今年2月をもって一時閉館した東京・帝国劇場のマテリアルを用いた商品開発プロジェクト「帝劇 Legacy Collection」の第4弾として、劇場の廃材を利用した「帝劇オリジナルギター」の受注販売が決定。本日10月9日に受付がスタートした。
「帝劇 Legacy Collection」は帝国劇場の建物としての魅力を再発見し、新たなステージへと継承することを目指すプロジェクト。劇場解体の際に生まれるさまざまなマテリアルを用いた商品開発、劇場内で使用された備品の販売などが行われている。
今回発表された帝劇オリジナルギターを製作するのは神奈川県逗子市のエレキギター製作工房・Kz Guitar Works。同社は代表の伊集院香崇尊氏がQueenのギタリスト、ブライアン・メイが使用するギター「Red Special」を製作するために立ち上げた工房で、現在もさまざまなオリジナルギターを生み出している。
帝劇オリジナルギターのトップ材には実際の舞台上で長年利用されてきた「平台」と呼ばれる台を、ピックガードにはロビー大階段の手摺り下にあしらわれていた、マホガニーの木を挟み込んだアクリル板を使用。ボディ下部には客席で使用されていた席番プレートが配置された。
ギターの基本デザインには平台の風合いを生かすことを目指した、シンプルな構造の「Kz One RS Joint」を選択。ボディバックとネックにはマホガニーを使用し、しっかりとしたギターとしてのサウンドも担保している。
このギターは数量限定の受注生産商品として販売される。受付期間は12月25日までで価格は税込44万円。購入者には客席で使用していたモケット(織物)の新品を使用した特製ストラップ付きで届けられる。なお「帝劇 Legacy Collection」の収益金の一部は「日本舞台芸術ネットワーク」に寄付され、「次世代への継承と持続可能な舞台芸術環境づくり」のために役立てられる。
リンク
タグ
伊礼彼方 Kanata Irei @irei_kanata
こういうのいいね。
ベースはないのかな? https://t.co/KJnrliWAb6