連載一覧へ戻る
ドラマーとして活躍するミュージシャンに、「このドラムをぜひ聴いてほしい! 5秒だけでもいいから!」と思う曲を教えてもらいます。
Vol. 25 椿(ザ・シスターズハイ)が固定観念をぶち壊された曲は
「縁の下の力持ちに徹しているのに存在感がありすぎてみんなが縁の下を覗いちゃう」
Vol. 24 角銅真実に至福のときを感じさせる曲は
「ドラムが空間や環境に対してもアンサンブルしている」
Vol. 23 玉田豊夢が100億点満点を与えた曲は
「熊が丸太を振り回しているような豪快さがポイント」
Vol. 22 Takeuchi(PEOPLE 1)の脳からずっと離れない曲は
「カッコよさと心地よさが同居している最高の1音、最高のフィルイン」
Vol. 21 しおん(ヤングスキニー)がドラムフィルだけでご飯を食べられる曲は
「そういうフレーズを僕も作りたい」
Vol. 20 アヒト・イナザワが相当影響受けた曲は
「どこを切り取っても面白い、とりあえず全体を聞け」
Vol. 19 シシド・カフカが一瞬で引き付けられた曲は
「シンプルなビートのみのイントロが、なんともカッコいい」
Vol. 18 辻コースケの“永遠のテーマ”を体現する曲は
「聴いているすべてのものに生命を吹き込むようなプレイ」
Vol. 17 大橋彩香のワクワクが止まらない曲は
「キメが多くリズムパターンもコロコロ変わるので、聴いていて楽しいです!!」
Vol. 16 BOBOのドラム原体験となった曲たち
「こんな曲聴いたことある? “ドラムイントロ俺ランキング”永遠の1位です」
Vol. 15 松田晋二(THE BACK HORN)が痺れる“ロックドラム”
ロックの衝動、グルーヴの気持ちよさ、そして楽曲構成のセンス
Vol. 14 伊藤大地の脳内を大興奮させる曲たち
「日本を代表するドラムイントロだと思う」
Vol. 13 益田英知(Kroi)がグルーヴにやられた5曲
「最初から止めるんかい!」
Vol. 12 EXILE SHOKICHIが神と崇めるドラマーは
「あの頃はツーバスこそ正義だった」
Vol. 11 勝浦隆嗣(OGRE YOU ASSHOLE)が理想とする4曲
「これほどまで人間と機械の境界を超えている音楽は聴いたことがない」
Vol. 10 あらきゆうこが超えられず、真似できない曲たち
「映像が届いて初めて1つひとつの音の意味を知った」
Vol. 9 ごうけ(サバシスター)の心が躍る4曲
音だけでなくパフォーマンスも大事
Vol. 8 TOWA TEIがたまに無性に聴きたくなる4曲
稀代のビートメイカーが「天才」と褒め称えるのは
Vol. 7 mabanuaの指標になっている4曲
聴く人が気に留めないような部分の演奏を大事にすることで深みが増す
Vol. 6 茂木欣一(東京スカパラダイスオーケストラ)の耳がとろける5曲
楽曲をどれだけ宝物にできるかの鍵はドラマーが握ってる!!
Vol. 5 平陸(Suspended 4th)が度肝を抜かれた5曲
ドラマーに必要なのは、結局は人間力
Vol. 4 杉崎拓斗(帝国喫茶)がコピーしまくった5曲
ライブの楽しさ、バンドの楽しさ、ドラムの楽しさを教えてくれた
Vol. 3 ユナ(CHAI)が好きすぎる6曲
シンプルで、ビートだけで感動しちゃう究極のグルーヴ
Vol. 2 komakiの音楽遍歴がわかる6曲
複雑→シンプル→やっぱり手数、そして絶妙なバランス
Vol. 1 伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がしびれ、オススメする4曲は
時代を超えても色褪せない名ドラムイントロ