「監督週間 in Tokio」全16本のラインナップ解禁、ホン・サンスの新作も上映
カンヌ国際映画祭の独立部門である監督週間とのコラボレーション企画「カンヌ 監督週間 in Tokio」が12月8日から21日にかけて東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催。16本のラインナップが発表された。
アウシュヴィッツ強制収容所の所長と家族を描くカンヌ受賞作、トレイラー公開
第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門でグランプリを受賞した映画「The Zone of Interest(原題)」のトレイラーが、A24のYouTubeチャンネルで公開された。
安藤サクラに棒読みで謝罪する永山瑛太、カンヌ脚本賞「怪物」の本編が一部解禁
是枝裕和の監督作「怪物」より、本編映像の一部が解禁された。
「グランツーリスモ」オーランド・ブルームらがカンヌに登場、モナコグランプリも観戦
映画「グランツーリスモ」のキャストであるデヴィッド・ハーバー、オーランド・ブルーム、アーチー・マデクウィ、ジェリ・ハリウェル、監督のニール・ブロムカンプらが第76回カンヌ国際映画祭に参加した。
役所広司をヴィム・ヴェンダースが絶賛「監督をする者にとって最高の俳優」
第76回カンヌ国際映画祭で男優賞、エキュメニカル審査員賞を受賞した「PERFECT DAYS(原題)」のキャストである役所広司、中野有紗、アオイヤマダ、田中泯、監督のヴィム・ヴェンダースからコメントが到着した。
「怪物」是枝裕和、カンヌ脚本賞受賞の坂元裕二と「もう一度組んでやりたいことがある」
第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で脚本賞を受賞した「怪物」。授賞式後、監督を務めた是枝裕和が日本メディアの囲み取材に応じた。
第76回カンヌ国際映画祭が閉幕、パルムドールはフランスの「Anatomy of a Fall」
第76回カンヌ国際映画祭がフランス現地時間5月27日に閉幕。ジュスティーヌ・トリエの監督作「Anatomy of a Fall(英題)」がコンペティション部門の最高賞パルムドールを受賞した。
是枝裕和の「怪物」がカンヌ脚本賞、坂元裕二「たった1人の孤独な人のために書いた」
是枝裕和が監督を務め、坂元裕二が脚本を手がけた「怪物」が、第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で脚本賞を受賞した。
役所広司がカンヌ国際映画祭の男優賞を受賞、日本人では柳楽優弥以来19年ぶり
役所広司が「PERFECT DAYS(原題)」の演技で第76回カンヌ国際映画祭の男優賞を受賞した。
ヴィム・ヴェンダースらがカンヌで会見、役所広司「世界がもっといい方向に」
第76回カンヌ国際映画祭で「PERFECT DAYS」(原題)の公式記者会見が行われ、キャストの役所広司、中野有紗、監督のヴィム・ヴェンダース、ヴェンダースとともに脚本を手がけた高崎卓馬が登壇した。フォトコールにはキャストのアオイヤマダ、田中泯も参加している。
是枝裕和監督作「怪物」がカンヌでクィア・パルム賞に輝く、日本映画の受賞は初
第76回カンヌ国際映画祭で「怪物」がクィア・パルム賞に輝いた。
ヴィム・ヴェンダース、役所広司の出演は「夢のよう」 タッグ作にカンヌの観客総立ち
ヴィム・ヴェンダースが監督、役所広司が主演を務める「PERFECT DAYS(原題)」が第76回カンヌ国際映画祭でフランス現地時間5月25日に披露され、ヴェンダースと役所のほか、中野有紗、田中泯、アオイヤマダが公式上映に参加した。
上田慎一郎の短編「レンタル部下」TikTok×カンヌ国際映画祭コンペでグランプリ
ショートムービープラットフォーム・TikTokと第76回カンヌ国際映画祭による第2回「#TikTokShortFilm コンペティション」にて、上田慎一郎の監督作「レンタル部下」がグランプリを受賞した。
北野武の新作「首」にカンヌ熱狂、西島秀俊や加瀬亮も手応え「胸がいっぱいです」
北野武の監督最新作「首」が第76回カンヌ国際映画祭でフランス現地時間5月23日に上映され、北野とともに出演者の西島秀俊、加瀬亮、中村獅童、浅野忠信、大森南朋が参加した。
「逃げきれた夢」カンヌで公式上映、光石研が3つのポイント語る
フランス現地時間5月22日、第76回カンヌ国際映画祭で「逃げきれた夢」の公式上映が行われ、主演の光石研と監督の二ノ宮隆太郎が参加した。
ハリソン・フォードがインディへの愛語る、マッツ・ミケルセンも「なりたかった」
第76回カンヌ国際映画祭で行われた「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」のフォトコールと記者会見に、キャストのハリソン・フォード、フィービー・ウォーラー=ブリッジ、マッツ・ミケルセン、監督のジェームズ・マンゴールドらが出席した。
「インディ・ジョーンズ」ハリソン・フォード、カンヌで名誉パルムドール贈られる
現在開催中の第76回カンヌ国際映画祭にて「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」のワールドプレミアが実施。主演のハリソン・フォードに名誉パルムドールが贈られた。
「怪物」坂元裕二はカンヌ常連の是枝裕和に憧れと嫉妬?現地でフォトコール&会見
フランスの現地時間5月18日、第76回カンヌ国際映画祭で「怪物」のフォトコールと公式会見が実施。監督の是枝裕和、脚本を手がけた坂元裕二、キャストの安藤サクラ、永山瑛太、黒川想矢、柊木陽太が出席した。
「怪物」是枝裕和が安藤サクラ・永山瑛太とハグ、坂元裕二は「胸が震えるような思い」
フランスの現地時間5月17日、第76回カンヌ国際映画祭で是枝裕和が監督を務めた「怪物」の公式上映が行われた。
「怪物」監督・是枝裕和がカンヌ映画祭レッドカーペット登場、笑顔で撮影に応じる
第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品されている「怪物」を手がけた是枝裕和が、同映画祭のレッドカーペットに登場した。
カンヌ国際映画祭開会、マイケル・ダグラスやジョニー・デップらレッドカーペットへ
第76回カンヌ国際映画祭の開会式がフランス現地時間5月16日に行われた。
カンヌ映画祭の受賞作並ぶ特集放送がWOWOWで、「戦争と女の顔」など10本
カンヌ国際映画祭の受賞作で構成された特集放送が、5月15日よりWOWOWシネマで行われる。
北野武が監督作「首」でカンヌに出席、西島秀俊が刀持つプロモーション映像も公開
北野武が監督した映画「首」の第76回カンヌ国際映画祭での正式上映が、現地時間5月23日に決定。YouTubeでは同映画祭用に制作したプロモーション映像が公開された。
岩井澤健治が監督した「ひな」のパイロットフィルム、カンヌ映画祭ショーケースで上映
「音楽」の岩井澤健治が監督を務めた「ひな」のパイロットフィルムが、5月開催の第76回カンヌ国際映画祭アヌシー・アニメーションショーケースで上映される。
カンヌ映画祭にショーン・ペン主演作やヴィゴ・モーテンセン出演作など追加
第76回カンヌ国際映画祭の追加上映作が明らかに。「暁に祈れ」のジャン=ステファーヌ・ソヴェールが監督しショーン・ペンが主演した「Black Flies(原題)」、ヴィゴ・モーテンセンとNetflixシリーズ「ナルコス」のホセ・マリア・ヤスピクが主演を務めた「Eureka(原題)」などがラインナップに入った。
タランティーノがカンヌ監督週間の名誉ゲストに、秘密の上映会を開催
クエンティン・タランティーノがカンヌ国際映画祭の監督週間に名誉ゲストとして参加し、シークレット上映を実施することが明らかに。The Hollywood Reporterなどが報じている。
カンヌ映画祭の公式ポスター解禁、海辺に立つカトリーヌ・ドヌーヴ
第76回カンヌ国際映画祭の公式ポスターが解禁。1968年のフランス映画「別離」撮影現場でのカトリーヌ・ドヌーヴがモチーフに選ばれている。
カンヌで是枝裕和と北野武の新作が初披露、ビクトル・エリセの31年ぶり長編も
第76回カンヌ国際映画祭のラインナップが明らかに。日本からは是枝裕和の「怪物」がコンペティション、北野武の「首」がカンヌプレミアに正式出品。またヴィム・ヴェンダースが役所広司をキャストに迎えて監督する「PERFECT DAYS」がコンペティションに選出された。
是枝裕和「怪物」でカンヌ映画祭コンペ部門に2年連続出品、安藤サクラら喜び伝える
是枝裕和が監督、坂元裕二が脚本を担当したオリジナル映画「怪物」が、第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品される。あわせて本作の予告編がYouTubeで公開された。
カンヌ映画祭の受賞作「Rodeo」公開、超男性的集団の中で疑問感じる女性映す
第75回カンヌ国際映画祭のある視点部門で賞を獲得した「Rodeo」が、「Rodeo ロデオ」という邦題で6月2日に封切られる。