記事へのコメント(85件)
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 向井秀徳 / NUMBER GIRL / ZAZEN BOYS の最新情報はリンク先をご覧ください。
音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。
向井秀徳が振り返る上京~メジャーデビュー | あの人に聞くデビューの話 第6回 後編 natalie.mu/music/column/6…
宇多田ヒカルで潤った頃の東芝EMIだからワガママが通った話、あーーー、ってなるわ
読んでいて手に汗握るほど面白かった
向井秀徳が振り返る上京~メジャーデビュー | あの人に聞くデビューの話 第6回 後編 natalie.mu/music/column/6…
相変わらず、言葉選びがいちいち面白くて大好きだわ。
「東京という街は「警察24時」というテレビ番組を観る限り犯罪都市であり」とか、真面目な顔で言うんだろうな…
向井秀徳が振り返る上京~メジャーデビュー | あの人に聞くデビューの話 第6回 後編 natalie.mu/music/column/6…
楽しみにしていたインタビュー後半が公開に。
ナンバーガールと宇多田ヒカルの縁、初めて聞いたよ。 x.com/natalie_mu/sta…
向井秀徳が宇多田さんには本当に感謝してるの、シンプルに面白い。 x.com/natalie_mu/sta…
前編も後編もどっちもめちゃくちゃ面白かった!声出して笑った〜😂
向井秀徳が振り返る上京~メジャーデビュー | あの人に聞くデビューの話 第6回 後編 natalie.mu/music/column/6…
向井のインタビュー面白い☺️
#向井秀徳 #NUMBER_GIRL
#ナンバーガール
natalie.mu/music/column/6…
面白い、必見です。 x.com/natalie_mu/sta…
めっちゃええ文(ふみ)じゃ・・・ x.com/natalie_mu/sta…
ここ最高すぎる。そして「透明少女」誕生に宇多田ヒカルが関わっていたとは……
>東京という街は「警察24時」というテレビ番組を観る限り犯罪都市であり、東京の人はみんな心が殺伐としてるみたいなイメージを持ってるわけ。 x.com/natalie_mu/sta…
面白すぎる記事
透明少女を作ることが出来た理由に宇多田ヒカルの存在があったり
凄い
向井秀徳が振り返る上京~メジャーデビュー | あの人に聞くデビューの話 第6回 後編 natalie.mu/music/column/6…
良かった
「必要のない敵対心で挑む」って感覚めっちゃ分かる x.com/natalie_mu/sta…
『Automatic』予算というパワーワードw
前後編を通して滅茶苦茶おもしろかった。
natalie.mu/music/column/6…
"Automatic予算" x.com/natalie_mu/sta…
【web】音楽ナタリーの連載「あの人に聞くデビューの話」第6回の後編が公開されました。
向井秀徳が振り返る上京~メジャーデビュー
終わりなき日常の街・渋谷から始まった東京生活
#あの人に聞くデビューの話
natalie.mu/music/column/6… pic.x.com/hwiYcqetEr
良いすね x.com/natalie_mu/sta…
某アイドルの恩恵を受けた二人組と似たような話。
──あ、宇多田ヒカルの特大ヒットの。
そう。東芝EMIに余裕があった。その恩恵でね。普通に考えたら、そんなこと許されるわけないんですよ。なんの実績もない福岡のローカルバンドがリハスタで録らせてくれって。 x.com/natalie_mu/sta…
「Automatic」予算!(宇多田ヒカルのヒットで会社に余裕があって1stアルバム好きにさせてもらえたってさ)
向井秀徳が振り返る上京~メジャーデビュー(2/2) | あの人に聞くデビューの話 第6回 後編 - 音楽ナタリー コラム natalie.mu/music/column/6…
@natalie_mu 20歳でナンバーガールと出会って以来、散々読んで、聞いてきたストーリーなのに、毎回こんなに心がときめくのは何故だろう?
向井秀徳が振り返る上京~メジャーデビュー | あの人に聞くデビューの話 第6回 後編 natalie.mu/music/column/6…
前編も後編も面白かった。向井秀徳は最初からずっと向井秀徳やったんやな。福岡の人には馴染み深い名前や言葉が出てくるので読んでみてください。 x.com/natalie_mu/sta…
めちゃくちゃ面白いな。「福岡市博多区からやってまいりました」の前口上が生まれた理由であったり、何故1stアルバムを福岡のリハスタで再録音できたかといえばEMIが当時宇多田ヒカルで潤っていたから、とか面白い話しかない。 x.com/natalie_mu/sta…
透明少女は宇多田さんが作った(間接的にね)…おそるべしAutomatic予算、同じ東芝EMIでよかったっていう x.com/natalie_mu/sta…
やりたいこと、やりたくないこと、当時見てたもの、運、色んなものが絡み合ってる。
興味深く読ませていただきました。 x.com/natalie_mu/sta…
敵対心。そう、敵対心なんです。必要のない敵対心で挑むわけ。東京という街は「警察24時」というテレビ番組を観る限り犯罪都市であり、東京の人はみんな心が殺伐としてるみたいなイメージを持ってるわけ。 x.com/natalie_mu/sta…