横浜流星×広瀬すずのW主演で凪良ゆうの「汝、星のごとく」映画化、監督は藤井道人
横浜流星と広瀬すずのダブル主演で、凪良ゆうの小説「汝、星のごとく」が映画化。「正体」の藤井道人が監督、連続テレビ小説「おかえりモネ」の安達奈緒子が脚本を担い、2026年に全国東宝系で公開される。
クリストファー・ノーラン最新作「The Odyssey」ポスターが初公開
「インターステラー」「オッペンハイマー」で知られるクリストファー・ノーランの最新作「The Odyssey(原題)」のポスタービジュアルが公開。作品の公式XやInstagramに投稿された。
原作はデスゲームの先駆け、エドガー・ライト新作「ランニング・マン」来年1月公開
「ベイビー・ドライバー」のエドガー・ライトがスティーヴン・キングの小説を映画化した「The Running Man」が「ランニング・マン」の邦題で公開決定。東和ピクチャーズ配給のもと、2026年1月30日より全国で公開される。予告編がYouTubeで解禁された。
劇場版「僕の心のヤバイやつ」公開決定、テレビアニメ第2期のその後の物語も
テレビアニメ「僕の心のヤバイやつ」の劇場版が、2026年2月13日に公開されるとわかった。配給は東映とエイベックス・ピクチャーズが手がける。
中学教師が地球を救う?ライアン・ゴズリング主演「プロジェクト・ヘイル・メアリー」2026年公開
ライアン・ゴズリングが主演を務めたSF映画「プロジェクト・ヘイル・メアリー」が、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給のもと2026年に全国で公開決定。US版予告とポスタービジュアルが解禁された。
「きかんしゃトーマス」初のクリスマス映画が12月公開、パーシーがサンタを探す大作戦
「きかんしゃトーマス」の劇場版アニメ最新作「映画 きかんしゃトーマス サンタをさがせ!パーシーのクリスマス急行」が、12月12日に全国で公開される、
石若駿、アイナ、上原ひろみ、大橋トリオらによる一夜限りのセッションが映画化
2024年6月に東京・NHKホールで開催されたライブイベント「JAZZ NOT ONLY JAZZ」を収録した劇場版「JAZZ NOT ONLY JAZZ」が、9月19日より全国で公開される。
上白石萌歌×高橋恭平×木村柾哉×中島颯太がクアトロ主演「ロマンティック・キラー」映画化
上白石萌歌、高橋恭平(なにわ男子)、木村柾哉(INI)、中島颯太(FANTASTICS)がクアトロ主演を務める映画「ロマンティック・キラー」が、東宝配給のもと12月12日より公開されるとわかった。
にいさとるのマンガ「WIND BREAKER」実写映画化、12月に全国公開決定
にいさとるのマンガ「WIND BREAKER」の実写映画化が決定。ワーナー・ブラザース映画配給のもと12月に全国公開されることが明らかに。あわせて「ブルーピリオド」の萩原健太郎が監督を務め、「ハケンアニメ!」の政池洋佑が脚本を手がけたこともわかった。
韓国アニメ「The Summer/あの夏」公開、少女2人の喜びと葛藤描く61分
韓国の長編アニメーション映画「The Summer/あの夏」が、8月15日より東京・ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国で公開される。
書籍「認知症世界の歩き方」を原案とした映画の製作目指しクラファン実施
映画「認知症世界の歩き方」の製作に向けたクラウドファンディングが、READYFORで実施されている。
A24の「The Backrooms」長編映画は今夏撮影、キウェテル・イジョフォーとレナーテ・レインスヴェが主演
A24が「The Backrooms」の長編映画化を正式に承認し、今夏に撮影を開始するとIndieWireが報じた。「それでも夜は明ける」のキウェテル・イジョフォー、「わたしは最悪。」のレナーテ・レインスヴェが主演を務める。
バンビ実写化!?しかし何やら様子がおかしい「子鹿のゾンビ」8月29日に公開
オーストリアの作家フェーリクス・ザルテンが1923年に発表した児童文学「Bambi: Eine Lebensgeschichte aus dem Walde」をもとにした映画「Bambi: The Reckoning」の邦題が「子鹿のゾンビ」に決定。8月29日より東京・新宿ピカデリーほか全国で公開される。
実写映画「おそ松さん」第2弾でAぇ! group×西村拓哉が6つ子に、向井康二からエール届く
実写映画「おそ松さん」の第2弾が、2026年新春に公開決定。Aぇ! groupのメンバー5名と西村拓哉(関西ジュニア)が主演を務める。
深緑野分の小説「この本を盗む者は」が劇場アニメに、本の世界を巡るファンタジー
深緑野分の小説「この本を盗む者は」が劇場アニメーション化。2026年に全国で公開される。
柚木麻子の「終点のあの子」當真あみと中島セナのW主演で映画化、監督は吉田浩太
作家・柚木麻子のデビュー作「終点のあの子」が、當真あみと中島セナのダブル主演で映画化。2026年に公開されることが決定したほか、第27回上海国際映画祭に出品されることもわかった。
中川未悠主演「となりのとらんす少女ちゃん」製作支援募集中、監督は東海林毅
とら少による短編マンガ「未来から来たとらんすちゃん」をもとにした実写映画「となりのとらんす少女ちゃん」の製作が決定。現在、製作支援のためのクラウドファンディングがMotion Galleryで実施されている。
死んでも死んでも惨殺される…ホラー映画「アンティル・ドーン」8月公開
「アナベル 死霊人形の誕生」のデヴィッド・F・サンドバーグがゲーム「Until Dawn -惨劇の山荘-」を実写化したホラー映画「Until Dawn」が「アンティル・ドーン」の邦題で8月1日に全国公開される。
ハンス・ジマーのコンサート映画が公開決定 ノーラン、シャラメらと創作の裏側を語る
作曲家ハンス・ジマーのコンサート映画「ハンス・ジマー&フレンズ:ダイアモンド・イン・ザ・デザート」が、7月11日より東京・TOHOシネマズ 日比谷ほかにて公開される。日本での配給はカルチャヴィルが担当する。
木村拓哉主演「教場」シリーズの集大成!映画プロジェクトが始動
木村拓哉が主演を務める「教場」シリーズの集大成となる映画プロジェクトが始動。2026年に全国で公開されるとわかった。同シリーズを作り上げてきた君塚良一が脚本、中江功が監督・プロデュースを担う。
いしいしんじの小説「トリツカレ男」アニメ映画化、ミュージカルシーン収めた特報公開
いしいしんじの同名小説をもとにした劇場アニメーション「トリツカレ男」が、バンダイナムコフィルムワークス配給のもと2025年秋に公開されるとわかった。あわせて特報映像がYouTubeで公開されている。
ゲーム「Sky 星を紡ぐ子どもたち」映画化、孤児とマナティが命運に立ち向かう
世界で累計2.7億ダウンロードを記録したソーシャルアドベンチャーゲーム「Sky 星を紡ぐ子どもたち」がアニメーション映画化。NAKACHIKA PICTURES配給のもと「Sky ふたつの灯火 - 前篇-」のタイトルで8月8日より全国で公開される。
杉咲花×松居大悟がタッグ、金原ひとみの小説「ミーツ・ザ・ワールド」映画化
金原ひとみの小説「ミーツ・ザ・ワールド」が主演・杉咲花、監督・松居大悟のタッグで映画化。同名タイトルにて、10月24日より全国で公開されることがわかった。
「俺たちの旅」50周年を迎え映画化!監督は中村雅俊、秋野太作・田中健・岡田奈々が集結
中村雅俊、秋野太作、田中健が共演したドラマ「俺たちの旅」シリーズが初の映画化決定。中村の初監督作「五十年目の俺たちの旅」として、2026年1月に公開される。
芳根京子×高橋海人が15年入れ替わったままの男女に、「君の顔では泣けない」映画化
芳根京子が主演を務め、高橋海人(King & Prince)が共演する映画「君の顔では泣けない」が、11月より全国で公開される。
岡田将生、鳴海唯、渡辺大知、佐藤浩市が主演 「アフター・ザ・クエイク」10月公開
岡田将生、鳴海唯、渡辺大知、佐藤浩市が主演を務めた映画「アフター・ザ・クエイク」が10月3日に全国公開。ドラマ「その街のこども」「あまちゃん」などで知られる井上剛が監督した同作は、4月にNHKで放送されたドラマ「地震のあとで」と物語を共有しつつ、新たなシーンを加えて編集したものとなっている。
福山雅治×大泉洋の日曜劇場「ラストマン」映画化、皆実広見の超絶アクションは健在
福山雅治が主演を務め、大泉洋が共演した日曜劇場「ラストマン -全盲の捜査官-」の映画化が決定。「映画ラストマン」のタイトルで今冬に全国で公開される。
「牙狼<GARO>」20周年プロジェクト始動、完全新作の記念映画が今秋に劇場公開
「牙狼<GARO>」の20周年プロジェクトが始動。完全新作となる20周年記念映画が2025年秋に劇場公開されることがわかった。
浜辺美波と目黒蓮がW主演、三木孝浩が小説「ほどなく、お別れです」映画化
浜辺美波と目黒蓮(Snow Man)のダブル主演で、長月天音の小説「ほどなく、お別れです」が実写映画化。2026年2月に東宝配給のもと全国公開される。「今夜、世界からこの恋が消えても」で知られる三木孝浩が監督を務め、岡田惠和による監修のもとドラマ「ライオンのおやつ」の本田隆朗が脚本を手がけた。
劇場版「ゾンビランドサガ」の舞台は“2025年佐賀万博”、特報&公開日が解禁
劇場版「ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス」の公開日が10月24日に決定。特報映像、ティザービジュアル、キャスト・スタッフのコメント、前売り特典情報などが一挙解禁された。