スケラッコのトップへ戻る
ゴマってどんな姿?よく知らない植物を育てて食べる体験記、イラストはスケラッコ
玉置標本の書籍「育ちすぎたタケノコでメンマを作ってみた。 実はよく知らない植物を育てる・採る・食べる」が、家の光協会より刊行された。イラストをスケラッコが担当している。
「遠野物語」を関西弁に訳したら“ええ感じ”、挿絵はスケラッコ
柳田国男の「遠野物語」を、民俗学者の畑中章宏が関西弁に“翻訳”した単行本「関西弁で読む遠野物語」が、エクスナレッジより刊行された。本書ではスケラッコがイラストを担当している。
いがらしみきお「ぼのちゃん」完結を宇仁田ゆみら8名がお祝い&せかねこ新連載
いがらしみきお「ぼのちゃん」が、本日2月10日発売のまんがライフオリジナル3月号(竹書房)にて最終回を迎えた。
“京都×マンガ”がテーマのコンテスト受賞作をまとめた「マンガ ぼくらの京都」発売
茶道書・美術書を中心とした京都の出版社・淡交社が主催する「『ぼくらの京都』マンガコンテスト」の受賞作品をまとめた作品集「マンガ ぼくらの京都」が、本日9月21日に発売された。
絵本「マツオとまいにちおまつりの町」発売記念、スケラッコが大阪でサイン会
スケラッコの絵本「マツオとまいにちおまつりの町」が明日9月19日に発売。これを記念して、大阪のMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店では9月29日にスケラッコのサイン会を開催する。
スケラッコ「マツオとまいにちおまつりの町」展、京都・大阪・東京で開催
スケラッコの個展「マツオとまいにちおまつりの町」展が、10月5日から10月21日にかけて京都・nowakiで開催される。
スケラッコが「盆の国」「平太郎」などを語るインタビュー、怪と幽に掲載
スケラッコのインタビューが、本日8月28日発売の怪と幽Vol.002(KADOKAWA)に掲載されている。
「盆の国」「大きい犬」のスケラッコが絵本を上梓「マツオとまいにちおまつりの町」
「盆の国」「大きい犬」などの作品で知られるスケラッコが、初の絵本「マツオとまいにちおまつりの町」を上梓。9月19日に亜紀書房より刊行される。
トーチweb創刊5周年!トーチコミックスの半額フェアが電子書店で開催中、14日まで
リイド社のWebマンガサイト・トーチwebが、この8月で創刊5周年を迎えた。これを記念して、トーチコミックス作品が半額で購入できるフェアを、主要電子書店で開催している。
物産館で日本縦断!軍資金は3000円、ご当地のお酒&おつまみを買って乾杯だ
パリッコの単行本「ほろ酔い! 物産館ツアーズ」が、本日7月10日に発売された。
スケラッコがボンカレー大好きな家族を描く食マンガ、第1話では小3女子が食レポ
スケラッコによるマンガ「ボンカレー食べよう」が、ボンカレーの公式Twitterアカウントで始動した。
トーチwebにマンガ賞が誕生、選考委員に西村ツチカ・山田参助・RENA
リイド社のWebマンガサイト・トーチwebが、創刊5周年を記念してマンガ賞「第1回 トーチ漫画賞」を開催する。
無口な男子が、夏の終わりに気付いた大切なこと「平太郎に怖いものはない」サイン会も
スケラッコの単行本「平太郎に怖いものはない 後編」が、本日5月15日に発売された。
【5月15日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月15日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
マンガ家によるミッキー画集「gift」に石川雅之、鶴田謙二、弘兼憲史ら33名追加
「ミッキーマウス90周年記念イラスト集 gift」に参加する、追加のマンガ家33名発表された。
「働くおっぱい」スケラッコがイラストを担当、AV女優・紗倉まなのエッセイ本
AV女優・紗倉まなの単行本「働くおっぱい」が、本日4月19日に発売された。同書では「盆の国」「大きい犬」などの作品で知られるスケラッコが装丁、挿絵イラストを手がけている。
100人以上のマンガ家がミッキーを描き下ろすディズニー公式イラスト集「gift」
100人以上のマンガ家が参加するディズニー公式のイラスト集「ミッキーマウス90周年記念イラスト集 gift」が、6月28日に講談社より発売される。
カクバリズム×タワレコ新宿アナログ専門フロアがコラボ、期間限定ストア開店
3月21日にオープンする東京・タワーレコード新宿店のアナログレコード専門フロア「TOWER VINYL SHINJUKU」とカクバリズムがコラボ。3月21日から31日まで、同フロアにポップアップストア「KAKUBARHYTHM DELIVERY POP UP STORE @TOWER VINYL SHINJUKU」が開店する。
高野雀が異能力者描く日常SF、スケラッコの酒場もの、ライオリで2本の新連載
高野雀「しょうもないのうりょく」、スケラッコ「バー・オクトパス」の新連載2本が、本日2月9日発売のまんがライフオリジナル3月号(竹書房)でスタートした。
スケラッコら参加「約50人のブックカバー展」大阪・FOLK old book storeで
大阪・FOLK old book storeの8周年を記念した「約50人のブックカバー展」が、明日9月1日から30日にかけて、FOLK old book storeにて開催される。
スケラッコが団地暮らしの夫婦描く連載マンガ、新生活を男女それぞれの視点で切り取る
「盆の国」「大きい犬」などの作品で知られるスケラッコの連載マンガ「602号、木の見える部屋」が、ROOMIEとURくらしのカレッジの両Webサイトにてスタートした。
「盆の国」猫のしじみのLINEスタンプが登場、マンガも本日限定で無料公開中
スケラッコ「盆の国」に登場するしじみのLINEスタンプが、本日8月15日にリリースされた。
8月15日が終わらない!ひと夏の冒険譚「盆の国」全話を24時間限定で無料公開
スケラッコ「盆の国」の全話が、リイド社のWebサイト・トーチwebにて、本日8月15日0時から24時まで無料公開される。
「盆の国」のスケラッコ、母の友お祭り特集号に描き下ろしマンガを寄稿
スケラッコによる描き下ろしマンガ「わが家のお祭り人間」が、発売中の母の友7月号(福音館書店)に掲載されている。
酒場ライター・パリッコのエッセイ集「酒場っ子」装画はスケラッコが担当
スケラッコが装画を手がけた、パリッコによるエッセイ集「酒場っ子」が明日5月18日にスタンド・ブックスより刊行される。
高浜寛、桑原太矩、大童澄瞳を取材「マンガの線」から作家の本質に迫るMdN特集
「マンガの線――その描線から読み解けるもの」と題した特集が、本日5月7日発売のデザイン誌・月刊MdN6月号(エムディエヌコーポレーション)で組まれた。
スケラッコが大塚製薬のサイトにマンガ描き下ろし、OLと頼りない後輩の物語
スケラッコの描き下ろしマンガが、大塚製薬の特設サイト「カラダに"ちょっと"いいはなし」にて公開されている。
スケラッコ、不思議で楽しい夏物語「平太郎に怖いものはない」&食エッセイ2冊同発
スケラッコの単行本「平太郎に怖いものはない 前編」と「しょうゆさしの食いしん本」が、本日3月16日に2冊同時発売された。
【3月16日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月16日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
みんなでゴキブリになろう!変態アニメーションナイト ザ・ツアー追加情報が発表
12月16日より開催される「変態(メタモルフォーゼ)アニメーションナイト ザ・ツアー:セレブレート」の追加情報が解禁された。