角銅真実のトップへ戻る
Monkey Timers、結成13年目にして初のフルアルバム「KLUBB LONELY」に国内外アーティスト参加
DJ / プロダクションユニットのMonkey Timersが4月20日にデビューアルバム「KLUBB LONELY」をリリースする。
静岡「FUJI & SUN'22」出演者日割り発表、アクティビティプログラムなどコラボ企画も明らかに
5月14、15日に静岡・富士山こどもの国で行われるキャンプフェス「FUJI & SUN'22」の出演アーティスト日割りが発表された。
静岡「FUJI & SUN'22」に青葉市子、フジファブ、CHAI、GEZAN、ROTH BART BARONら12組追加
5月14、15日に静岡・富士山こどもの国で行われるキャンプフェス「FUJI & SUN'22」の出演アーティスト第2弾が発表された。
cero荒内佑の1stソロアルバム「Śisei」がアナログ化、関連パンフレットを同時リリース
ceroの荒内佑(Key, Sampler, Cho)がarauchi yu名義で発表した1stソロアルバム「Śisei」がアナログ化され、2月23日にリリースされる。
滞空時間が最新アルバム「Majo」レコ発ライブ開催、ゲストは角銅真実
滞空時間が3月11日に東京・武蔵野市民文化会館で単独公演「春の兆しの熱帯夜 赤道直下の音と影」を開催する。
「YPAM2021」が明日からスタート!主催公演にオル太、ヤン・ジェン、劇団態変
「横浜国際舞台芸術ミーティング2021(YPAM2021)」が、明日12月1日から19日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場、BankART KAIKO、およびオンラインで開催される。
静岡のキャンプインフェス「MOON BASE '21」開催中止
10月23、24日に静岡・富士山こどもの国で行われる予定だったキャンプインフェス「MOON BASE '21」の中止が発表された。
環ROYと角銅真実のコラボライブ明日配信
環ROYと角銅真実のコラボレーションライブ「ストリーム with:環ROY, 角銅真実」が、明日9月8日20:00からTwitchで配信される。
「パレード、パレード」開幕に杉原邦生「現代日本に生きる僕にとっての演劇のカタチを」
TCアルププロジェクト2021「パレード、パレード」が、昨日8月25日に長野・まつもと市民芸術館 小ホールで開幕した。
富士山を望む新フェス「MOON BASE '21」に角銅真実、君島大空、堀込泰行、U-zhaan
10月23、24日に静岡・富士山こどもの国でキャンプインフェス「MOON BASE '21」が開催される。
cero、1年半ぶりの新曲「Nemesis」今夜24時に配信リリース
ceroが明日8月6日に新曲「Nemesis」を配信リリースする。
環ROYの「憧れ」を角銅真実がリミックス
環ROYの楽曲「憧れ」を角銅真実がリミックスした作品「憧れ(角銅真実 Remix)」が本日8月4日に配信リリースされた。
cero髙城晶平ソロプロジェクト、角銅真実迎えて開催したレコ発ライブのダイジェスト公開
ceroの髙城晶平(Vo, Flute, G)によるソロプロジェクト・Shohei Takagi Parallela Botanicaが6月に東京・WWW Xで開催したライブイベント「"Triptych Release Party"」のダイジェスト映像がYouTubeで公開された。
cero荒内佑が初のソロアルバム「Śisei」発表、レコ発ライブの開催も決定
ceroの荒内佑(Key, Sampler, Cho)が、arauchi yu名義で初のソロアルバム「Śisei」を8月25日にリリースする。
音で遊ぶゲームセンター、ホラーゲーム「幽霊のいるところ」テキストを藤原佳奈が担当
「AUDIO GAME CENTER +」が、7月18日まで東京・Ginza Sony Park 地下3階で開催中。ストーリーテリングホラーゲーム「幽霊のいるところ」のゲームデザインとテキストをmizhenの藤原佳奈が担当している。
青葉市子、オーチャードホールを海で満たした「アダンの風」コンサート
青葉市子が6月21日に東京・Bunkamuraオーチャードホールで単独コンサート「"Windswept Adan" Concert」を開催した。
cero高城晶平ソロプロジェクト、1stアルバム「Triptych」レコ発ライブを生配信
ceroの高城晶平(Vo, Flute, G)によるソロプロジェクト・Shohei Takagi Parallela Botanicaが6月6日(日)に東京・WWW Xで開催するライブイベント「"Triptych" Release Party」の模様が、生配信されることが決定した。
蓮沼執太フィルが寺尾紗穂、角銅真実らと無観客の庭園に響かせた「浜離宮アンビエント」
蓮沼執太フィルの無観客野外コンサート「浜離宮アンビエント」の模様が昨日5月22日に生配信された。
「隅田川怒涛」オンラインで開催決定、蓮沼執太フィルやいとうせいこうらのプログラムを無料配信
蓮沼執太フィル、いとうせいこう、和田永らが出演する音楽とアートのフェスティバル「隅田川怒涛」が5月22日(土)、23日(日)に無観客で行われ、その模様がYouTubeで無料生配信される。
森山未來×黒木華、シアターコクーンの配信企画「プレイタイム」TV初放送
森山未來、黒木華、北尾亘が出演する「プレイタイム」が、4月4日にCS衛星劇場でテレビ初放送される。
TOKIO TOKYOのオープニングイベント第2弾で羊文学×角銅真実、ODD Foot Works×Ryohu
東京・渋谷に新たにオープンするライブハウスTOKIO TOKYOのオープニングイベント「ONE WEEK WONDER」の第2弾ラインナップが発表された。
KAAT新芸術監督の長塚圭史「より開いた劇場に」、3つの新方針を発表
神奈川・KAAT神奈川芸術劇場の長塚圭史新芸術監督就任会見、および2021年度ラインナップ発表会が、本日3月1日に同劇場とリモートで実施され、現芸術監督の白井晃、芸術参与の長塚圭史が登壇した。
石若駿×角銅真実×西田修大のSONGBOOK PROJECT、環ROYとツーマン
SONGBOOK PROJECTと環ROYによる初のツーマンライブが3月31日に東京・WWW Xで行われる。
アジカン後藤の音楽賞にGREEN ASSASSIN DOLLARのビート集など10作品
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が立ち上げた音楽賞「APPLE VINEGAR -Music Award-」の第4回ノミネート作品が発表された。
石若駿、角銅真実、西田修大のSongbook trioがソニパ主催「Park Live」で配信ライブ
石若駿(Answer to Remember、CRCK/LCKS)、角銅真実、西田修大によるSongbook trioが、12月4日(金)に行われる東京・Ginza Sony Park主催のライブ配信企画「Park Live」に出演する。
cero高城晶平ソロプロジェクト、1stアルバム「Triptych」をアナログ化
ceroの高城晶平(Vo, Flute, G)によるソロプロジェクト・Shohei Takagi Parallela Botanicaの1stアルバム「Triptych」が、12月23日にアナログ盤としてリリースされる。
「オルタナティヴな冬だね!」にMUSIC FROM THE MARS、桑原あいザ・プロジェクト、角銅真実
音楽イベント「オルタナティヴな冬だね!2020」が12月9日に東京・WWWで開催される。
七尾旅人、cero、中村佳穂、Tempalay、ドレスコーズらを手がける奥田泰次の仕事術(後編)
聴いた瞬間にどの曲かわかる楽曲を目指す
コクーン発、森山未來×黒木華の「プレイタイム」オンデマンド配信決定
7月12日にライブ配信された、「プレイタイム」のオンデマンド配信が決定した。
cero、野音と夕暮れの川辺を行き来した配信ライブ「Outdoors」ランタン片手にテントの外へ
ceroが昨日7月18日にライブ配信企画「cero presents "Outdoors"」を行った。