諸星大二郎のトップへ戻る
「少年ジャンプ展」民明書房の房闘羅札(トランプ)など販売グッズ公開
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第1弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」のグッズ情報が公開された。
「少年ジャンプ展」第1弾、計63作の出展作公開!ピンズ付きの前売券も
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第1弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」の出展作品が発表された。
【4月21日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月21日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
諸星大二郎「暗黒神話」加筆や描き下ろし加えた、ハードカバーの愛蔵版
諸星大二郎「暗黒神話」の愛蔵版単行本が、集英社より本日3月17日に発売された。
【3月17日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月17日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
映画本編を見ずに描く「妄想ポスター」最終回は諸星大二郎の「青い野獣」
マンガ家が映画本編を見ずにその作品ポスターを描く「妄想ポスター」の連載が、諸星大二郎が描く「青い野獣」で最終回を迎えた。
諸星大二郎の画業と深層辿った1冊、山岸凉子との初対談も収録
諸星大二郎の画業や人物像を追った書籍「諸星大二郎の世界」が、平凡社より発売された。
諸星大二郎が描く状況限定ホラー「BOX」1巻、「私家版鳥類図譜」新装版も
諸星大二郎「BOX ~箱の中に何かいる~」の1巻が、本日11月22日に刊行された。
【11月22日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月22日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
諸星大二郎、吾妻ひでお、高橋葉介の原画展限定グッズ、Webでも通販開始
諸星大二郎、吾妻ひでお、高橋葉介のグッズが、東京・荻窪の書店・TitleのWebショップで販売されている。
中川いさみが大友克洋らに創作の秘訣を聞く「マンガ家再入門」1巻発売
中川いさみの単行本「マンガ家再入門」の1巻が、本日8月23日に発売された。
インタビュー集「マンガ熱」に大友克洋、諸星大二郎、荒川弘、田中相ら11人
編集者・マンガ研究家の斎藤宣彦によるインタビュー集「マンガ熱――マンガ家の現場ではなにが起こっているのか」が、筑摩書房より発売された。表紙イラストは西村ツチカが描き下ろしている。
米沢嘉博がホラーマンガ40年の歴史を読み解く「戦後怪奇マンガ史」単行本化
米沢嘉博による書籍「戦後怪奇マンガ史」が、本日7月22日に鉄人社から発売された。
怪談誌・幽の人形特集に「わたしの人形は良い人形」山岸凉子インタビュー
発売中の怪談専門誌・幽Vol.25(KADOKAWA)に、山岸凉子のロングインタビューが掲載されている。
文藝別冊「山上たつひこ 漫画家生活50周年記念号」に細野晴臣インタビュー掲載
本日6月28日に発売された河出書房新社の文藝別冊シリーズ「山上たつひこ 漫画家生活50周年記念号」に、細野晴臣のインタビューが掲載されている。
山上たつひこ50周年本に鴨川つばめ、細野晴臣ら登場!初の個展で原画販売も
河出書房新社の文藝別冊シリーズより、「山上たつひこ 漫画家生活50周年記念号」が本日6月28日に発売された。
自分の影が動き出したら…?諸星大二郎が“影人”描く読み切り、ビッコミ増刊に
本日5月17日発売のビッグコミック6月増刊号には、諸星大二郎による読み切り「諸星大二郎劇場1 影人」が掲載されている。
「世にも奇妙」西島秀俊や窪田正孝、高橋一生が出演、松重豊は“クイズのおっさん”に
5月28日に放送されるオムニバスドラマシリーズ「世にも奇妙な物語'16春の特別編」に、西島秀俊、窪田正孝、松重豊、高橋一生が出演することがわかった。
諸星大二郎「夢みる機械」が窪田正孝でドラマに、「世にも奇妙な物語」特別編
諸星大二郎「夢みる機械」と竹本友二「おっさんの宴」が、それぞれ5月28日21時よりフジテレビ系にて放送の「世にも奇妙な物語'16春の特別編」にてドラマ化される。
ティアマガ116表紙は位置原光Z、会場では諸星大二郎とbelneが展示を
5月5日に東京ビッグサイトで開催される、オリジナル同人誌即売会COMITIA116のカタログ・ティアズマガジンVol.116が発売された。表紙イラストは「アナーキー・イン・ザ・JK」「お尻触りたがる人なんなの」などで知られる位置原光Zが執筆している。
【2月20日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月20日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【12月19日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月19日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
松本次郎「女子攻兵」最終巻帯に諸星大二郎、色紙当たるキャンペーンも
松本次郎「女子攻兵」最終7巻が本日12月9日に発売された。
松本次郎のJK戦記「女子攻兵」完結で諸星大二郎、幸村誠、押切蓮介ら寄稿
松本次郎「女子攻兵」が、本日11月21日発売の月刊コミック@バンチ2016年1月号(新潮社)にて最終回を迎えた。
モーツーで「刻刻」の堀尾省太&諸星大二郎の新連載2本、「おこだわり」は移籍
堀尾省太の新連載「ゴールデンゴールド」と諸星大二郎の新連載「BOX ~箱の中に何かいる~」の2本が、本日10月22日発売のモーニング・ツー12号(講談社)にて開幕した。
【10月20日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月20日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
モーツーでancouが“お化け美術館”描く新連載、「ALL OUT!!」は一挙2話
「ゲニウス・ロキ」などで知られるancouの新連載「遠野美術館」が、発売中のモーニング・ツー11号(講談社)にてスタートした。
萩尾望都と諸星大二郎の原画展が博多・北九州を巡回、グッズ販売も
萩尾望都「銀の船と青い海」文庫版と、諸星大二郎「マッドメンの世界」の刊行記念原画展が、8月下旬から11月上旬にかけて福岡県を巡回する。
手塚、水木、つげら13作家の短編収めた「マンガでわかる戦後ニッポン」
手塚治虫、水木しげる、つげ義春らの短編を収録した「マンガでわかる戦後ニッポン」が発売された。
大友克洋、寺田克也ら33作家が親父テーマに描いたエッセイ集「親父衆」
大友克洋、寺田克也、中川いさみ、吉田戦車らによるエッセイ集「親父衆」が、本日7月17日に発売された。