諸星大二郎のトップへ戻る
猫好きのマンガ家を特集した「漫画家と猫」撮り下ろし写真、猫マンガなど収録
「漫画家と猫」Vol.1が、河出書房新社より発売された。
諸星大二郎と写真家・佐藤健寿のコラボ展、西遊妖猿伝・マッドメンの原画並ぶ
諸星大二郎と写真家・佐藤健寿のコラボによる「諸星大二郎×佐藤健寿 展」が、9月14日から10月14日まで東京・タワーレコード渋谷店8階のSpaceHACHIKAIで開催される。
チャンピオン50周年!60組以上の作家が祝福、「ドカベン」カラー再現掲載も
本日7月18日に発売された週刊少年チャンピオン33号(秋田書店)は、同誌の創刊50周年記念号として、数多くの企画が用意されている。
死体専門の探偵描く新連載がモーツーで、諸星大二郎「西遊妖猿伝」連載再開
大槻涼樹原作によるりいちゅの新連載「四ノ宮小唄はまだ死ねない -BORDER OF THE DEAD-」が、本日6月22日発売のモーニング・ツー8号(講談社)にてスタートした。
大英博物館のマンガ展開幕!ラストには井上雄彦描き下ろしの原画3点を展示
イギリス・ロンドンの大英博物館にて開催される日本のマンガをテーマにした展覧会「The Citi exhibition Manga」のオープニングセレモニーが、5月21日に行われた。
大英博物館で国外最大規模のマンガ展、「ゴールデンカムイ」ほか約70タイトル
日本のマンガをテーマにした展覧会「The Citi exhibition Manga」が、イギリス・ロンドンにある大英博物館で5月23日から8月26日にかけて開催される。
星野之宣が恐竜と宇宙を描く“両A面”短編集と「海帝」2巻を同発、プレゼントも
星野之宣の短編集「星野之宣短編集―龍星―」が、本日2月28日に発売された。
【1月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月30日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
諸星大二郎×星野之宣トークレポがビッグコミックに、次号小山ゆうの新連載
本日1月25日発売のビッグコミック3号(小学館)には、諸星大二郎と星野之宣による対談が掲載されている。
諸星大二郎・星野之宣の自選短編集を刊行するプロジェクト、描き下ろしも収録
諸星大二郎と星野之宣のクラウドファンディング企画「画業40年超記念 漫画家・諸星大二郎自選短篇集『幻妖館にようこそ』出版計画」「画業40年超記念 漫画家・星野之宣自選短篇集『MILKY WAY』出版計画」が、Makuakeにて2019年1月30日まで行われている。
星野之宣×諸星大二郎が「ビッグコミック50周年展」でトーク、司会は夏目房之介
11月25日に神奈川・川崎市市民ミュージアムにて、星野之宣と諸星大二郎によるトークイベント「星野之宣×諸星大二郎 ~ふたつの宇宙、その中心に迫る~」が開催される。
やけのはらが初の著書を刊行、「POPEYE」での6年間の連載を1冊に
やけのはらによる初の著書「文化水流探訪記」が10月23日に発売される。
怪奇雑貨をご覧あれ、諸星大二郎「栞と紙魚子」3種のTシャツやグラスセットなど
諸星大二郎「栞と紙魚子」の名シーンやイラストをモチーフにしたアイテムが、ナタリーストアよりリリースされる。
諸星大二郎の原画展で、上條淳士やヒグチユウコとのコラボTシャツ販売
ムック「文藝別冊[総特集]諸星大二郎 <大増補新版> 怪を語り、快を生み出す」の発売を記念した諸星大二郎の原画展が、5月26日から6月10日まで東京・銀座のスパンアートギャラリーにて開催される。この会場で販売されるグッズ情報が公開された。
「文藝別冊 諸星大二郎」に100ページ追加された大増補新版、原画展も開催
諸星大二郎について特集したムック「文藝別冊 [総特集]諸星大二郎 <大増補新版> 怪を語り、快を生み出す」が、河出書房新社より発売された。
「諸星大二郎劇場」「HITOKOMART」が第47回日本漫画家協会賞の大賞に
第47回日本漫画家協会賞の受賞作品が発表され、大賞のコミック部門に諸星大二郎の作品集「諸星大二郎劇場」、カーツーン部門に篠原ユキオが自費出版した「HITOKOMART」が輝いた。
ジャンプ展第1弾をVRで360度じっくり楽しめる、「ジャンプ360」配信
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」をスマートフォンやPC上で楽しめるコンテンツが公開された。
「ゴジラ」題材としたエピソードも収録、諸星大二郎が描く11本の奇怪譚
諸星大二郎の作品集「諸星大二郎劇場 第1集 雨の日はお化けがいるから」が、本日12月27日にリリースされた。
【12月27日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月27日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
伊藤潤二の魅力に迫るガイド本、諸星大二郎ら12名が寄稿&単行本未収録作も掲載
伊藤潤二の画業30周年を記念したファンブック「伊藤潤二研究 ホラーの深淵から」が、本日12月20日に発売された。
近藤ようこ、諸星大二郎ら怪奇・ホラーもの描く4作家の「怪奇まんが道」第2弾
宮崎克原作によるあだちつよし「怪奇まんが道 奇想天外篇」の単行本が、本日12月19日に発売された。
ジュリー!沢田研二デビュー50年を記念した特集で「太陽を盗んだ男」など12本
「祝・沢田研二デビュー50年 ジュリー ~MY LOVE~」と題された特集上映が、明日11月27日から12月2日にかけて東京・新文芸坐で行われる。
【10月23日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月23日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
ジャンプの歴史辿るかるた本日発売!DB、OPからアストロ球団、変態仮面まで
週刊少年ジャンプ(集英社)の歴代連載作をかるたにした「かるたジャン100」が、本日10月10日に発売された。
安野モヨコやヤマザキマリら、企画展「澁澤龍彦 ドラコニアの地平」図録に寄稿
10月7日から12月17日まで東京・世田谷文学館で開催される企画展「澁澤龍彦 ドラコニアの地平」の図録が、平凡社より発売。同書には安野モヨコ、とり・みき、諸星大二郎、ヤマザキマリらが寄稿した。
手塚治虫トリビュート「キチムシ’17」に諸星大二郎、谷川史子らが参加
手塚治虫のトリビュートイベント「手塚治虫文化祭~キチムシ’17」が、11月2日から8日まで東京・リベストギャラリー創で開催される。
原哲夫×荒木飛呂彦のジャンプ展対談、「ジョジョ誕生のきっかけは経費旅行」
原哲夫と荒木飛呂彦のトークショーが、去る9月8日に東京・森アーツセンターギャラリーにて開催された。
年老いた数学者と天才少年を描く新連載がモーニングで、入江喜和も登場
本日9月7日発売のモーニング、Dモーニング41号(講談社)にて、三原和人の新連載「はじめアルゴリズム」がスタートした。
「少年ジャンプ展」第1弾の後期展示が9月1日よりスタート、原画を先行公開
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第1弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」の後期展示が、9月1日よりスタート。新たに展示される原画の一部が先行公開された。
麻宮騎亜、寺田克也ら70名以上が参加「幻獣神話展IV」有楽町で開催
70名以上の作家が参加する合同展「幻獣神話展IV 遥かなる憧憬との対峙」が、明日8月10日から19日まで東京交通会館内のゴールドサロンで開催される。