市川春子のトップへ戻る
書店員中心の有志による「マンガ大賞2015」ノミネート14作品出揃う
書店員を中心とした有志による選考委員が、誰かに薦めたいと思う“今一番フレッシュなマンガ”を投票で決める「マンガ大賞」。その8回目となる「マンガ大賞2015」の一次選考が終了し、ノミネート作品が発表された。
マンガのふきだしに書き初めを!諫山創、真島ヒロら96名の「ふきぞめ」公開
「進撃の巨人」の諫山創や「FAIRY TAIL」の真島ヒロら96名の作家やマンガ家による「ふきぞめ」が、講談社の特設サイトにて公開された。「ふきぞめ」とは、新年の抱負・書き初めをマンガのふきだしに描く試み。
市川春子×星野源「桜の森」コラボ、公式サイトにイラスト出現
市川春子とミュージシャン・星野源のコラボイラストが、星野の公式サイトのトップページにて公開された。
星野源×市川春子「桜の森」コラボ、サイトトップでも実現
星野源のオフィシャルサイトのトップページを飾るイラストを、マンガ家の市川春子が描き下ろしたことが明らかになった。
市川春子、星野源のアナログ盤「桜の森」ジャケットを描き下ろし
市川春子がジャケットイラストを描き下ろした、星野源のアナログ盤「桜の森(12inch Analog)」が12月17日に発売されることが決定した。
星野源×市川春子「桜の森」アナログジャケでコラボ
星野源が12月7日に「桜の森」の12inchアナログをリリースすることが明らかになった。
アフタ祭でミニ色紙贈呈&植芝理一の作画動画
月刊アフタヌーンとgood!アフタヌーン(ともに講談社)の連合フェア「アフタヌーン大収穫祭2014 ~出会い~」が、11月7日より開催される。
DB筋斗雲の表現など、MdNでエフェクト特集
本日9月5日に発売されたデザイン誌・月刊MdN10月号(エムディエヌコーポレーション)は、エフェクト表現の特集号。マンガやアニメで描かれる効果や演出を解説している。
【8月18日~8月24日】単行本売上ランキング
コミックナタリーより、8月18日から8月24日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
市川春子「宝石の国」の宝石が5名に当たる
市川春子「宝石の国」3巻が本日8月22日に発売された。これを記念し、市川がセレクトした宝石とキャラクターのイラストカードのセットが合計5名に当たるTwitterキャンペーンが実施されている。
【8月22日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月22日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
BL誌で市川春子×紀伊カンナ、友人対談
本日7月25日に発売されたon BLUE vol.14(祥伝社)では、紀伊カンナの大特集が組まれている。この記事内に、紀伊と市川春子との対談が掲載された。
まんがキッチン第2弾に31のレシピ、雲田はるこのマンガも
“フード理論”に基づいてマンガを読み解く福田里香の新刊、「まんがキッチン おかわり」が5月29日に発売される。フード理論とは、マンガや映画、アニメにおける登場人物の関係性を、食を主軸に解き明かす福田の持論。表紙イラストはよしながふみの描き下ろしだ。
恋煩シビト×ヤマシタトモコ、ハッピーエンドの在り方談義
本日4月25日発売のon BLUE vol.13(祥伝社)では、恋煩シビトの特集が組まれている。
藤島康介「パラダイスレジデンス」次号アフタで連載開始
藤島康介の新連載「パラダイスレジデンス」が、5月24日に発売される次号月刊アフタヌーン7月号(講談社)にてスタートする。
MdNでマンガのタイトルデザイン特集、33作品の制作秘話
本日3月6日に発売されたグラフィックデザイン誌・月刊MdN4月号(エムディエヌコーポレーション)には、マンガのタイトルデザインを特集した別冊が付属している。
市川春子「宝石の国」2巻記念、宝石とイラストカード進呈
市川春子「宝石の国」2巻が本日1月23日に発売された。これを記念し、市川がセレクトした宝石とキャラクターのイラストがセットで当たるTwitterキャンペーンが実施されている。
【1月23日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月23日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
種村有菜ら40作家が「B・J」ピノコ描いたトリビュート本
手塚治虫「ブラック・ジャック」のピノコを題材に、40名の作家が描いたマンガやイラストを収めた単行本「ピノコトリビュート アッチョンブリケ!」が、本日12月16日に秋田書店より発売された。
菅野文がプリンセスで新連載、BJ企画には市川春子ら登場
「オトメン(乙男)」で知られる菅野文の新連載「薔薇王の葬列」が、本日10月4日発売の月刊プリンセス11月号(秋田書店)にてスタートした。
アフタ祭開催!弐瓶勉らサイン会や沙村広明トーク配信など
月刊アフタヌーンとgood!アフタヌーン(ともに講談社)の連合フェア「アフタヌーン大収穫祭2013」が、10月7日より開催される。
あさのあつこ×穂村弘が24年組を語る、少女マンガ特集で
発売中の文芸誌・小説トリッパー秋季号では「少女漫画への招待」と題し、24年組を題材にした少女マンガ特集が組まれている。
【7月22日~7月28日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、7月22日から7月28日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
【7月23日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月23日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
市川春子「宝石の国」のフルアニメPVを公開、1巻記念で
市川春子「宝石の国」の1巻が7月23日に発売されることを記念して、市川全面協力のもと制作されたフルアニメーションPVが、本日7月19日にYouTubeにて公開された。
荒川弘、島本、山岸、ゆうき…北海道作家69名のマンガ展
北海道出身・在住など、北海道に縁のあるマンガ家やアニメ作家の原画を展示する「ほっかいどう大マンガ展」が、7月13日から9月8日にかけて札幌芸術の森美術館にて開催される。
季刊エスでメイキング特集、115名に使用画材をアンケート
本日6月15日に発売された季刊エス7月号(飛鳥新社)では「メイキング・スペシャル画材百科」を特集テーマに掲げ、マンガ家やイラストレーターの絵が完成するまでを紹介。また「漫画家使用画材アンケート」と題して、115名のマンガ家へと画材に関するアンケートが行われた。
ネオ漫画の横山裕一、新作「世界地図の間」はネオ劇画
横山裕一「世界地図の間」が、本日6月7日にイースト・プレスより発売された。単行本の帯には市川春子が「沸き立つ新世界!かっこよすぎて笑ってしまう」と推薦コメントを寄せている。
市川春子の初連載、SF「宝石の国」がアフタでスタート
短編集「25時のバカンス」などで知られる市川春子の新連載「宝石の国」が、本日10月25日発売の月刊アフタヌーン12月号(講談社)にてスタートした。市川が連載マンガを手がけるのは、これが初。
挿絵に市川春子や古屋兎丸ら20名、詩集「空が分裂する」
市川春子や古屋兎丸ら多数の人気作家が挿絵を担当した最果タヒのイラスト詩集「空が分裂する」が、本日10月4日に発売された。