Dr.Holiday Laboratory「脱獄計画(仮)」を考える、ミニシンポジウム開催
Dr. Holiday Laboratoryによるイベント「『脱獄計画(仮)』ミニシンポジウム」が、6月18日に東京・RYOZAN PARK 巣鴨 THE WHITEROOMで開催される。
駒田一と彩吹真央がほろ酔い気分でトーク「居酒屋はじめ & BARゆみこ」
駒田一と彩吹真央のトークイベント「居酒屋はじめ & BARゆみこ」が、7月23日に東京・KIWA TENNOZで開催される。
串田和美、2作品同時上演の開幕に「自分にとっての演劇の確信を再確認できた」
「独り芝居『月夜のファウスト』 / 前芝居『阿呆劇・注文の多い地下室』」が、昨日5月13日に東京・音楽実験室 新世界で開幕した。
「初代国立劇場さよなら記念」トークイベント第2弾に吉田玉助、銀座蔦屋書店&オンラインで
「『初代国立劇場さよなら記念』トークイベント 第2回 文楽人形遣い・吉田玉助と国立劇場」が、5月10日に東京・銀座 蔦屋書店 BOOK EVENT SPACEで開催される。
串田和美が自由劇場跡地のライブハウスで2作品を上演、笹野高史とのトークショーも
「独り芝居『月夜のファウスト』 / 前芝居『阿呆劇・注文の多い地下室』」が、5月13日から21日まで東京・音楽実験室 新世界で上演される。
「上野の森バレエホリデイ」明日から、金森穣「かぐや姫」第2幕に上野水香&柚希礼音トークも
「上野の森バレエホリデイ 2023」が明日4月28日から30日まで東京・東京文化会館で開催される。
「歌舞伎家話」3周年記念SPに尾上松也・柿澤勇人、有観客イベント&配信実施
「歌舞伎夜話特別編『歌舞伎家話』第25回 3周年記念SP」の実施が決定。有観客イベントは5月20日に東京・東京証券会館ホールで開催され、配信はStreaming+と楽天TVで行われる。
ロロ三浦直之×花田菜々子のトークイベント「『BGM』といっしょに読みたい本の話」
ロロ「BGM」の上演を記念したイベント「『BGM』といっしょに読みたい本の話」が東京・蟹ブックスで行われる。
前回は時間切れに…町田康ゲストのトークイベント「歌舞伎を観るということ」完結編
トークイベント「歌舞伎を観るということ -完結編-」が、6月17日に岐阜・村国座で開催される。
照明室でぎゅうぎゅうに…片岡千之助・中村莟玉・中村歌之助が前期歌舞伎座の思い出トーク
「映画『わが心の歌舞伎座』トークイベント付き先行上映会」が、4月1日に東京・東劇で開催された。
NTLliveでアーサー・ミラー作「るつぼ」上映、翻訳家の広田敦郎と柏木しょうこ登壇イベントも
「《ナショナル・シアター・ライブ2023『るつぼ』》」が4月14日より映画館で上映される。これに先駆け、トークイベント付き先行上映が8日に東京・TOHOシネマズ 日本橋で実施される。
片岡千之助・中村莟玉・中村歌之助が「わが心の歌舞伎座」先行上映会でトークイベント
映画「わが心の歌舞伎座」のトークイベント付き先行上映会が、4月1日に東京・東劇で開催される。
後藤大・笹森裕貴ら登壇、「特殊ミステリー歌劇『心霊探偵八雲』」コラボカフェでトークイベント
3月7日から21日まで東京・Mixalive TOKYO Studio Mixaで実施される「特殊ミステリー歌劇『心霊探偵八雲』-思考のバイアス-」のコラボカフェで、舞台キャストらが参加するトークイベントの開催が決定した。
温泉に行くような気分で遊びに来て、松井周の「標本の湯」第3弾が開催決定
〈回遊型展示〉標本空間 vol.3「標本の湯」が3月10日から12日まで東京・元映画館にて開催される。
「伊礼彼方の部屋」第10弾、浦井健治&小林亮太と「キングアーサー」の裏側明かす
「『伊礼彼方の部屋 vol.10 ~浦井健治×小林亮太×伊礼彼方~』──聖剣を抜いた男と抜けなかった男とそれを促した男の会──『なんでお前が抜けて俺が抜けないんだ!教えてくれガウェイン!』」が、2月21日19:00からVimeoで生配信される。
観客はローマ市民に「ジュリアス・シーザー」倉庫で上演、トークゲストはサヘル・ローズ
JUKUBOX×カクシンハン企画 vol.3「『ジュリアス・シーザー』~言葉で世界を動かす~」が、2月4日に埼玉・OKS CAMPUSで開催される。
「天王洲電市」宮城聰・長塚圭史らがトーク、マームとジプシー・SPACなどの映像上映も
「天王洲電市 ~記録は感情を通電させる~」が、明日1月20日から21日にかけてオンラインと東京・寺田倉庫 E HALLで開催される。
NTL「レオポルトシュタット」延長上映決定、小川絵梨子・那須佐代子トークの動画も公開
ナショナル・シアター・ライブ2023「レオポルトシュタット」の延長上映が決定した。
「ローザンヌ国際バレエコンクールの50年」展、中村祥子・小尻健太のトークも
「ローザンヌ国際バレエコンクールの50年」展が、2月3日から15日まで東京・Bunkamura Galleryで開催される。
日本近代文学を軸に日本語の世界を語る、平田オリザ「名著入門」刊行記念トークショー
昨年12月に発売された平田オリザ「名著入門─日本近代文学50選」の刊行記念トークショーが1月27日に配信される。
人はなぜ旅をして踊り歌うのか…近藤良平×永積崇「great journey」第6弾に医師の稲葉俊郎
近藤良平(コンドルズ)×永積崇(ハナレグミ)with 稲葉俊郎(医師)「great journey 6th - talk session」が、1月28日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホールで開催される。
トランスレーション・マターズのトーク企画第4弾にフィリップ・ブリーンが登壇
トランスレーション・マターズによるトークセッション2023「AT19:00戯曲翻訳(の話)をしよう」4が1月15日に東京・すみだパーク内 SASAYA CAFEにて開催される。
井上ひさしをめぐるトークイベントに、玉川奈々福・藤田俊太郎が出演
イベント「~井上ひさし過去から未来へ~」が1月29日に東京都内にて開催される。
開館50周年の奈良県立美術館が仮面芸能公演&トーク「仮面芸能のふるさと奈良」
「仮面芸能のふるさと奈良」が3月4・5日に奈良・奈良春日野国際フォーラム甍で開催される。
NTlive「レオポルトシュタット」トークイベントに小川絵梨子&那須佐代子が参加
「ナショナル・シアター・ライブ2023『レオポルトシュタット』公開記念トークイベント」が1月7日に東京・TOHOシネマズ 日本橋で実施される。
森下亮はじめ演劇人たちが2022年の舞台を振り返る「君の知らない名作」2022開催
「君の知らない名作僕が教えるから 僕の知らない名作君が教えて2022」が12月30日に東京・ロフトプラスワンにて開催される。
芸術監督公開トーク第3弾に小川絵梨子・近藤良平・長塚圭史が登壇、ゲストは桑原裕子
「芸術監督公開トークシリーズ Vol.3 ―創作の場としての公共劇場―」が、1月12日19:00から神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールで開催される。
四季の移ろいに人間関係をリンク、柿澤勇人がMETオペラ「椿姫」演出の魅力語る
「柿澤勇人スペシャルトークイベント付き METライブビューイング『椿姫』先行上映会」が、昨日12月9日に東京・東劇で開催された。
錦織一清、初著書で“2人の恩師”ジャニー喜多川&つかこうへいへの思い語る
錦織一清の著作「錦織一清 演出論」(日経BP)の発売記念トークイベントが、12月7日に行われた。
日本公開5周年、映画「君の名前で僕を呼んで」の朗読劇版に醍醐虎汰朗&阿部顕嵐
映画「君の名前で僕を呼んで」の日本公開5周年を記念した朗読劇とトークのイベントが決定。その朗読劇に醍醐虎汰朗、阿部顕嵐が出演する。