中村七之助のトップへ戻る
「家庭画報」1月号に市村正親・山口祐一郎ら、勘九郎&七之助の特集も
12月1日に発売される雑誌「家庭画報」1月号(世界文化社)に市村正親、中村勘九郎ほかが登場する。
宮藤官九郎特集がWOWOWで、「舞妓Haaaan!!!」「少年メリケンサック」など7本
特集「『遠藤憲一と宮藤官九郎の勉強させていただきます』放送記念!宮藤官九郎の世界」が明日11月11日にWOWOWシネマで放送される。
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」ビジュアル解禁
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」のチラシビジュアルが公開された。
平成中村座が九州に初上陸!「平成中村座小倉城公演」決定
平成中村座の福岡公演「平成中村座小倉城公演」の開催が決定した。
晴天の浅草に太鼓の音が鳴り響く、平成中村座「十一月大歌舞伎」本日開幕
平成中村座「十一月大歌舞伎」が本日11月1日に東京・平成中村座で開幕。これに先駆け、本日同所で一番太鼓の儀が執り行われた。
平成中村座発祥の地で勘三郎を偲ぶ、中村勘九郎「父が帰ってきた気がします」
「18代目中村勘三郎丈を偲ぶ集まり」が、本日10月30日に東京・隅田公園内の平成中村座発祥の地記念碑前で行われ、中村勘九郎と中村七之助が出席した。
勘九郎・七之助の挑戦や勘太郎&長三郎の大舞台も、中村屋密着ドキュメンタリー
「密着!中村屋ファミリー 勘九郎七之助に世界が喝采&7歳5歳涙の猛稽古SP」が、11月9日19:57から21:55までフジテレビ系で放送される。
「マハーバーラタ戦記」をスクリーンで、「序幕」上映会に先着30名を招待
「極付印度伝 マハーバーラタ戦記~序幕~」の上映会が、10月6日16:00から東京・松竹試写室で開催される。
勘九郎・七之助が父の勤めた役で魅せる、七回忌追善公演「芸術祭十月大歌舞伎」
「芸術祭十月大歌舞伎」が昨日10月1日に東京・歌舞伎座で初日を迎えた。
「芸術祭十月大歌舞伎」助六演じる片岡仁左衛門、勘三郎の思いを「勘九郎くんに」
「芸術祭十月大歌舞伎」が、10月1日から25日まで東京・歌舞伎座で上演される。公演に先駆け、去る9月6日に片岡仁左衛門が東京都内にて取材に応じた。
新作歌舞伎「極付印度伝 マハーバーラタ戦記」衛星劇場でテレビ初放送
「極付印度伝 マハーバーラタ戦記」が、来月10月にCS衛星劇場でテレビ初放送される。
「野田版 桜の森の満開の下」がシネマ歌舞伎化、2019年4月に劇場公開
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」の上映が決定した。来年2019年4月5日より、東京・東劇ほか全国で公開される。
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」2019年4月に公開決定
シネマ歌舞伎の第33弾として「野田版 桜の森の満開の下」が、2019年4月5日に公開される。
南座新開場記念のシネマ歌舞伎特集上映、「阿弖流為」など8作品を上映
「南座新開場記念 シネマ歌舞伎特集上映」が、10月19日から11月8日まで京都・MOVIX京都で開催される。
「NARUTO」に負けない!「八月納涼歌舞伎」出演陣が奮起
「八月納涼歌舞伎」が本日8月9日に東京・歌舞伎座で開幕。これに先駆け、昨日8日に舞台稽古と囲み取材が行われた。
十八世中村勘三郎七回忌追善公演に勘九郎、七之助が意気込み
10月に歌舞伎座、11月に東京・浅草寺境内の平成中村座にて行われる十八世中村勘三郎七回忌追善公演について、本日7月26日に都内にて製作発表が行われ、中村勘九郎と中村七之助、松竹の安孫子正取締役副社長 / 演劇本部長が登壇した。
十八世中村勘三郎七回忌追善公演、10月歌舞伎座&11月平成中村座にて
10月に東京・歌舞伎座、11月に東京・浅草寺境内の平成中村座にて、十八世中村勘三郎七回忌追善公演が行われる。その製作発表が本日7月26日に東京都内にて行われ、中村勘九郎と中村七之助、松竹株式会社取締役副社長 / 演劇本部長の安孫子正氏が登壇した。
シネマ歌舞伎「大江戸りびんぐでっど」、くさやバーとコラボレート
8月11日から東京・東劇ほか全国で上映される「《シネマ歌舞伎》大江戸りびんぐでっど」が、東京・池袋にある、くさやバーとコラボレートする。
七之助が熱い思い「父と三津五郎のおじ様に顔向けできないものはできない」
8月9日に開幕する「八月納涼歌舞伎」に先駆け、中村七之助の合同取材会が昨日7月12日に都内にて行われた。
「信州・まつもと大歌舞伎」開幕、中村七之助ら登城行列に「おかえり!」の声援
「信州・まつもと大歌舞伎2018」が6月8日に開幕。昨日10日には「登城行列」と「松本城 市民ふれあい座」が行われた。
お伊勢参りにまた行くの!?「八月納涼歌舞伎」に「東海道中膝栗毛」ほか
「八月納涼歌舞伎」が8月9日から27日まで東京・歌舞伎座で上演される。
伝統と新たな魅力の融合目指す、南座ラインナップに吉例顔見世興行や「NARUTO」
南座のラインナップ発表会が、本日5月18日に東京都内で行われた。
中村七之助が創り出す新たな与三郎像、コクーン歌舞伎「切られの与三」
「渋谷・コクーン歌舞伎 第十六弾『切られの与三』」が本日5月9日に東京・Bunkamura シアターコクーンで開幕。これに先駆け、昨日8日にゲネプロと囲み取材が行われた。
コクーン歌舞伎「切られの与三」を落語の視点で、隅田川馬石による「お富与三郎」
隅田川馬石による落語「お富与三郎」が、5月14日に東京・Bunkamura B1F 特設会場で上演される。
獅童と七之助がパリで、「色彩間苅豆 かさね」と「鳴神」を披露
「『ジャポニスム2018:響き合う魂』公式企画『松竹大歌舞伎』」の記者会見が本日4月26日に東京都内で行われた。
コクーン歌舞伎は「父が残した宝物」、中村七之助が立役に意欲
5月に東京・Bunkamura シアターコクーンで上演される「渋谷・コクーン歌舞伎 第十六弾『切られの与三』」の製作発表が本日4月13日に東京都内で行われ、松竹株式会社の安孫子正取締役副社長、株式会社東急文化村の中野哲夫代表取締役社長、演出を務める串田和美、出演者の中村七之助と中村梅枝、そして補綴を手がける木ノ下歌舞伎の木ノ下裕一が登壇した。
「キュリオス」特番で中村勘九郎、七之助、勘太郎がビッグトップの舞台裏に潜入
特別番組「中村勘九郎・勘太郎・七之助が発見!シルク・ドゥ・ソレイユ『キュリオス』…芸の神髄SP」が、明日3月31日10:25からフジテレビで放送される。
「平成中村座」スペインへ、七之助「藤娘」&勘九郎・鶴松・亀蔵の「連獅子」
「平成中村座」のスペイン公演が決定した。6月27日から7月1日まで、スペインのカナル劇場で公演を行う。
勘太郎と長三郎も飛び入り参加、博多座「二月花形歌舞伎」出演者が豆まき
本日2日3日に、福岡・櫛田神社にて豆まき神事が行われ、中村勘九郎、中村七之助、坂東新悟、中村扇雀が参加した。
「月イチ歌舞伎」ラインナップ発表、新作に坂東玉三郎「沓手鳥孤城落月/楊貴妃」
5月から2019年1月にかけて上映される「月イチ歌舞伎」のラインナップが発表された。