「タイムレスマン」は、timeleszが「とにかく何事にも全力で、汗をかく!」を合言葉に、さまざまなロケ企画に挑戦するバラエティ。今回は大都会・東京を舞台にメンバーが汗だくになって食材探しに挑む新企画「東京アクアパッツァマン」が放送される。
「東京アクアパッツァマン」は、イタリア南部の港町・ナポリ発祥の魚介料理で、料理上手な佐藤が最も得意とするメニューの1つ“アクアパッツァ”を、timeleszメンバー全員の力で完成させる企画。「魚」「貝」「野菜」の3つの食材を、佐藤以外の7人が東京で調達し、佐藤がそれらを使っておいしいアクアパッツァ作りに挑戦する。
東京・お台場のフジテレビ本社前に集合し、進行役の佐野瑞樹アナウンサーから今回のミッションを告げられたtimeleszメンバーは、未知の体験ができるとあってハイテンション。シェフの佐藤と佐野アナが見守る中、菊池風磨、猪俣周杜、篠塚大輝の「魚チーム」、松島聡、寺西拓人の「貝チーム」、原嘉孝、橋本将生の「野菜チーム」の3チームに分かれ、それぞれの食材を求めて行動を開始する。
魚チームが向かったのは、お台場の対岸にある芝浦ふ頭。魚の宝庫として有名な東京湾で、アクアパッツァの食材として最もポピュラーな鯛を釣ろうとする。「年に1、2回は釣りに行く」という菊池以外、猪俣も篠塚も釣りをするのは生まれて初めてだという事実が発覚するも、「運の強さは誰にも負けない」と豪語する3人は、大物が釣れることを信じて針にエサを付ける。
一方の貝チームは、お台場の海岸に行って潮干狩りをすることに。海岸に着くと、松島と寺西は何やら感慨深げな表情を浮かべ、“お台場の思い出”のエピソードを語る。2人が潮干狩りで狙うのは、アクアパッツァの食材としておなじみのアサリ。佐藤シェフから「アサリを取ってきてほしい」と頼まれた貝チームが掘り当てた貝の正体とは。
野菜チームは足を使って食材になりそうな野草を探すことに。東京には約4300種類もの野草が自生しているのだが、お台場では国の条例で野草の採取は禁じられているため、原と橋本は麻布十番の街へ移動し、佐藤からリクエストされた「香りの強い野草」の探索を開始する。
「タイムレスマン」11月4日放送回の番組情報
放送日時
フジテレビ系 2025年11月4日(火)24:15~24:45
timeleszのTV・ラジオ出演情報
関連人物
                                        
            
            
                            
                            
                            
                                
                                
                                
                                
                                
音楽ナタリー @natalie_mu
timeleszが大都会で魚、貝、野菜を調達!
アクアパッツァ完成を目指して
https://t.co/DyoQVGhlnL
#timelesz #タイムレスマン