連載一覧はこちら
3度の飯より写真が好きな後藤壮太郎
“今”撮りたい、10年後に撮るのと今撮るのでは意味が違う
真鍋"MR.PAN"崇のビンテージGIBSON ES-355
「これしかない」という手応えを感じさせてくれる“キング・オブ・ギター”
チャム(.△)(嘘とカメレオン)× フクロモモンガのちまき
私が一生守ってあげたい
その日その場でしか撮れない1枚を追求する鳥居洋介
流行りに流されず、記憶に刻まれる写真を残したい
忌野清志郎(ソロ編)
夢助よ、いずこへ
しまおまほが語る米米CLUB
面白いところをめがけてあらゆる手段を駆使する姿勢を学びました
群馬・高崎clubFLEEZ
だるまの名産地で地元高校生からレジェンドにまで愛されるライブハウス
キャラ渋滞を起こすしばたありぼぼ(ヤバイTシャツ屋さん)
推しが施された服、推しに会うための服
中村一義 / VIDEOTAPEMUSIC 編
今年、音楽活動50周年を迎えた細野晴臣。長年にわたるキャリアで細野が発表してきた楽曲の数々がApple Musicで配信されている。
ゆずファンの2人が営む、小さな部室のようなバー
BAR くず星
坂口孝則が語るスピッツ
敗北、挫折から抜け出せない…それを描く感性がすごい
Yudai(Survive Said The Prophet)
原点回帰できる「スラムダンク」ほか、影響を与えられた3作
小野武正(KEYTALK)、イギリスで生活していた小学3年生の頃
この企画は、音楽シーンで活躍しているアーティストたちに子供時代の思い出や経験をもとに、若者たちへのメッセージなどをアンケート形式で答えてもらうというもの。今回は東名阪ワンマンツアー「新感覚KEYTALK泡みたいに弾けるツアー ~涼しくなろうぜ!!バボバボ~」を開催中のKEYTALKより小野武正(G, Cho)が答えてくれた。
新品にこだわるMOCA(ベリーグッドマン)
おかんにファッションチェックを受けた幼少期
鬼龍院翔のルーツをたどる
「チャゲアスは天才、あんたには無理!」と言われた6歳
SUGIZO
あらゆる音楽に精通する3人の天才
ステージでは見られない魅力を引き出す青山裕企
モテない男子目線と、一人旅での自撮りが生んだ独自の表現
GOMAの師匠が作ったディジュリドゥ
1本として同じものはない、いい音を出すには相性が重要
音の匂いがするアイテムをまとった渡辺俊美
大事なのはワクワクするかどうか
貴水博之が劇団に通っていた13歳の頃
この企画は、音楽シーンで活躍しているアーティストたちに子供時代の思い出や経験をもとに、若者たちへのメッセージなどをアンケート形式で答えてもらうというもの。今回は6月に50歳の誕生日を迎えた貴水博之(access)が答えてくれた。
ヒグチアイ
コンプレックスや他人を羨む気持ちと向き合えた3冊
名嘉俊(HY)× コーンスネークのティー
女子だと気付いてさらに好きになりました
キセル / ハヤシヒロユキ(POLYSICS)編
今年、いよいよ音楽活動50周年を迎える細野晴臣。長年にわたるキャリアで細野が発表してきた楽曲の数々がApple Musicで配信されている。
南波志帆× 愛猫のmame
この子を産んだかな? 産んだよな!
忌野清志郎(RC時代後編)
すべてを“歌”にした男
石川浩司の日用品パーカッション
くだらないもの、楽器じゃないもので音楽を作る
FC岐阜・竹田忠嗣が語るKis-My-Ft2
曲も人間性もカッコいい、彼らに共感し奮い立たされた
氷室京介の再始動を待ち望む炭火焼き鳥店
きてや 西武新宿店
大槻ケンヂのルーツをたどる
小3で大好きになった小椋佳のオトナな恋の歌
山岸竜之介のFENDER American Performer Jazzmaster
なんでも任せられて安心感がある。今の自分にぴったり