古舘寛治のトップへ戻る
浅野忠信、深田晃司ら「淵に立つ」公開初日迎える、20カ国以上の海外配給に喜び
「淵に立つ」の公開初日舞台挨拶が本日10月8日、東京・有楽町スバル座で行われ、主演の浅野忠信、監督の深田晃司らが登壇した。
吉村界人×浅香航大×岸井ゆきの「太陽を掴め」公開日決定、メインビジュアル解禁
第29回東京国際映画祭の日本映画スプラッシュ部門への出品が決定している中村祐太郎の監督作「太陽を掴め」の封切り日が12月24日に決定。あわせてメインビジュアルが解禁された。
「淵に立つ」深田晃司、3週間で13kg体重を増やした筒井真理子に感謝
「淵に立つ」の記者会見が本日9月28日に東京・日本外国特派員協会にて開催され、深田晃司、筒井真理子、古舘寛治が登壇した。
SPAC「高き彼物」古舘寛治とのトークゲストに小栗旬、宮沢章夫、深田晃司
11月に静岡・静岡芸術劇場にて上演されるSPAC「高き彼物」のトークゲストに、小栗旬の登壇が決定した。
深田晃司の監督映画「淵に立つ」、ラスト異なる小説版が本日発売
深田晃司が監督した映画「淵に立つ」の小説版が、本日9月15日に発売された。
深田晃司自ら手がけた小説版「淵に立つ」発売、ラストは映画と異なる結末
第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門で審査員賞を受賞した「淵に立つ」の小説版が、明日9月15日に発売される。
浅野忠信、「淵に立つ」で演じた“怪しい男”は「僕にぴったりの役柄」
第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門で審査員賞を受賞した「淵に立つ」の完成披露試写会が、本日9月6日に東京・ユーロライブで行われ、浅野忠信、筒井真理子、古舘寛治、太賀、主題歌を担当したHARUHI、監督の深田晃司が登壇した。
ミエ・ユース・演劇ラボ2017、松井周、古舘寛治、杉山至らサンプルが担当
「ミエ・ユース・演劇ラボ」2017年の指導者を、サンプルが担当する。
浅野忠信×深田晃司のカンヌ受賞作「淵に立つ」緊張感みなぎる予告編公開
浅野忠信の主演作「淵に立つ」の予告編がYouTubeにて公開された。
浅野忠信「淵に立つ」主題歌をHARUHIが担当、深田晃司「期待を軽々と越える曲」
浅野忠信の主演作「淵に立つ」の主題歌が、5月にデビューした女性歌手HARUHIの新曲「Lullaby」に決定した。
HARUHI新曲、カンヌ受賞映画「淵に立つ」主題歌に
HARUHIの新曲「Lullaby」が10月8日公開の映画「淵に立つ」の主題歌に使用される。
深田晃司×浅野忠信「淵に立つ」がトロント国際映画祭へ出品、日本公開は10月に
深田晃司の監督作「淵に立つ」が、現地時間9月8日よりカナダで開催される第41回トロント国際映画祭のスペシャルプレゼンテーション部門に正式出品されることが決定した。
柳楽優弥や古舘寛治も参加、中村祐太郎「太陽を掴め」追加キャスト発表
第27回東京学生映画祭にてグランプリと観客賞を獲得した中村祐太郎が監督・脚本を担当する「太陽を掴め」の新たなキャストが発表された。
安藤サクラ×中田秀夫で「ママゴト」ドラマ化、スナックのママが友人の子と擬似家族に
松田洋子の同名マンガを原作としたドラマ「ママゴト」で、安藤サクラが主演を務めることがわかった。演出は「リング」「劇場霊」などで知られる中田秀夫が担当する。
松田洋子「ママゴト」実写ドラマ化、スナックのママ・映子役は安藤サクラ
松田洋子「ママゴト」のテレビドラマ化が決定した。NHK BSプレミアムで8月30日に放送が開始し、全8回を予定している。
「TOO YOUNG TO DIE!」長瀬&桐谷が悪ノリ「神木ルウ之介」「カレーのリュウ」
「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」の初日舞台挨拶が本日6月25日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催され、主演の長瀬智也、神木隆之介ら9名が登壇した。
原サチコ、木内みどり、古舘寛治、安藤玉恵がドイツの現代戯曲に挑む
「ロッコ・ダーソウ」が、7月30日と31日に東京・ドイツ文化会館 OAGホールにて上演される。
深田晃司監督作「淵に立つ」がカンヌある視点部門で受賞
深田晃司の監督作「淵に立つ」が、第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門の審査員賞を受賞した。
深田晃司「淵に立つ」とジブリ新作「レッドタートル」カンヌある視点部門で受賞
フランス現地時間5月21日、第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門の授賞式が行われ、深田晃司の監督作「淵に立つ」が審査員賞、スタジオジブリが手がける劇場アニメ「レッドタートル ある島の物語」が特別賞を受賞した。
浅野忠信がカンヌに主演作引っさげ登場「毎年来られるようがんばります」
現地時間5月14日、フランスにて開催中の第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門で「淵に立つ」が上映され、出演者の浅野忠信、筒井真理子、古舘寛治、監督の深田晃司がレッドカーペットに登場した。
映画「太陽」原作の前川知大、「作品が完全に親離れした」と感慨
前川知大の作による同名舞台を原作とした映画「太陽」の公開初日舞台挨拶が、本日4月23日に東京・角川シネマ新宿で開催された。
神木隆之介と古舘寛治「一緒に将棋指した」と仲良し秘話明かす、「太陽」初日挨拶
本日4月23日、「太陽」の初日舞台挨拶が東京・角川シネマ新宿で開催され、神木隆之介、門脇麦、古舘寛治、監督の入江悠、原作者の前川知大が登壇した。
浅野忠信主演の日仏合作「淵に立つ」、カンヌ映画祭のある視点部門に正式出品
浅野忠信主演の日仏合作映画「淵に立つ」が、第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門の正式招待作品に決定した。
SPAC×マキノノゾミ×宮沢章夫×古舘寛治「高き彼物」、東京オーディションも
SPAC新作「高き彼物」が今秋に静岡の静岡芸術劇場とメロープラザにて上演される。演出は古舘寛治が、舞台美術は宮沢章夫が手がける。
前川知大作、映画「太陽」のメイキング映像で神木、門脇、古川が素の笑顔
前川知大の作による同名舞台を原作とした映画「太陽」のメイキング映像がYouTubeにて公開された。
渋川清彦主演「下衆の愛」公開、英国人P「タイミングがいいね。“ゲス”は」とニヤリ
本日4月2日、「下衆の愛」の公開初日舞台挨拶が東京・テアトル新宿で行われた。
入江悠監督が「10年に1本の企画」と語る、前川知大作「太陽」映画版が完成
前川知大の作による同名舞台を原作とした映画「太陽」の完成披露試写会が、本日3月7日に東京・一ツ橋ホールにて開催された。
神木隆之介が古川雄輝に必死の抵抗?「太陽」過酷な撮影現場を振り返る
本日3月7日、「太陽」の完成披露試写会が東京・一ツ橋ホールにて開催され、神木隆之介、門脇麦、古川雄輝、古舘寛治、監督の入江悠、原作者の前川知大が登壇した。
【試写会】神木隆之介、門脇麦、古川雄輝ら登壇「太陽」完成披露に10組20名ご招待
神木隆之介と門脇麦の主演作「太陽」が、4月23日より全国で公開される。
神木隆之介と門脇麦主演、2つの人類の衝突と融和描く近未来SF「太陽」予告編
神木隆之介と門脇麦が主演を務める「太陽」の予告編がYouTubeにて公開された。