五十嵐大介のトップへ戻る
五十嵐&西島のW大介、北九州でIKKIトーク
月刊IKKI(小学館)の休刊決定を受けたイベント「IKKI TO THE NEXT STAGE!! 北九州編」が、9月6日から9月28日にかけて福岡の北九州市漫画ミュージアムにて開催される。
SWITCHの「食の本」特集に五十嵐大介ら登場
発売中のSWITCH10月号(スイッチ・パブリッシング)にて組まれた特集「MY FOOD BIBLE 100」に、五十嵐大介と施川ユウキが登場している。
リトル・フォレスト×無印のコラボメニュー
五十嵐大介原作による映画「リトル・フォレスト 夏編・秋編」とCafe&Meal MUJIとのコラボメニューが、本日8月1日より全国19店舗に登場する。
中川いさみのマンガでネッコロとの共演者募集
中川いさみのマンガでも知られる、植物の根っこと猫が合体した謎の生物・ネッコロ。7月25日発売の月刊IKKI9月号(小学館)では、ネッコロが全国各地のご当地キャラを調査・取材する「全国ネッコロ探索プロジェクト」がスタートする。
IKKI全力の大原画展in秋田!五十嵐大介ら登場
月刊IKKI(小学館)掲載作品の原画展「最初で最後の大原画展 -IKKI TO THE NEXT STAGE!!-」が、7月26日から8月24日にかけて秋田の横手市増田まんが美術館にて開催される。会期中には五十嵐大介、いがらしみきお、オノ・ナツメ、日本橋ヨヲコらによるトークイベントやサイン会も行われる予定。
五十嵐大介、森達也「いのちの食べかた」文庫カバーを執筆
森達也「いのちの食べかた」の文庫版が角川書店から発売された。カバーイラストは五十嵐大介が手がけている。
エンタミクスで女子ごはんマンガを特集、絶品料理33食
本日6月20日に発売されたエンタミクス8月号(エンターブレイン)にて、マンガ内の食べ物を紹介する特集「コレ食べたい!女子ごはん漫画のぜっぴんメニュー33食」が組まれている。
映画「リトル・フォレスト」予告映像を公開、主題歌も収録
五十嵐大介原作による映画「リトル・フォレスト」夏編・秋編のポスターと予告編が公開された。予告編では、yui率いるFLOWER FLOWERによる夏編の主題歌「夏」がBGMに流れる。
FLOWER FLOWER、五十嵐大介原作映画に主題歌4曲
FLOWER FLOWERが映画「リトル・フォレスト」の主題歌を担当することが明らかになった。
マンガ料理再現する「マンガレシピ」表紙は東村アキコ
料理家・星谷菜々がマンガに登場する料理をレシピ化する「マンガレシピ」が、本日5月13日に講談社より発売された。
五十嵐大介、アフタに9年ぶり登場!大ボリューム読切執筆
本日4月25日に発売された月刊アフタヌーン6月号(講談社)には、五十嵐大介の読み切り「ウムヴェルト」が掲載されている。五十嵐が同誌に登場するのは、「リトル・フォレスト」より9年ぶりのこと。
藤島康介「パラダイスレジデンス」次号アフタで連載開始
藤島康介の新連載「パラダイスレジデンス」が、5月24日に発売される次号月刊アフタヌーン7月号(講談社)にてスタートする。
「神戸在住」の木村紺、本格ボクシングマンガ連載スタート
本日3月24日に発売された月刊アフタヌーン5月号(講談社)にて、「神戸在住」「巨娘」で知られる木村紺の新連載「マイボーイ」がスタートした。
岩手県のWEBマンガサイトから単行本、吉田戦車らの地元愛
岩手県ゆかりのマンガ家13名による作品を集めた「コミックいわて from WEB」が、3月20日に発売される。
映画「リトル・フォレスト」橋本愛が自給自足する映像公開
五十嵐大介原作による映画「リトル・フォレスト」の特別映像が公開された。
五十嵐大介の描き下ろしエッセイ、コミックいわてWEBに
五十嵐大介の新作読み切り「リンダリンダとダラスコダン」が、岩手県ゆかりのマンガ家の作品を集めたWEBサイト「コミックいわてWEB」にて公開された。
中川いさみ描く謎の生物「ネッコロ」本に寺田克也ら参加
「ネッコロのいるくらし」が本日1月28日に小学館より発売された。中川いさみによるマンガ版でも知られるキャラクター、「ネッコロ」を題材にした書籍だ。
イラスト誌で上條淳士、五十嵐大介、しりあがり寿を特集
発売中のイラストレーション3月号(玄光社)では、上條淳士、五十嵐大介、しりあがり寿の特集が組まれている。
五十嵐大介「リトル・フォレスト」映画化、主演は橋本愛
五十嵐大介「リトル・フォレスト」の映画化が発表された。主人公のいち子は「あまちゃん」でユイ役を務めた橋本愛が演じる。
五十嵐大介、中学校の道徳副読本に表紙イラスト描き下ろし
五十嵐大介が、平成26年度に中学校道徳の授業で使用される副読本「あすを生きる」の装画を手がけた。
食をテーマにした南信長の新刊、五十嵐大介が装画を執筆
五十嵐大介が装画を手がけた、マンガ解説者・南信長の新刊「マンガの食卓」が、9月10日に発売される。
MOEでニャンコ先生が羊毛フェルト人形に&風立ちぬ特集
本日8月3日に発売されたMOE9月号(白泉社)には、緑川ゆき「夏目友人帳」の特集記事が掲載されている。
五十嵐大介が鎌倉の魅力をイラスト付きで語る、BRUTUSで
五十嵐大介が本日7月1日発売のBRUTUS 758号(マガジンハウス)の特集、「鎌倉にひとり、ともだちを作ろう。」に登場。鎌倉での体験やスポットについて、イラストと文章を寄せている。
季刊エスでメイキング特集、115名に使用画材をアンケート
本日6月15日に発売された季刊エス7月号(飛鳥新社)では「メイキング・スペシャル画材百科」を特集テーマに掲げ、マンガ家やイラストレーターの絵が完成するまでを紹介。また「漫画家使用画材アンケート」と題して、115名のマンガ家へと画材に関するアンケートが行われた。
五十嵐大介が辻村深月の小説「島はぼくらと」の装画を制作
「海獣の子供」などで知られる五十嵐大介が、6月6日に講談社より発売される辻村深月の長編小説「島はぼくらと」の装画を描き下ろした。
五十嵐大介が小説「包帯クラブ」文庫版の表紙を描く
「海獣の子供」などで知られる五十嵐大介が、6月12日にちくま文庫より発売される小説「包帯クラブ」の表紙イラストを描き下ろした。
五十嵐大介が初絵本「人魚のうたがきこえる」記念サイン会
「海獣の子供」などで知られる五十嵐大介が、初の絵本「人魚のうたがきこえる」をイースト・プレスから5月17日に刊行する。これを記念して東京、大阪にてサイン会を行う。
大洋、林田球、五十嵐大介のTシャツ、IKKIフェスで販売
月刊IKKI(小学館)の創刊10周年を記念したイベント「IKKI-FES 2013」が、お台場TOKYO CULTURE CULTUREにて3月30日に開催される。その限定グッズを売る会場内のブースが、場外スペースでも展開されることが決定した。
IKKIフェスはトーク&ライブ満載、鬼頭莫宏、祖父江慎など
月刊IKKI(小学館)が創刊10周年を記念したイベント「IKKI-FES 2013」を、3月30日にお台場TOKYO CULTURE CULTUREにて開催する。
エフで「青い花」特集、はしレンジャーの鎌倉レポマンガも
発売中のマンガ・エロティクス・エフVol.77(太田出版)では、志村貴子「青い花」と江ノ電とのコラボフェア開催を記念して、「青い花的鎌倉案内」と題した特集が組まれている。