市川團子のトップへ戻る
中村獅童が人情味あふれる勝五郎を好演、「八月納涼歌舞伎」幕開け
歌舞伎座新開場十周年「八月納涼歌舞伎」が、8月5日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「八月納涼歌舞伎」三部すべてのビジュアル公開
歌舞伎座新開場十周年「八月納涼歌舞伎」のビジュアルが公開された。
「八月納涼歌舞伎」演目明らかに、「裸道中」や「新門辰五郎」「新・水滸伝」も
歌舞伎座新開場十周年「八月納涼歌舞伎」が8月5日から27日まで東京・歌舞伎座で上演される。
市川中車、中村壱太郎と「傾城反魂香」に挑む「六月大歌舞伎」開幕
歌舞伎座新開場十周年「六月大歌舞伎」が、昨日6月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
可愛すぎる先輩・中村米吉、“後輩カワイイ”を熱弁
市川男寅・中村福之助・中村歌之助・市川團子のここがカワイイんです!
「六月大歌舞伎」昼の部「傾城反魂香」市川猿之助が休演、おとく役は中村壱太郎に
歌舞伎座新開場十周年「六月大歌舞伎」昼の部「傾城反魂香」に出演予定だった市川猿之助が休演。同演目では、猿之助が配役されていた又平女房おとくを、中村壱太郎が勤める。
「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」配役を変更して上演、平知盛役は市川團子
明治座創業百五十周年記念「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」本日5月19日夜の部と、明日20日以降の配役変更が発表された。
「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」市川猿之助が本日夜の部休演、代役は中村隼人
明治座創業百五十周年記念「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」に出演していた市川猿之助が休演。本日5月18日夜の部「三代猿之助四十八撰の内『御贔屓繫馬』」は配役を変更し上演され、明日19日昼の部「歌舞伎スペクタクル『不死鳥よ 波濤を越えて ―平家物語異聞―』」は中止となる。
市川猿之助、昼夜公演共に宙乗り披露!明治座「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」スタート
明治座創業百五十周年記念「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」が、東京・明治座で本日5月3日に開幕した。
博多座で「新・三国志」スタート、「世の中の一切合切を忘れて“夢見る芝居”を」と市川猿之助
福岡・博多座で、「二月花形歌舞伎」より「新・三国志 関羽篇」が昨日2月5日にスタートした。
市川猿之助ら博多座「二月花形歌舞伎」出演者が豆まき神事に参加
博多座「二月花形歌舞伎」の出演者が、昨日2月3日に福岡・櫛田神社にて「新・三国志 関羽篇」「夢見る力-特別舞踊公演-」の成功祈願を行い、豆まき神事に参加した。
野村萬斎・市川猿之助・野村裕基・市川團子、“歌舞伎×狂言のスペシャルトーク”を展開
1月27日放送の「歌舞伎家話」第21回に、野村萬斎、市川猿之助、野村裕基、市川團子が登場する。
博多座公演に向け市川猿之助・市川團子が意気込み「新しく生まれ変わった『新・三国志』を」
福岡・博多座で、2月に「二月花形歌舞伎」が上演される。これに先駆け、出演者の市川猿之助と市川團子の取材会が、去る12月16日に東京都内で行われた。
市川新之助が「毛抜」粂寺弾正をおおらかに表現、襲名披露興行「十二月大歌舞伎」開幕
「市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台『十二月大歌舞伎』」が、昨日12月5日に東京・歌舞伎座で開幕した。
市川團十郎白猿・市川新之助の襲名披露興行が開幕「努力し、精進したいという覚悟」
「市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台 『十一月吉例顔見世大歌舞伎』」が、昨日11月7日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「鬼滅の刃」“スーパー歌舞伎II”として上演決定、出演に市川染五郎・市川團子ら
スーパー歌舞伎II「鬼滅の刃」が、2024年2・3月に東京・新橋演舞場で上演される。
「鬼滅の刃」が“スーパー歌舞伎II”に!2024年に上演、市川染五郎ら出演
吾峠呼世晴「鬼滅の刃」を原作にした「スーパー歌舞伎II(セカンド)『鬼滅の刃』」が、2024年2月と3月に東京・新橋演舞場で上演される。
猿之助と愉快な仲間たち「新説 堀部安兵衛」開幕、ゲストも登場
猿之助と愉快な仲間たち「七川劇団リターンズ『新説 堀部安兵衛』」が、本日10月20日に東京・博品館劇場で開幕した。
次回「歌舞伎家話」市川染五郎&市川團子の“弥次喜多”トークを生配信
「歌舞伎家話」の第17回として、市川染五郎と市川團子のトークが9月8日20:00から生配信される。
市川染五郎と市川團子、明日から「八月納涼歌舞伎」に復帰
市川染五郎と市川團子が「八月納涼歌舞伎」に明日8月29日から復帰する。
「八月納涼歌舞伎」第1部の本日公演が中止に
本日8月15日上演の「八月納涼歌舞伎」第1部の中止が発表された。
市川猿之助、襲名後の市川青虎に「市川猿弥さんのような“便利屋”に」と期待を語る
京都芸術劇場 春秋座 芸術監督プログラム「市川猿之助 春秋座 特別舞踊公演」と「第三回 ひとつなぎの会」の取材会が、本日8月9日にオンラインで行われた。
手塚治虫原作「新選組」や3年ぶりの“弥次喜多”宙乗りも「八月納涼歌舞伎」開幕
「八月納涼歌舞伎」が、昨日8月5日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「市川猿之助 春秋座 特別舞踊公演」初登場の市川團子が「独楽」に初役で挑む
京都芸術劇場 春秋座 芸術監督プログラム「市川猿之助 春秋座 特別舞踊公演」が、9月2日から4日まで京都・京都芸術劇場 春秋座で上演される。
ananバディ特集になにわ男子・藤原丈一郎×大橋和也、丈橋が過ごすまぶしい夏の日
なにわ男子の藤原丈一郎と大橋和也が表紙に登場するanan 2308号が、7月20日に発売される。
歌舞伎座で2021年上演の演目をテレビ初放送、松本白鸚&市川染五郎「京人形」など
「雪暮夜入谷畦道 直侍」「銘作左小刀 京人形」「伊達競曲輪鞘當」「三社祭」が、衛星劇場で8月にテレビ放送される。
「八月納涼歌舞伎」演目発表、松本幸四郎・市川猿之助らの“やじきたリターンズ”も
「八月納涼歌舞伎」が、8月5日から30日まで東京・歌舞伎座で上演される。
「新・三国志」市川猿之助&市川青虎が関帝廟を訪問「関羽様にお祈りを」
東京・歌舞伎座で「三月大歌舞伎」第1部「新・三国志」に出演中の市川猿之助と市川青虎が、神奈川・関帝廟を訪問。そのときの写真が公開された。
「三月大歌舞伎」第1部「新・三国志」市川猿之助らの姿収めたダイジェスト映像公開
東京・歌舞伎座で上演中の「三月大歌舞伎」第1部「新・三国志」のダイジェスト映像が、松竹の公式YouTubeチャンネルで公開された。
松本幸四郎が石川五右衛門勤める「三月大歌舞伎」開幕、市川猿之助演じる関羽は宙乗り
「三月大歌舞伎」が、昨日3月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。