「台湾巨匠傑作選2025」予告解禁、芸術を愛するおばあちゃんと大家族描く「赤い柿」
「台湾巨匠傑作選2025」の予告編がYouTubeで解禁。映画評論家の村山匡一郎が「赤い柿」について語るコメントが公開された。
ビデオ屋LIPIT VIDEOが選ぶ洋邦の名画2本を上映、ヒューマントラストシネマ渋谷で
輸入盤VHSビデオテープや古雑誌、古着、トイなどを取り扱う自転車屋リピト・イシュタールの一角に展開するビデオショップ「リピト ビデオ(LIPIT VIDEO)」と、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷がコラボレーション。「REWIND at LIPIT ~見逃し厳禁!80s~90s洋邦屈指の名画セレクション~」と題された特別上映が、7月25日から1週間限定で開催される。
特集上映「1985年アイドルデビューの女優たち」開催、「東京日和」など11本
特集上映「祝!デビュー40周年 1985年アイドルデビューの女優たち」が、6月28日から7月18日にかけて東京・神保町シアターで実施される。
A24が贈るひと夏の思い出、「aftersun」「mid90s」7月24日に併映決定
映画「aftersun/アフターサン」「mid90s ミッドナインティーズ」がA24、ハピネットファントム・スタジオ、TOHOシネマズによるコラボレーションの第7弾として7月24日に東京・TOHOシネマズ 日比谷、大阪・TOHOシネマズ なんばで併映される。
「相棒」水谷豊と寺脇康文が登壇決定、丸の内TOEIで17年ぶり舞台挨拶
東京・丸の内TOEIの閉館企画「さよなら 丸の内TOEI」の一環として、水谷豊と寺脇康文が、7月24日の「相棒-劇場版-絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン」上映前の舞台挨拶に登壇する。
グレンダイザー50周年、映画「宇宙円盤大戦争」新文芸坐で上映 TVシリーズの2話も
1975年から1977年にかけて放送されたテレビアニメーション「UFOロボ グレンダイザー」のBlu-ray BOX VOL. 2が10月8日に発売されることを記念し、7月26日に東京・新文芸坐にて上映企画「グレンダイザー50周年まんがまつり」が開催。本作のパイロット版ともされる映画「宇宙円盤大戦争」と、テレビシリーズの第50話「暗殺!! 兜甲児を消せ」、第72話「はるかなる故里の星」がスクリーンにかけられる。
藤原竜也、丸の内TOEIでの「バトル・ロワイアル」舞台挨拶に登壇決定 脚本・深作健太と
藤原竜也が、7月15日に東京・丸の内TOEIの閉館企画「さよなら 丸の内TOEI」で上映される「バトル・ロワイアル」の舞台挨拶に登壇するとわかった。監督を務めた深作欣二の息子で、本作の脚本を手がけた深作健太とともにイベントに参加する。
劇場版「あぶない刑事」のオールナイト企画開催、上映作品3本を決めるのはあなた
「あぶない刑事」シリーズの“ファン投票オールナイト上映”が8月9日に東京・シネマート新宿で開催決定。劇場版の人気作3本がスクリーンにかけられる。
ウィリアム・フリードキン関連作が新宿で“容赦なき”限定上映、「恐怖の報酬」は日本最終
「恐怖の報酬(オリジナル完全版)」の国内最終上映が決定。これを受け、ウィリアム・フリードキンの関連作を上映する企画「容赦なき大巨匠ウィリアム・フリードキン監督3作上映」が、東京・シネマート新宿にて7月11日から1週間限定で開催される。
「台湾巨匠傑作選2025」開催、ワン・トンの自伝的映画「赤い柿」が劇場初公開
企画上映「台湾巨匠傑作選2025」が7月26日から東京・K's cinemaほか全国で順次開催。ワン・トン(王童)の自伝的映画「赤い柿」が劇場で初公開される。
【参加無料】「白塔の光」など北京国際映画祭の受賞作・ノミネート作、上映会に600名招待
北京国際映画祭のメインコンペティション部門にあたる天壇賞の受賞作・ノミネート作を上映する「天壇映像グローバルツアー 北京国際映画祭セレクション:中国映画週間」が、7月1日から6日にかけて東京のユナイテッド・シネマ アクアシティお台場で開催決定。映画ナタリー独占で、全6回の上映会に各100名を無料招待する。申し込みは専用の応募フォームにて6月23日23時59分まで受付中だ。
アラン・タネール「光年のかなた」「白い町で」2週間限定上映、Blu-ray BOX発売記念で
アラン・タネール監督作「光年のかなた」「白い町で」の4Kレストア版Blu-ray BOXが7月25日に発売決定。それを記念し、7月19日より東京・ユーロスペースにて2週間限定上映されるとわかった。
ケリー・ライカート特集上映が渋谷で開催、日本での劇場未公開作もラインナップ
特集上映「ケリー・ライカートと響きあう映画たち」が、6月21日から7月4日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷で開催される。
伊東蒼特集で「さがす」「島々清しゃ」「湯を沸かすほどの熱い愛」をオールナイト上映
オールナイト上映企画「odessa Midnight Movies [vol. 28] 『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』大ヒット御礼 俳優・伊東蒼 特集」が、6月28日に東京・テアトル新宿で開催される。
オスロから届く恋・愛・性の風景、ダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督作が日本上陸
第75回ベルリン国際映画祭で最高賞の金熊賞を受賞したダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督作「DREAMS」と、同作を含むトリロジーの2作品「LOVE」「SEX」が、特集上映「オスロ、3つの愛の風景」として9月5日より一挙公開される。
ギャスパー・ノエのR18+指定3作品を夜通し上映、「LOVE」は日本最終
ギャスパー・ノエが監督・脚本を担ったR18+指定の映画3作品を上映する「ギャスパーナイト!」が、7月5日23時から東京・シネマート新宿で開催される。ラインナップには「アレックス STRAIGHT CUT」「LOVE【3D】」「CLIMAX クライマックス」が並んだ。
石川瑠華の特集開催、主演作「猿楽町で会いましょう」と初監督作「冬の夢」を上映
「猿楽町で会いましょう」で知られる俳優・石川瑠華の特集上映が、6月27日から2週間にわたって東京・シアターギルド代官山で行われる。
ルネ・ラルー特集でティバちゃんのお面配布、Tシャツや目玉ドリンクなども販売
SFアニメーション作家ルネ・ラルーの長編全3作を特集する「ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション」にてオリジナルグッズが発売決定。入場者プレゼントとして「ファンタスティック・プラネット」のキャラクター“ティバちゃんのお面”が数量限定で配布されることも明らかになった。
気ままなバカンスを日記のように紡ぐ、ジャック・ロジエ「オルエットの方へ」4K版公開
ジャック・ロジエが監督を務めた映画「オルエットの方へ」の4Kレストア版が、7月5日に東京・ユーロスペースで公開決定。あわせて「ジャック・ロジエ監督特集」も開催される。
「スケバン刑事」歴代主演の斉藤由貴、南野陽子、浅香唯がヨーヨーを手に集結
「スケバン刑事フェスティバル in さよなら 丸の内TOEI」が本日6月7日に東京・丸の内TOEIで開催。「スケバン刑事」シリーズの一部が上映され、歴代の主演女優である斉藤由貴、南野陽子、浅香唯が舞台挨拶に登壇した。
「美しい彼~eternal~」「2gether THE MOVIE」などBLシネマを特集上映
アニメや実写のBL作品を上映する「BLシネマフェス2025 part1 in 池袋」が、6月13日から7月3日の3週間にわたり東京・池袋HUMAXシネマズで開催される。
林由美香の没後20年特集で「熟女・発情 タマしゃぶり」「日曜日は終わらない」など21本
林由美香の没後20年特集「由美香、キミは天然色!!」が彼女の誕生日である6月27日より東京・ラピュタ阿佐ヶ谷、ザムザ阿佐谷で開催。俳優の川瀬陽太と吉岡睦雄、映画監督のいまおかしんじと渡邊元嗣によるコメントが到着した。
石井隆「死んでもいい」の冒頭公開、大竹しのぶ「あの世界観がたまらなく好き」
石井隆の特集上映「石井隆Returns」より、「死んでもいい(HDリマスター版)」の冒頭映像がYouTubeで公開。あわせて主演の大竹しのぶからのコメントも到着した。
サタジット・レイ特集の予告解禁、細野晴臣はある音楽映画を推薦「頭から離れない」
特集上映「サタジット・レイ レトロスペクティブ 2025」のメインビジュアルと予告編が解禁。あわせて音楽家の細野晴臣による推薦コメントが到着した。
井土紀州の最新作「雲がくれ」を含めた15作一挙上映、「百年の絶唱」「ラザロ」など
「卍」「痴人の愛」や「溺れるナイフ」で知られる映画監督・脚本家の井土紀州の最新作「雲がくれ」を含めた作品を一挙上映する企画「映画一揆2025 時代が終わり 時代が始まる」が、6月6日、7日、13日、14日に東京のアテネ・フランセ文化センターで開催される。
若尾文子主演「青空娘」の鮮やかな色彩がよみがえる、4K版の場面写真が到着
「若尾文子映画祭 Side.A & Side.B」が6月6日より開催。このたびSide.Aで上映される「青空娘 4K版」の場面写真が到着した。
仲村トオルが「ビー・バップ・ハイスクール」舞台挨拶に登壇決定、丸の内TOEIで
「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクトの一環として、東京・丸の内TOEIで上映される映画「ビー・バップ・ハイスクール」。このたび、6月28日13時の回上映終了後に行われる舞台挨拶イベントに、仲村トオルが登壇することが明らかになった。
渋谷実監督作を新文芸坐で特集、“逸脱する悲喜劇”6作品を上映
映画監督・渋谷実の特集上映「松竹の巨匠・渋谷実 逸脱する悲喜劇」が、6月1日より東京・新文芸坐で開催される。
ザ・タイガース応援上映も、神保町シアターで“うた”が印象的な映画特集
劇中で使われた“うた”が印象的な映画の特集上映「うたと映画 ──忘れられない映画の中の『うた』たち」が、明日5月31日から6月27日にかけて東京の名画座・神保町シアターで実施される。
没後10年となる沖島勲の特集上映が開催、「一万年、後....。」リマスター版など
2015年に死去した映画監督・沖島勲の特集上映「没後10年~ リマスター記念上映会 沖島勲監督特集2025」が、6月28日から7月4日まで東京・ポレポレ東中野で行われるとわかった。