常盤貴子のトップへ戻る
川栄李奈と平祐奈が同世代に「観るべき!」、常盤貴子主演「夕凪の街 桜の国」試写会
NHK広島放送局開局90周年ドラマ「夕凪の街 桜の国 2018」の試写会が、本日7月27日に東京・NHK放送センターで行われ、常盤貴子、川栄李奈、平祐奈、キムラ緑子、制作統括の田中意澄、演出の熊野律時が出席した。
スーパーマラドーナが有田のプロデュースに困惑、ずんはネタ中に子牛出す
明日7月28日(土)に放送される「有田Pおもてなす」(NHK総合)に、スーパーマラドーナ、ずん、フルーツポンチが出演する。
フランス映画祭が13年ぶりに横浜で開幕、常盤貴子がナタリー・バイらを歓迎
フランス映画祭2018のオープニングセレモニーが、本日6月21日に神奈川・横浜みなとみらいホールで行われた。
是枝裕和のフランス映画祭オープニングセレモニー登壇が決定
6月21日に神奈川・横浜みなとみらいホールで行われるフランス映画祭2018のオープニングセレモニーに、是枝裕和が登壇することがわかった。
フランス映画祭ラインナップ発表、アニエス・ヴァルダやフランソワ・オゾンの来日決定
フランス映画祭2018のラインナップ発表記者会見が本日4月23日に東京・フランス大使館で行われ、フェスティバル・ミューズを務める常盤貴子らが出席した。
常盤貴子、フランス映画祭2018のフェスティバル・ミューズに決定
フランス映画祭2018のフェスティバル・ミューズを常盤貴子が務めることがわかった。
ドラマ「夕凪の街 桜の国」に常盤貴子、川栄李奈、小芝風花、平祐奈ら出演
NHK総合で放送されるドラマ「夕凪の街 桜の国 2018」のキャストが発表された。
ドラマ「夕凪の街 桜の国」キャストに常盤貴子、川栄李奈ら迎え8月6日夜放送
こうの史代原作によるドラマ「夕凪の街 桜の国 2018」の放送日とキャスト情報が発表された。ドラマでは主人公・石川七波役を常盤貴子が担当。七波の伯母にあたる平野皆実役は、川栄李奈が演じる。
役所広司、田中麗奈、大林宣彦、湯浅政明らが毎日映画コンクール表彰式でスピーチ
本日2月15日、第72回毎日映画コンクールの表彰式が、神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホールにて開催された。
大林宣彦「あと30年は映画を作る」、余命3カ月乗り越え「花筺」公開
本日12月16日、「花筐/HANAGATAMI」の初日舞台挨拶が東京・有楽町スバル座で行われ、監督の大林宣彦が窪塚俊介ら7人のキャストとともに登壇した。
子供の目線から見た貧困問題描く「こどもしょくどう」藤本哉汰と鈴木梨央がW主演
実写映画「火垂るの墓」や「爆心 長崎の空」などで知られる監督・日向寺太郎の新作「こどもしょくどう」が、現在製作中であることがわかった。
三留まゆみ、とり・みき、森泉岳土が大林宣彦監督のムックにマンガを寄稿
三留まゆみ、とり・みき、森泉岳土がマンガを寄稿したムック「大林宣彦『ウソからマコト』の映画」が、河出書房新社の文藝別冊シリーズより発売された。
大林宣彦が「自分の個人史、日記みたいな映画」、最新作「花筐」TIFFで上映
「花筐/HANAGATAMI」が本日10月28日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて上映され、監督を務めた大林宣彦、キャストの窪塚俊介、長塚圭史、矢作穂香、山崎紘菜、村田雄浩、岡本太陽、常盤貴子が舞台挨拶に登壇した。
大林宣彦のムック本に妻・娘との家族座談会、のんや塚本晋也のコラムも掲載
「文藝別冊 大林宣彦」が、明日10月28日に発売される。
東京国際映画祭が開幕!染谷将太、チャン・チェン、大林宣彦、橋本環奈ら登場
本日10月25日、第30回東京国際映画祭(TIFF)のレッドカーペットイベントが、東京・六本木ヒルズアリーナにて開催された。
大林宣彦映画祭で「転校生」など30本上映、常盤貴子らのトークショーも
「ワンダーランドの映画作家 大林宣彦映画祭2017」と題された特集上映が、明日9月3日から17日にかけて東京・新文芸坐で行われる。
大林宣彦の最新作「花筐」制作現場に密着したドキュメンタリーが放送
ドキュメンタリー「ETV特集『青春は戦争の消耗品ではない 映画作家 大林宣彦の遺言』」が、9月2日にNHK Eテレで放送される。
大林宣彦の最新作「花筐」公開日決定、少年たちに戦争の影忍び寄る予告編も
大林宣彦の監督最新作「花筐/HANAGATAMI」の封切り日が12月16日に決定。あわせてマンガ家・森泉岳土のイラストによるポスタービジュアルが公開され、YouTubeにて予告編が解禁された。
倉本聰×石坂浩二ドラマ「やすらぎの郷」計65話がビデオパスで見放題独占配信
倉本聰が脚本を手がけるドラマ「やすらぎの郷」の前半パートにあたる第1話から第65話が、auの動画配信サービス・ビデオパスで本日7月3日より見放題独占配信される。
困ったわ!ねぇ? 中島みゆき、倉本聰脚本ドラマに主題歌書き下ろし
テレビ朝日系で4月3日(月)12:30より放送されるドラマ「やすらぎの郷」の主題歌を、中島みゆきが担当する。
新ロイヤル大衆舎「誰もやらんことをやらんとね」と長塚が意気込み
新ロイヤル大衆舎「王将」のチラシビジュアルと、ユニットメンバーの福田転球、大堀こういち、長塚圭史、山内圭哉によるコメントが発表された。
転球×大堀×長塚×山内の新ロイヤル大衆舎「王将」に、常盤貴子&大東駿介ら
福田転球、大堀こういち、長塚圭史、山内圭哉のユニット・新ロイヤル大衆舎が上演する「王将」の、追加キャストが明らかになった。
常盤貴子、池松壮亮が「だれかの木琴」初日に孤独との向き合い方語る
「だれかの木琴」の初日舞台挨拶が本日9月10日に東京・有楽町スバル座で行われ、キャストの常盤貴子、池松壮亮、監督の東陽一が登壇した。
池松壮亮、初共演の常盤貴子をたたえ「自分もこうなりたいと思った」
本日8月16日、「だれかの木琴」の完成披露プレミア試写会が東京・スペースFS汐留にて行われ、キャストの常盤貴子、池松壮亮、勝村政信、佐津川愛美、監督の東陽一が登壇した。
「だれかの木琴」公開記念、東陽一の特集上映に石原さとみのデビュー作など6本
東陽一の監督作を集めた特集上映が、8月13日から19日まで東京・有楽町スバル座にて開催される。
常盤貴子×池松壮亮「だれかの木琴」ストーカーに変貌していく主人公捉えた予告公開
常盤貴子と池松壮亮が初共演を果たした「だれかの木琴」の予告編がYouTubeにて公開された。
KERA演出「8月の家族たち」が開幕、母と3姉妹描くブラックコメディ
「8月の家族たち August: Osage County」が、本日5月7日に東京・Bunkamura シアターコクーンで開幕した。
池松壮亮が常盤貴子の髪と心にそっと触れる「だれかの木琴」新ビジュアル
常盤貴子と池松壮亮の初共演作「だれかの木琴」が9月10日より東京・有楽町スバル座、シネマート新宿ほか全国で封切られることが決定。あわせてチラシとポスタービジュアル、新しい場面写真が公開された。
常盤貴子と池松壮亮が東陽一の最新作「だれかの木琴」で共演、原作は井上荒野
井上荒野の小説「だれかの木琴」が「橋のない川」の監督・東陽一によって映画化され、常盤貴子と池松壮亮が共演することが発表された。
読売演劇大賞受賞のKERA、次回作「8月の家族たち」にコメント
昨日2月4日、2015年上演の「グッドバイ」で第23回読売演劇大賞の最優秀作品賞・優秀演出家賞を受賞したことが明らかになったケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)。KERAにとっては、2002年上演の「室温~夜の音楽~」、2007年上演の「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?」に続き、演出家として3度目の読売演劇大賞受賞となった。