高橋健介が“役を生きること”を語るトークイベント、NHKカルチャーで対面&オンライン開催
高橋健介のトークイベント「表現者・高橋健介の世界―役を生きるということ―」が、9月27日に東京・NHKカルチャー 青山教室とオンラインにて開催される。
囃子方を掘り下げる、「能楽師解体新書」に女性能楽師の大山容子・武田伊左
「能楽師解体新書『女性能楽師』その現在地」Vol.4が、9月21日に東京・宝生能楽堂で開催される。
山口祐一郎が“演じるという人生”語る講演会、一橋講堂で開催 アーカイブ配信も
山口祐一郎の講演会「舞台に生きる~山口祐一郎が語る“演じる”という人生」が、10月18日に東京・一橋大学 一橋講堂にて開催される。
東京芸術劇場リオープンに向け、野田秀樹と岡田利規のスペシャルトーク開催
「野田秀樹・岡田利規スペシャルトーク」が9月7日に東京・東京芸術劇場 プレイハウスにて開催される。
音楽座ミュージカル「ホーム」上映会を開催、森彩香・小林啓也らのトークショーも
音楽座ミュージカル「ホーム」の上映会が、9月14日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。
ピッコロシアターでいのうえひでのり×内藤裕敬のトークイベント「オレたちの演劇半生」
トークイベント「ピッコロシアター文化セミナー〈105〉劇団☆新感線 いのうえひでのり×南河内万歳一座 内藤裕敬『オレたちの演劇半生』」が、9月27日に兵庫・ピッコロシアター 大ホールで開催される。
イキウメの前川知大と坂田厚子がゲスト、“劇団をつづけること”をめぐり額田大志・山田由梨と語る
トークイベント「今、劇団をつづけること vol.3」が、9月28日に東京・みんなのひろばで開催される。
彩風咲奈がNHKカルチャーのオンライン講座で“人としての彩風咲奈”を語る
NHKカルチャーのオンライン講座「彩風咲奈、これからの私へー新たなステージへ向かって」が8月30日に開催される。
「井上ひさしの魂を次世代へ」こまつ座初の舞台映像上映会を開催、富田靖子・井上麻矢らがトーク
こまつ座戦後80年イベント「井上ひさしの魂を次世代へ」が、7月23日から昨日27日にかけて東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで開催された。
「新木宏典の街メシ」イベント開催決定、鈴木裕樹と番組の裏側をしゃべり尽くす
「新木宏典の街メシ~料理に込められた思い~ B面ライブ」が9月23日に東京・ニッショーホールで開催される。
鈴村健一・小倉健太郎が出演、夜能「船弁慶 後之出留之伝」が北海道でも
10月11日に東京・宝生能楽堂で開催される夜能~語り部たちの夜~「船弁慶 後之出留之伝」が、31日に北海道・札幌市教育文化会館 大ホールでも上演される。
町田慎吾がトークライブを初開催、ゲストに秋山純・米花剛史・SARO・後藤泰観
「町田慎吾 -Memorial Talk Live-」が、8月26・27日に東京のシアター・アルファ東京で実施される。
植田鳥越「口は〇〇のもと」東京と京都で開催、井阪郁巳・北園涼らがゲスト出演
植田圭輔、鳥越裕貴が出演するイベント、植田鳥越「口は〇〇のもと」が、8月17日に東京・ニッショーホール、31日に京都・KBSホールで開催される。
「能楽師解体新書」第3弾は三島由紀夫の“身体観”に迫る、宝生和英&長田育恵クロストークも
能楽師解体新書「三島由紀夫と能楽師の身体」が8月2日に東京・宝生能楽堂で開催される。
書籍「ビジネス教養としてのミュージカル」発売記念、著者の上村由紀子が西川大貴とトーク
演劇ライターの上村由紀子による書籍「ビジネス教養としてのミュージカル」(株式会社日本能率協会マネジメントセンター)の発売を記念したトークイベントが東京・銀座 蔦屋書店 BOOK EVENT SPACEで7月18日に開催され、上村に加え、西川大貴が出演する。
書籍「池袋怪談」発売記念イベント、西浦和也&はおまりこが池袋の“ヤバい話”を披露
トークイベント「梟書茶房×『池袋怪談』池袋の怖い話、聞いていきませんか?」が、7月29日に東京・池袋の本と珈琲 梟書茶房で開催され、書籍「池袋怪談」(竹書房)著者である西浦和也とはおまりこが出演する。
近藤良平の「芸術監督クロストーク」第8弾ゲストに木ノ下裕一
<芸術監督クロストーク「夢の人に逢う」>Vol.8が8月13日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 映像ホールにて開催される。
海宝直人が歌声に感動「家で練習しました(笑)」、METライブビューイング「フィガロの結婚」
「《METライブビューイング2024-25/モーツァルト『フィガロの結婚』》」公開記念トークイベントが昨日5月31日に東京・東劇で開催され、海宝直人が登壇した。
「能って、こんなに自由だったの?」“サブカル好き宗家”宝生和英が「夜能」連動の体験型イベント開催
「『能って、こんなに自由だったの?』~サブカル大好き宗家・宝生和英とひもとく、からだ・物語・表現のはなし~」が5月4日に東京・宝生能楽堂で開催される。
海宝直人のトーク付き上映会開催、METライブビューイング「フィガロの結婚」
「《METライブビューイング2024-25/モーツァルト『フィガロの結婚』」が5月30日に公開されることを記念し、海宝直人によるトークイベント付き上映会が31日に東京・東劇で開催される。
アングラ演劇のポスター展第2弾開催決定、映画・美術展などの“昭和カルチャー”が集結
企画展「ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市昭和グラフィック黄金時代 ~演劇、映画、コマーシャルまで~」の第2弾が、4月25日から5月11日まで東京・渋谷ヒカリエ 8階 Bunkamura Gallery 8/で開催される。
2.5次元舞台スタッフの仕事を紹介するイベントに毛利亘宏・亀田真二郎らが登場
「2.5次元 STAFF FESTIVAL vol.2」が、5月20日から25日まで東京・シアターグリーン BIG TREE THEATERで上演される。
欲望と搾取の関係描く、KPR/開幕ペナントレース「ずるずると、Y鶴(仮名)」
KPR/開幕ペナントレース「ずるずると、Y鶴(仮名)」が4月23日から27日まで東京・小劇場楽園で上演される。
福原冠・三橋俊平がニューヨークの稽古場リサーチ滞在を展示とトークで振り返る
福原冠・三橋俊平 ニューヨーク滞在報告会「WORD of MOUTH ー口コミの冒険、その記録ー」が4月18・19日に神奈川・STスポットにて開催される。
「思い出の松竹銀幕セレクション」上映ラインナップ発表、尾上右近のトークショーも
4月5日から17日まで東京・新橋演舞場で開催される「思い出の松竹銀幕セレクション in 新橋演舞場」の上映作品が発表された。
新納慎也が“役者道”を語るトークイベント、NHKカルチャー&オンラインで開催
新納慎也が講師を務めるトークイベント「新納慎也 役者道」が、3月23日に東京・NHKカルチャー 青山教室およびオンラインにて開催される。
メルキュール東京日比谷で「柄本弾と過ごす夜」開催、柄本弾のショートパフォーマンスも
4月8日に東京・メルキュール東京日比谷のフレンチレストラン・カフェ&バーのラ・セヌにて、柄本弾を迎えた特別イベント「柄本弾と過ごす夜 - Soiree a “La Scene”(ソワレ・ア・“ラ・セヌ”)」が開催される。
NHKカルチャーで浦井健治が講師、「浦井健治が語る ミュージカルの世界」開講
NHKカルチャー「浦井健治が語る ミュージカルの世界」が6月10日に大阪の梅田スカイビル・タワーウエスト36階 スペース36Lで開催される。
タカハシシンノスケの総天然色舞台「恋する男」映像化記念イベントに鳥皮ささみら
タカハシシンノスケの総天然色舞台 第1回公演「恋する男」の映像化を記念したトークイベントが、3月22日に東京・LOFT9 Shibuyaで開催される。
「こつこつプロジェクト」西沢栄治・船岩祐太・柳沼昭徳がトークショー、小川絵梨子と創作を振り返る
東京・新国立劇場の小川絵梨子演劇芸術監督のもとにスタートした「こつこつプロジェクト」の「トークセッション 演劇噺Vol.19~演出家が語る“こつこつ つくる”!~」が4月17日に新国立劇場 小劇場で開催される。