ウェス・アンダーソン×ベネディクト・カンバーバッチの初タッグ作、日本版予告が解禁
ウェス・アンダーソンが監督を務め、ベネディクト・カンバーバッチが主演を務めるNetflix映画「ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語」の日本版予告編がYouTubeで公開された。
山田太一「異人たちとの夏」が海外で新たに映画化、「異人たち」2024年春に公開
脚本家・作家の山田太一が山本周五郎賞を受賞した小説「異人たちとの夏」を、「さざなみ」「荒野にて」で知られるアンドリュー・ヘイが新たに映画化。イギリスを舞台にした「All of Us Strangers」が「異人たち」の邦題で2024年春に公開される。配給はウォルト・ディズニー・ジャパンが担当。
三吉彩花がナックルだけで裏社会と戦うボクサーに、日韓合作「ナックルガール」で主演
三吉彩花が日韓共同制作のAmazon Original映画「ナックルガール」で主演を務めることが明らかに。Prime Videoで11月2日より世界独占配信されることが決定した。同作では、大切な妹を謎の犯罪組織にさらわれたボクサーの女性がナックルをはめ、たった1人で裏社会に戦いを挑むさまが描かれる。
アニメ「傷物語」の総集編が2024年1月に劇場公開決定、特報も解禁
アニメ「傷物語」の総集編「傷物語 -こよみヴァンプ-」の制作が決定。2024年1月12日より、全国の劇場で公開される。
ヒプステ「Battle of Pride」Cinema EditがDual 3D、3面ライブスクリーンで来年上映
大型ライブ公演「『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -Battle of Pride 2023-」が「Cinema Edit」として2024年2月16日からDual 3D、3面ライブスクリーンで上映されることが明らかに。特報映像がYouTubeで公開された。
橋本一郎が監督・主演務めたクライムサスペンス「アーバンクロウ」10月に公開
鐘下辰男による戯曲「アーバンクロウ - 呼吸(いき)もできない」の映画化作品「アーバンクロウ」が、10月6日に東京・シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」で公開される。
ミア・ワシコウスカ主演、海に育まれた女性の成長描く「ブルーバック」公開
「アリス・イン・ワンダーランド」シリーズのミア・ワシコウスカが主演を務めたオーストラリア映画「Blueback」が、「ブルーバック あの海を見ていた」の邦題で12月29日より公開される。
「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」アニメ映画、前後編2章立てで来春公開
「ソラニン」「おやすみプンプン」などで知られる浅野いにおのマンガ「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」を原作としたアニメーション映画が、2024年春に前後編2章立てで公開される。
劇団子供鉅人の舞台「ハミンンンンンング」が松本真依主演で映画化、11月に公開
2022年5月に解散した劇団子供鉅人による舞台「ハミンンンンンング」が映画化。11月に公開される。
矢野聖人、錫木うり、水石亜飛夢が歌舞伎町で生きる若者に 三角関係描く「車軸」公開
矢野聖人、錫木うり、水石亜飛夢が出演する青春映画「車軸」が、11月17日に東京・TOHOシネマズ新宿ほかで公開される。
ドラマ&映画で「マイホームヒーロー」実写化!佐々木蔵之介、高橋恭平、齋藤飛鳥、木村多江ら出演
山川直輝と朝基まさしによるマンガ「マイホームヒーロー」の実写ドラマ化、実写映画化が決定。佐々木蔵之介、高橋恭平(なにわ男子)、齋藤飛鳥、木村多江らが出演することが明らかになった。
「劇場版ハイキュー!!」第1部で描くのは、烏野VS音駒の「ゴミ捨て場の決戦」
劇場アニメ「ハイキュー!!」FINALシリーズ第1部のタイトルが「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」に決定。テレビアニメ第4期「ハイキュー!! TO THE TOP」で描かれた稲荷崎高校戦に続く、烏野高校と音駒高校の戦いが繰り広げられることがわかった。
松田正隆の戯曲「水いらずの星」映画化、絶望の淵に立った女と男の再会を描く
劇作家・演出家の松田正隆が2000年に発表した戯曲「水いらずの星」が映画化。11月24日に東京・新宿武蔵野館、大阪・シネマート心斎橋ほかで公開される。
「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」来年春に公開、凪誠士郎と御影玲王映した特報解禁
「ブルーロック」シリーズ初の劇場版「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」が2024年春に公開。特報映像とティザービジュアルが解禁された。
上野樹里7年ぶりに映画主演、林遣都と初共演のミステリーロマンス「隣人X」公開決定
上野樹里と林遣都の共演により、第14回小説現代長編新人賞を受賞したパリュスあや子の小説「隣人X」が映画化。「隣人X 疑惑の彼女」のタイトルで12月1日より東京・新宿ピカデリーほか全国で公開される。
主演・杉咲花×監督・成島出で本屋大賞受賞の小説「52ヘルツのクジラたち」を映画化
主演・杉咲花、監督・成島出のタッグで小説「52ヘルツのクジラたち」が映画化されることがわかった。
憎しみを贈らない、パリ同時多発テロで妻を失った男の実話描く映画11月公開
実話をもとにした映画「You Will Not Have My Hate(英題)」が、「ぼくは君たちを憎まないことにした」の邦題で11月10日より東京・TOHOシネマズ シャンテほか全国で公開される。
東野圭吾の「ある閉ざされた雪の山荘で」映画化、重岡大毅が初の映画単独主演
東野圭吾の長編小説「ある閉ざされた雪の山荘で」が、重岡大毅(ジャニーズWEST)主演で実写映画化。2024年新春より東京・TOHOシネマズ 日比谷ほか全国で公開される。
太宰治の小説「未帰還の友に」が映画化、主演は窪塚俊介
作家・太宰治の没後75年を記念して、彼が1946年に発表した短編「未帰還の友に」が映画化された。「女生徒・1936」の福間雄三が監督、「花筐/HANAGATAMI」の窪塚俊介が主演を務める。
今井絵理子のエッセイを映画化、中野郁海主演「親子劇場」が鳥取で先行上映
中野郁海が主演を務めた映画「親子劇場」が10月6日より、鳥取・倉吉シネマエポックにて先行上映決定。あわせて特報が到着した。
マンガ「大室家」が劇場アニメ化、3姉妹のゆるい毎日を描く中編公開
なもりによるマンガ「大室家(おおむろけ)」の映画化が決定。中編アニメーション「大室家 dear sisters」「大室家 dear friends」として2024年に全国公開されることがわかった。
窪塚愛流と蒔田彩珠がダブル主演、嶽本野ばらの青春小説「ハピネス」映画化
嶽本野ばらの小説「ハピネス」が実写映画化。窪塚愛流と蒔田彩珠のダブル主演で、2024年に公開される。
杉咲花が壮絶な過去背負った主人公演じる映画「市子」12月に公開
杉咲花が主演を務めた映画「市子」が12月8日に東京・テアトル新宿、TOHOシネマズ シャンテほか全国で公開される。本作の原作は、監督の戸田彬弘が主宰する劇団チーズtheaterの旗揚げ公演作品であり、2015年度のサンモールスタジオ選定賞で脚本賞を受賞した舞台「川辺市子のために」だ。
夏子主演で「女囚霊」が実写映画化、女子刑務所を舞台にしたサイコホラー
加藤山羊と矢樹純によるマンガ「女囚霊 塀の中の殺戮ゲーム」が実写映画化。夏子が長編映画初主演を務め、「女囚霊」のタイトルで9月22日より東京・新宿バルト9ほか全国で公開される。
ムロツヨシが映画「身代わり忠臣蔵」で吉良家2役演じる、永山瑛太は大石内蔵助に
ムロツヨシ主演で「超高速!参勤交代」シリーズの土橋章宏による小説「身代わり忠臣蔵」が実写映画化。ムロが吉良上野介(きらこうずけのすけ)と、そのそっくりな弟・孝証(たかあき)の2役を演じ、永山瑛太が大石内蔵助に扮することが発表された。
「コーポ・ア・コーポ」主演は馬場ふみか 東出昌大、倉悠貴、笹野高史ら共演
岩浪れんじによる同名マンガをもとにした「コーポ・ア・コーポ」が、11月17日よりTOHO シネマズ 日比谷ほか全国で公開。馬場ふみかが主演を務める。
手塚治虫による「火の鳥」望郷編、エンディングが異なる2作品にアニメ化
手塚治虫によるマンガ「火の鳥」の望郷編が、エンディングが異なる2作品にアニメ化。映画版となる「火の鳥 エデンの花」が11月3日より東京・新宿バルト9ほか全国で公開される。さらに「PHOENIX:EDEN17」が「火の鳥 エデンの宙」の邦題で、9月13日よりディズニープラスで独占配信されることがわかった。
「映画ドラえもん」新作は音楽がテーマ「のび太の地球交響楽」、監督は今井一暁
「映画ドラえもん」シリーズ43作目となる最新作のタイトルが「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」に決定。2024年3月に公開される。
宮沢りえ主演で辺見庸の「月」映画化、共演にオダギリジョー・磯村勇斗・二階堂ふみ
宮沢りえが主演を務め、「舟を編む」「茜色に焼かれる」の石井裕也が監督・脚本を担当した映画「月」が10月13日に東京・新宿バルト9、ユーロスペースほか全国で公開される。
岡山天音の主演作「笑いのカイブツ」に仲野太賀、菅田将暉、松本穂香ら 公開は2024年
岡山天音の主演映画「笑いのカイブツ」に仲野太賀、菅田将暉、松本穂香、片岡礼子、前原滉、板橋駿谷が出演。各キャストからコメントが到着した。