斉藤由貴ら主演の東宝90年代ラブコメ4作品を上映、島崎和歌子トークショーも
特集上映「東宝90年代ラブコメ★パラダイス」が、9月27日より東京・神保町シアターで開催される。
チャールズ・バーネット初期代表作の4K修復版が初公開、黒人コミュニティのリアルを描く
ハリウッド映画とは異なる視点から黒人コミュニティの日常を描いてきた映画作家チャールズ・バーネット。彼の初期代表作「キラー・オブ・シープ」と「マイ・ブラザーズ・ウェディング」の4K修復版が、特集上映「チャールズ・バーネット エブリデイ・ブルース」として、2026年2月より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開される。両作の4K修復版が日本で劇場公開されるのは、今回が初となる。
コンラート・ヴォルフ生誕100年の特集上映が開催、「星」「ソロシンガー」など7本
「コンラート・ヴォルフ生誕100年 特集上映 2025」が10月18日より東京・ユーロスペース、11月29日より大阪のシネ・ヌーヴォにて1週間限定開催される。
KARAジヨン主演の日本未公開作など計4本、韓国映画の無料上映イベント開催
日本と韓国の国交正常化60周年を記念した特集上映「コリアン・シネマ・ウィーク2025」が、10月17日から20日にかけて東京・駐日韓国文化院のハンマダンホールで開催される。
豊田利晃の特集上映が開催、「青い春」「ポルノスター」「空中庭園」など日替わりで
映画監督・豊田利晃の特集上映「豊田利晃レトロスペクティブ」が、10月3日から9日まで東京・シネマート新宿で行われる。これは豊田の最新作「次元を超える」が10月17日に公開されることを記念した企画だ。
「奇想天外映画祭2025」で「肉体の悪魔」「ウィッカーマン」など16本上映
「奇想天外映画祭2025」が、10月4日から24日にかけて東京・K's cinemaで開催される。
タイラー・タオルミーナが監督したクリスマス映画が11月公開、特集上映も実施
「ハム・オン・ライ」で知られるタイラー・タオルミーナの監督作「クリスマス・イブ・イン・ミラーズ・ポイント」が、JAIHOの提供およびグッチーズ・フリースクール配給のもと、11月21日より東京のBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか全国で順次公開されるとわかった。
岡田裕が携わった「12人の優しい日本人」「すかんぴんウォーク」ほか新文芸坐で上映
特集上映「岡田裕と80年代日本映画 時代を作った映画たち」が、9月15日から30日にかけて東京・新文芸坐で開催される。
ネリー・カプラン特集が全国で開催、「海賊のフィアンセ」「愛の喜びは」など4本
ネリー・カプランの特集「ネリーに気をつけろ!ネリー・カプラン レトロスペクティヴ」が、12月26日より東京・Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか全国で順次開催。「海賊のフィアンセ」など4作品が劇場初公開となる。ポスタービジュアルと特報が解禁された。
神奈川・ムービルで「ホラー映画祭」開催、「テリファー」「食人族」など11作上映
ホラーやスプラッターなどの作品を世に送り出している配給会社エクストリームの企画「ホラー映画祭 ~突き抜けた恐怖~」が、9月12日から25日にかけて神奈川・ムービルで開催される。
マッツ・ミケルセン生誕60周年祭!初期作品や「偽りなき者」「メン&チキン」など上映
俳優マッツ・ミケルセンの出演作を上映する特集「〈北欧の至宝〉マッツ・ミケルセン生誕60周年祭」が、11月14日から東京・新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で開催されることが決定した。
アジア映画を中心とした上映企画が大阪で開催、ジョナサン・リー監督作など21本
アジア映画を中心とした全6回の連続上映企画「OSAKAシネマスケープ2025」が、2025年10月から12月まで大阪・中之島美術館で開催される。このたび6プログラム・21作品のラインナップが発表された。
映画で旅するアジア、シンガポール・香港・台湾のスリラー3作品を日本初上映
アジアのスリラー映画3作品を日本初公開する「映画で旅する ASIAN THRILLER 特集」が、明日9月5日より東京・シネマート新宿にて2週間限定で開催される。
戦後80年特集が日仏学院で開催、ドキュメンタリー「悲しみと哀れみ」は日本初上映
特集上映「戦後80年 日仏の交差する視線」が、10月3日から東京・東京日仏学院のエスパス・イマージュで開催される。本特集は戦争の見方や理解に変容を及ぼした作品を、フランス、日本、日仏共同製作作品から紹介する企画だ。
「エヴァンゲリオン」劇場版6作品をリバイバル上映、30周年記念「月1エヴァ」開催
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のシリーズ30周年を記念して、劇場版6作品を期間限定でリバイバル上映するイベント「月1エヴァ EVANGELION 30th MOVIE Fest.2025-2026」の開催が決定した。
玉田真也、今泉力哉、世武裕子、松尾スズキら17名が「オスロ、3つの愛の風景」語る
第75回ベルリン国際映画祭で最高賞の金熊賞を受賞したダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督作「DREAMS」と、同作を含むトリロジーの2作品「LOVE」「SEX」が、特集上映「オスロ、3つの愛の風景」として9月5日より一挙公開。このたび著名人17名のコメントとEd TSUWAKIによる描き下ろしイラストが到着した。
「落下の解剖学」「関心領域」ザンドラ・ヒュラーの特集上映決定、来日トークショーも
ドイツの俳優ザンドラ・ヒュラーの上映企画「特集・ザンドラ・ヒュラー ──変幻する〈わたし〉のかたち」が10月3日から16日にかけて東京・YEBISU GARDEN CINEMAで開催。トークショーのため、ヒュラーが初来日することが決定した。
特集上映「伊丹十三・全映画」11月まで新文芸坐で開催、「マルサの女」からスタート
特集上映「伊丹十三・全映画」が、明日8月23日から11月にかけて東京・新文芸坐で開催される。
ペドロ・コスタが影響を受けた11本セレクト、ゴダールの「パート2」など上映
ポルトガルの映画監督ペドロ・コスタが自ら自由に選んだ11本の映画をスクリーンにかける特集上映「ペドロ・コスタ カルト・ブランシュ」が、8月28日から9月7日まで東京・東京都写真美術館で開催。このたび、全上映作品が発表された。
田宮二郎の生誕90年、「宿無し犬」「黒の切り札」など11本が神保町で上映
特集上映「生誕90年 よみがえる田宮二郎 2025」が、明日8月16日から9月5日かけて東京・神保町シアターで実施される。
大島弓子原作の映画が神戸で上映、「綿の国星」「グーグーだって猫である」など3作品
大島弓子のマンガ作品を原作とした映画の特集上映「大島弓子に逢いたくて」が、明日8月16日から8月22日まで兵庫・元町映画館で開催。8月21日に15周年を迎える元町映画館の周年企画として行われる。
「侍タイムスリッパー」安田淳一の監督作「ごはん」ソフト化、過去作3本を特集上映
「侍タイムスリッパー」の安田淳一が2017年に発表した映画「ごはん」のDVDが8月22日に発売、Blu-rayが11月に発売予定。それを記念して、8月22日より安田が手がけた過去作3本のリバイバル上映が全国で順次行われる。
17歳の少女が女性教師に恋、ダーグ・ヨハン・ハウゲルードが映画「DREAMS」を語る
第75回ベルリン国際映画祭で最高賞の金熊賞を受賞したダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督作「DREAMS」と、同作を含むトリロジーの2作品「LOVE」「SEX」が、特集上映「オスロ、3つの愛の風景」として9月5日より一挙公開。このたび「DREAMS」の本編映像の一部と、ハウゲルードのインタビューコメントが到着した。
ベルトラン・マンディコの特集上映が10月開催、長編デビュー作「ワイルド・ボーイズ」など
フランスの映画監督ベルトラン・マンディコの特集上映「ベルトラン・マンディコ特集 ピンク・ネオン・アポカリプス」が、10月4日より東京のシアター・イメージフォーラムで開催されるとわかった。
「RRR」「WAR ウォー!!」を日替わり上映、「映画を聴く」神戸で開催
上映企画「“映画を聴く”【odessa Studio Quality Sound】[vol. 1]インド映画編」が、8月29日から9月4日に兵庫のシネ・リーブル神戸で開催される。
森田芳光の「家族ゲーム」サン・セバスティアン映画祭に出品、日本では特集上映も
森田芳光の監督作「家族ゲーム」が、9月19日に開幕する第73回サン・セバスティアン国際映画祭のクラシック部門で上映される。
メーサーロシュ・マールタ特集再び、「日記」3部作など7作品が劇場初公開
女性として初めてベルリン国際映画祭の金熊賞に輝いたハンガリーの映画監督メーサーロシュ・マールタの特集が開催決定。2023年の第1弾に続く「メーサーロシュ・マールタ監督特集 第2章」として、代表作の「日記」3部作など7作品が劇場初公開される。
東劇開館50周年、「二十四の瞳」「母と暮らせば」など戦争の記憶をつなぐ8作上映
東京・東劇の開館50周年に伴う特別企画として、キネマ旬報ムック刊行記念上映「戦後80年 戦争の記憶をつなぐ映画たち」が8月8日から20日にかけて開催される。
アンドレア・アーノルドの劇場未公開2本を上映、新作「バード」公開記念で
第77回カンヌ国際映画祭コンペティション部門正式出品「バード ここから羽ばたく」の公開を記念して、監督アンドレア・アーノルドの劇場未公開2作品が8月30日より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国で順次上映される。
子供向けの上映企画「夏休みの映画館」シネ・ヌーヴォ、元町映画館で開催
上映企画「夏休みの映画館 2025」が8月9日・10日・11日に大阪のシネ・ヌーヴォ、8月9日・10日・23日・24日に神戸・元町映画館で開催される。