インド映画の特集上映が6月開催、日本初上映作やホラー、コメディなど計10本
インド映画の特集上映「インディアンムービーウィーク2022 パート1」が、6月10日より全国10劇場で開催される。
「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」など14本、名古屋でライブ音響上映
「“音”で楽しむ!109シネマズ名古屋映画祭≪ライブ音響上映≫」が、5月27日から31日にかけて愛知・109シネマズ名古屋で開催される。
ねずみが人間を襲う「ウイラード」「ベン」銀座シネパトス復活映画祭で上映
「ウイラード」「ベン」が、5月20日から6月2日にわたり東京・池袋HUMAXシネマズにて行われる銀座シネパトス復活映画祭で上映される。
エリック・ロメール特集上映「四季の物語」予告編が公開
エリック・ロメール監督作の特集上映「四季の物語」の予告編が解禁された。
ヴェルナー・ヘルツォークの特集上映が6月開催、「アギーレ/神の怒り」など8本
特集「ヘルツォークは80歳になる」が、6月17日から7月7日にわたり東京・アップリンク吉祥寺で開催されることがわかった。
中村錦之助×内田吐夢「宮本武蔵」5部作を上映、鈴木敏夫のコメント到着
初代中村錦之助(萬屋錦之介)の生誕90周年を記念し、内田吐夢監督による「宮本武蔵」全5部作のデジタルリマスター版が、東京・丸の内TOEIで4月29日から5月19日まで上映される。
渋谷ミヤシタパークの屋上で映画祭開催、「燃えよドラゴン」など10本上映
「第1回 MIYASHITA PARK FILM FESTIVAL」が4月29日から5月8日にかけて東京・渋谷区立宮下公園 屋上の芝生ひろばで開催される。
日本初上映「バンビ:ある女の誕生」など、クィア映画5本が渋谷ユーロライブで
「東京レインボープライド2022」の開催に合わせ、クィア映画5本を上映する「Q(WE)R FILMS」が、4月26日から28日まで東京・ユーロライブで開催される。
平和の意義を考える「戦争映画特集」で「アンノウン・ソルジャー」オリジナル版初上映
戦争映画8作品を上映する特集企画が、6月11日から7月1日にかけて東京・新宿 K's cinemaで行われる。
EU加盟国の映画を一堂に紹介、「恋人はアンバー」など全31本を上映
欧州連合(EU)加盟国の映画を一堂に集めて紹介する「EUフィルムデーズ2022」のラインナップが解禁された。
「犬王」湯浅政明・松本大洋の関連作上映会やアニメ「平家物語」とのイベント開催決定
長編アニメーション「犬王」の公開を記念し、監督・湯浅政明とキャラクター原案・松本大洋の関連作品上映イベントが5月19日に東京・新宿バルト9で行われる。
「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選3」一周忌に合わせて開催、全7作品を上映
フランスの俳優ジャン=ポール・ベルモンドにスポットを当てた上映企画「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選3」が、9月2日より東京・新宿武蔵野館で開催される。
清水宏による戦後直後の独立プロ作品、「発掘された映画たち」で約74年ぶり上映
国立映画アーカイブが新たに発掘・復元した映画を紹介する上映企画「発掘された映画たち2022」が5月3日から22日にかけて開催。本日4月20日に記者発表会が東京・国立映画アーカイブで行われた。
カンヌ映画祭グランプリ「アトランティック」劇場初公開、マティ・ディオップを特集
特集上映「マティ・ディオップ特集 越境する夢」が4月23日から5月6日にかけて東京のシアター・イメージフォーラムで開催される。
「イタリア映画祭2022」ナンニ・モレッティ、エドアルド・レオらがリモート参加
「イタリア映画祭2022」のQ&A、トークイベントの情報が発表された。
堀江実のドキュメンタリー映画が特集上映、「首くくり栲象の庭」「Kと流刑地」など
堀江実監督作の特集上映「現代映画の陥没点 堀江実ドキュメンタリー映画特集」が、4月22日から24日にかけて東京・シネマハウス大塚で開催される。
特集上映「フランソワ・トリュフォーの冒険」ビジュアル解禁、作品ラインナップ発表
「生誕90周年上映 フランソワ・トリュフォーの冒険」のメインビジュアルが到着。あわせて上映作品が明らかになった。
春のイケオジナイト!新文芸坐でマッツ・ミケルセン主演作3本をオールナイト上映
東京・池袋の名画座、新文芸坐でマッツ・ミケルセンの主演作3本が4月23日にオールナイト上映される。
“チェコアニメの巨匠”カレル・ゼマンの特集上映、実写とアニメ織り交ぜた予告公開
カレル・ゼマンの特集上映「チェコ・ファンタジー・ゼマン!」の予告がYouTubeで公開された。
パルコが日活ロマンポルノ入門講座を開催、オールナイトで3本上映
オールナイト上映イベント「日活ロマンポルノ入門講座」が、4月23日に東京・WHITE CINE QUINTO(ホワイト シネクイント)で開催される。
「土着と風景」をテーマとした実験映画の上映会、ポーランド・ウッチ映画大学の企画も
実験映画の上映イベント「Experimental Film Culture vol.4 in Japan」が4月28日から30日にかけて東京・Space & Cafe ポレポレ坐で開催される。
アピチャッポンからメッセージ届く、特集上映「イン・ザ・ウッズ2022」に先駆けて
特集上映「アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2022」の開催を記念して、アピチャッポン・ウィーラセタクンからメッセージ映像が到着した。
カンパニー松尾監督作「おうちでキャノンボール」、ファンの要望を受け追加上映決定
カンパニー松尾監督作「劇場版 おうちでキャノンボール2020」の3週間の追加上映が決定。4月23日より東京・K's cinemaで公開される。
「イタリア映画祭2022」東京と大阪で開催、マルコ・ベロッキオの監督作など16本
「イタリア映画祭2022」が東京と大阪にて開催決定。上映作品のラインナップが発表された。
新文芸坐が指定席のチケット予約対応、リニューアル後に黒澤映画を4K上映
東京・池袋の名画座、新文芸坐のリニューアル後の詳細が明らかになった。またリニューアルオープンを記念したプログラム「4Kで甦る 黒澤明」が4月15日から実施される。
台湾の新作・未公開作を毎月オンライン上映、「藍色夏恋」監督が手がけたアニメも
上映&トークイベント「台湾映画の“いま”~革新と継承~」が、4月から10月にかけて全7回にわたりオンラインで開催される。
「SING/シング:ネクストステージ」など24本、大阪でライブ音響上映
第5回「“音で”楽しむ!なんばパークスシネマ映画祭≪ライブ音響上映≫」が、4月16日から5月1日にかけて大阪・なんばパークスシネマで開催される。
劇場版「名探偵コナン」大型企画展で安室のドライブシーン体感、過去作の上映も決定
劇場版「名探偵コナン」の企画展「DETECTIVE CONAN THE MOVIE 展 ~銀幕の回顧録(メモワール)~」が4月30日から6月12日まで東京・ 室町三井ホール&カンファレンスで開催される。
“幻想の魔術師”カレル・ゼマンの特集「チェコ・ファンタジー・ゼマン!」開催
チェコアニメーションの巨匠の1人、カレル・ゼマンの特集上映「チェコ・ファンタジー・ゼマン!」が、4月23日から5月6日にかけて東京・ K's cinemaで開催される。
クリス・マルケル没後10周年を記念した特集開催、「レベル5」など6本上映
フランスの映画監督クリス・マルケルの没後10年に合わせた特集上映が、東京・アップリンク吉祥寺で開催される。