團菊祭、菊五郎が痛快&貫禄の変わり身披露「知らざあ言って聞かせやしょう」

5

445

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 28 67
  • 350 シェア

東京・歌舞伎座で公演中の「團菊祭五月大歌舞伎」。ステージナタリーでは、昨日5月7日に行われた夜の部の模様をレポートする。

「團菊祭五月大歌舞伎」チラシ表

「團菊祭五月大歌舞伎」チラシ表

大きなサイズで見る(全7件)

「團菊祭五月大歌舞伎」は、明治の2大名優である九代目市川團十郎と五代目尾上菊五郎を讃える恒例の興行。今年2018年の夜の部は「弁天娘女男白浪」のほか、尾上松緑らによる「鬼一法眼三略巻 菊畑」、尾上菊之助と中村時蔵による「六歌仙容彩 喜撰」が上演される。

尾上菊五郎が5年ぶりに当たり役の弁天小僧菊之助を勤める「弁天娘女男白浪」は、盗賊の白浪五人男を描いた河竹黙阿弥の作品。今回は、菊五郎演じる弁天小僧と市川左團次演じる南郷力丸が呉服店から金をだまし取ろうとする「雪の下浜松屋の場」、白浪五人男が勢ぞろいする「稲瀬川勢揃の場」、弁天小僧が大立ち廻りを披露する「極楽寺屋根立腹の場」、そして市川海老蔵が初役で演じる白浪五人男の首領・日本駄右衛門が、中村梅玉演じる青砥左衛門藤綱と対峙する「山門の場」「滑川土橋の場」が披露される。

花道から娘に扮した弁天小僧と供侍に扮した南郷が登場すると、客席からは拍手が巻き起こる。最初は恥じらう娘を装うも、次第に追い込まれ「もう化けちゃいられねえ」と振り袖の帯を解いて刺青を露わにし、正体を現す弁天小僧。打って変わった低い声色で、「知らざあ言って聞かせやしょう」と長煙管を華麗に扱いながら五七調の美しいセリフを回す菊五郎の痛快な変わり身と貫禄に、大向うから声がかかった。

そして白浪五人男がそれぞれ別の模様をあしらった、そろいの紫ちりめんの小袖で登場する、“稲瀬川勢揃いのツラネ”の場へ。5人が番傘を手に錦絵のごとく立ち居並び、口上を述べる姿は圧巻だ。さらに「極楽寺屋根立腹の場」では、弁天小僧が屋根の上で、20人ほどを相手に大立ち廻りを披露。弁天小僧は激しいツケの音が鳴り響く中、梯子や六尺棒を手にした捕手を相手に優雅に身をこなしていく。またこの場の最後を飾る、舞台装置を上向きに90°回転させたがんどう返しの演出にも注目したい。続いてせり上がった山門のセットで、日本駄右衛門と青砥左衛門が天地の見得を切り「弁天娘女男白浪」の幕は下りた。

見せ場が盛りだくさんの本作だが、奪った金のわけ前を決めるシーンや、重たい荷物をどちらが持つかを坊主の引っ込みで決めるエピソードなど、弁天小僧と南郷の無邪気なじゃれ合いも、菊五郎と左團次の息の合った掛け合いを楽しめる本作の見どころの一つ。さらに丁稚長松役として出演する菊五郎の孫・寺嶋眞秀は、「へいお茶」と来客にお茶を出す姿や、脱いだ草履を甲斐甲斐しく直す姿を披露し観客を和ませた。

続いての演目「鬼一法眼三略巻 菊畑」は、兵法学者の吉岡鬼一法眼、そしてその館に仕える智恵内と虎蔵を描いた物語。実は鬼一の弟・鬼三太である智恵内と、その主君・牛若丸である虎蔵の2人は、源氏の再興のため、秘蔵の兵法書を手に入れようと目論んでいて……。松緑は軽やかな身のこなしで色奴という役柄を体現。時蔵が牛若丸を色気たっぷりに演じ、中村児太郎は牛若丸に恋心を抱く皆鶴姫をいじらしく表現した。

夜の部の最終演目「六歌仙容彩 喜撰」は、清元と長唄が掛け合いを見せる華やかな舞踊。菊之助が初役で喜撰法師を、中村時蔵が祗園のお梶を勤め、喜撰を迎えに来た所化たち17人が踊りを披露する賑やかなラストで夜の部は幕を下ろした。

「團菊祭五月大歌舞伎」は5月26日まで。昼の部には海老蔵が5役を勤める「雷神不動北山櫻」と、時蔵による「女伊達」が披露される。なお歌舞伎座隣接の東京・歌舞伎座ギャラリーでは、木挽町ホール特別展「平成歌舞伎三十年博」を開催中だ。本展では、平成元年から10年までを振り返る特別映像が上映されるほか、ポスターや台本、衣装と貴重な資料が展示されている。「團菊祭五月大歌舞伎」と併せて足を運んでみては。

※初出時、本文に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。

この記事の画像(全7件)

「團菊祭五月大歌舞伎」

2018年5月2日(水)~26日(土)
東京都 歌舞伎座

昼の部

「雷神不動北山櫻」
鳴神上人 / 粂寺弾正 / 早雲王子 / 安倍清行 / 不動明王:市川海老蔵
雲の絶間姫:尾上菊之助
秦民部:坂東彦三郎
文屋豊秀:尾上松也
秦秀太郎:中村児太郎
小野春風 / 矜羯羅童子:大谷廣松
八剣数馬 / 制多迦童子:市川九團次
小原万兵衛実は石原瀬平 / 黒雲坊:片岡市蔵
白雲坊:市川齊入
小松原中納言:市村家橘
関白基経:中村錦之助
八剣玄蕃:市川團蔵
小野春道:大谷友右衛門
腰元巻絹:中村雀右衛門

「女伊達」
女伊達木崎のお光:中村時蔵
男伊達中之島鳴平:中村種之助
同 淀川の千蔵:中村橋之助

夜の部

「弁天娘女男白浪」
弁天小僧菊之助:尾上菊五郎
忠信利平:尾上松緑
赤星十三郎:尾上菊之助
日本駄右衛門:市川海老蔵
鳶頭清次:尾上松也
浜松屋宗之助:中村種之助
関戸吾助:大谷廣松
丁稚長松:寺嶋眞秀
番頭与九郎:市村橘太郎
岩渕三次:市川九團次
狼の悪次郎:片岡市蔵
木下川八郎:河原崎権十郎
伊皿子七郎:坂東秀調
浜松屋幸兵衛:市川團蔵
南郷力丸:市川左團次
青砥左衛門藤綱:中村梅玉

「鬼一法眼三略巻 菊畑」
智恵内実は吉岡鬼三太:尾上松緑
吉岡鬼一法眼:市川團蔵
皆鶴姫:中村児太郎
笠原湛海:坂東亀蔵
虎蔵実は源牛若丸:中村時蔵

「六歌仙容彩 喜撰」
喜撰法師:尾上菊之助
所化:河原崎権十郎
同:中村歌昇
同:市村竹松
同:中村種之助
同:市川男寅
同:中村玉太郎
祗園のお梶:中村時蔵

全文を表示

読者の反応

  • 5

ryugo hayano @hayano

五月大歌舞伎、菊五郎が痛快&貫禄の変わり身披露「知らざあ言って聞かせやしょう」 - ステージナタリー https://t.co/tjHEpMrTja

コメントを読む(5件)

関連記事

尾上菊五郎のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 尾上菊五郎 / 市川海老蔵 / 尾上菊之助 / 尾上松也 / 中村錦之助 / 中村雀右衛門 / 中村時蔵(5代目) / 尾上松緑 / 市村橘太郎 / 市川左團次 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします