-7」が、本日8月26日発売の月刊ガンダムエース10月号(KADOKAWA)で開始した。
ジャンプのヒット作秘話聞くインタビューに「ぬ~べ~」のコンビが登場
週刊少年ジャンプ(集英社)の作家へのインタビュー企画「THE ZERO to ONE」の第2弾として、「地獄先生ぬ~べ~」の真倉翔と岡野剛が登場した。
「チ。」キャラの名言も掲載 “もしものとき”のための思いを書き残しておく付録
魚豊「チ。 ―地球の運動について―」の付録「もしもシート。」が、本日8月18日発売の女性セブン28号(小学館)に付属している。
「究極超人あ~る」スピリッツに新作読み切り ゆうきまさみ×東村アキコ対談や付録も
ゆうきまさみ「究極超人あ~る」の新作読み切りが、本日8月18日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ38号(小学館)に掲載されている。
伊藤潤二「富江」のほぼ日手帳&文具が初登場、妖しくも美しい絵をふんだんに使用
伊藤潤二「富江」とコラボした「ほぼ日手帳2026」と文具が、9月1日にほぼ日オンラインストア、直営店ほかで販売される。
オカヤイヅミ新連載 40代独身、子供を持たない選択に後悔はないけれど
オカヤイヅミの新連載「ひとごとごと」が、本日8月8日発売の月刊コミックビーム9月号(KADOKAWA)でスタートした。
能 狂言「日出処の天子」特集がダ・ヴィンチで、山岸凉子の新作読切も
本日8月6日発売のダ・ヴィンチ9月号(KADOKAWA)では、山岸凉子原作による「-能 狂言- 『日出処の天子』」を特集。山岸の新作読み切り「ニスイの凉の徒然」も掲載されている。
「ジブリの教科書」7年ぶり新刊で「君たちはどう生きるか」特集、米津玄師ら登場
「ジブリの教科書21 君たちはどう生きるか」が、本日8月5日に発売された。
「墜落JKと廃人教師」番外編で約1年ぶりに花ゆめカムバック、次回は9月に登場
sora「墜落JKと廃人教師」の番外編が、本日8月5日発売の花とゆめ17号(白泉社)に掲載されている。
高千穂遙×安彦良和の小説「ダーティペア」画集発売、書籍未収録のイラストも
安彦良和がイラストを手がけた高千穂遙の小説「ダーティペア」シリーズの画集「ダーティペアARTWORKS」が、本日7月30日に発売された。
「ハイスクール・オーラバスター・エンゲイジ」2巻発売 若木未生がシリーズを語る
若木未生の小説「ハイスクール・オーラバスター」シリーズをマンガ化した「ハイスクール・オーラバスター・エンゲイジ」2巻が、本日7月25日に発売。これを記念し、フラコミlike!では若木のインタビューが公開された。
ジャンプのヒット作誕生秘話を聞くインタビュー企画、第1弾は「アイシールド21」の2人
週刊少年ジャンプ(集英社)の作家へのインタビュー企画「THE 0 to 1」が、本日7月23日にゼブラックでスタートした。
「メダリスト」つるまいかだのインタビューが美術の窓に、心を揺さぶる手の描き方とは
「メダリスト」のつるまいかだのインタビューが、本日7月18日発売の美術の窓8月号(生活の友社)に掲載された。
安彦良和×庵野秀明、青森で行われた対談が「巨匠を繋いだ奇縁」としてYJに
安彦良和と庵野秀明の対談「巨匠を繋いだ奇縁―安彦良和×庵野秀明超絶対談―」が、本日7月17日発売の週刊ヤングジャンプ33号(集英社)に掲載されている。
音響監督・明田川進がアニメ音響の仕事を語る書籍、岩田光央らとの対談パートも
書籍「音響監督の仕事」が、本日7月15日に星海社から発売された。同書はアニメハックで連載中の音響監督・明田川進の聞き書きコラム「明田川進の『音物語』」を再構成したものだ。
ビーム新連載は報われぬ恋と再生の物語 「カラオケ行こ!」小野大輔×堀江瞬の対談も
大横山飴の新連載「まなうらの恋人」が、本日7月11日発売の月刊コミックビーム8月号(KADOKAWA)でスタートした。
「大海に響くコール」遊維が制作秘話語る、“これからの水族館”を追う書籍「水族館人2」
「大海に響くコール」の遊維が、本日7月10日発売の書籍「水族館人2 情熱と未来をめぐる15のストーリー」に参加している。
アニメ「カラオケ行こ!」聡実&狂児がananのバックカバーに登場
和山やま原作によるTVアニメ「カラオケ行こ!」の聡実と狂児が、7月16日に発売されるanan2455号(マガジンハウス )のバックカバーに登場する。
ダ・ヴィンチ「鬼滅の刃」特集にキャスト6名のインタビュー
本日7月4日発売のダ・ヴィンチ8月号(KADOKAWA)では、「『鬼滅の刃』受け継がれる想い」と題した特集が組まれている。
「夏目友人帳」妖怪スポット紹介する特集がMOEで、付録に浮世絵風ニャンコ先生ファイル
緑川ゆき「夏目友人帳」より、妖怪にフォーカスした特集が、本日7月3日発売のMOE8月号(白泉社)で展開されている。
「よふかしのうた」新作の短期連載がサンデーで開幕 アニメOP担当のCreepy Nutsも
コトヤマの短期集中連載「よふかしのうた-楽園編-」が、本日7月2日発売の週刊少年サンデー31号(小学館)でスタートした。