ナカムラバイギョク
「壽 初春大歌舞伎」昼の部
役名:萬歳
「當る午歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露 尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露」夜の部
役名:工藤左衛門祐経
松竹創業百三十周年「錦秋十月大歌舞伎」第三部
役名:源九郎判官義経
令和7年9月歌舞伎公演「《歌舞伎名作入門》仮名手本忠臣蔵」
役名:加古川本蔵
松竹創業百三十周年「七月大歌舞伎」昼の部
役名:舟長三保太夫
松竹創業百三十周年 尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露 尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露「六月大歌舞伎」夜の部
役名:加茂次郎
松竹創業百三十周年 尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露 尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露「團菊祭五月大歌舞伎」昼の部
役名:源義経
松竹創業百三十周年 尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露 尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露「團菊祭五月大歌舞伎」夜の部
《シネマ歌舞伎》刀剣乱舞 月刀剣縁桐
《シネマ歌舞伎》め組の喧嘩
《シネマ歌舞伎》一谷嫩軍記 熊谷陣屋
《シネマ歌舞伎》女殺油地獄(仁左衛門)
わが心の歌舞伎座
監督:十河壯吉
初春を寿ぐ、歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」上演演目・配役決定
「義経千本桜」第三部「吉野山」Aプロ、尾上右近が清元栄寿太夫として立唄を勤める
「仮名手本忠臣蔵」中村梅玉が初役の加古川本蔵に喜び「“忠臣”の部分を大切に演じたい」
歌舞伎名作入門「仮名手本忠臣蔵」上演機会の少ない二段目・九段目を上演、出演に中村梅玉ら
「鬼平犯科帳」で松本白鸚・松本幸四郎・市川染五郎の高麗屋三代共演「七月大歌舞伎」開幕
鳥海浩輔がスペシャルナビゲーターに、歌舞伎「刀剣乱舞 東鑑雪魔縁」イヤホンガイド
歌舞伎「刀剣乱舞」の第1弾「月刀剣縁桐」を無料配信!6月21日にDMM TVで
八代目尾上菊五郎&尾上菊之助の襲名公演2カ月目「六月大歌舞伎」華やかに開幕
八代目尾上菊五郎&六代目尾上菊之助の襲名披露興行開幕、「伝統と革新に則り精進してまいる覚悟」
片岡仁左衛門が“主君への深い愛”で由良之助立ち上げる「三月大歌舞伎」Aプロレポート
中村勘九郎の蔦屋重三郎役ほか「猿若祭二月大歌舞伎」開幕、初日は総勢34名で豆まきも
歌舞伎座の通し狂言「仮名手本忠臣蔵」配役発表、Aプロ・Bプロの2通りで上演
シネマ歌舞伎「刀剣乱舞 月刀剣縁桐」を衛星劇場でテレビ初放送
市川團十郎が4役勤め、登場人物の物語を“よりはっきりと”描く「双仮名手本三升 裏表忠臣蔵」開幕
松竹創業百三十周年を祝う、歌舞伎座「仮名手本忠臣蔵」の出演者が決定
Eテレ「古典芸能への招待」で南座「吉例顔見世興行」より「大津絵道成寺」「元禄忠臣蔵」を放送
八代目菊五郎&六代目菊之助の襲名披露興行開幕
市川團十郎の「裏表忠臣蔵」開幕
團十郎・新之助による大阪松竹座「十月大歌舞伎」開幕
歌舞伎座「七月大歌舞伎」スタート
高麗屋三代共演の「息子」に松本白鸚「今しかない」
西田大輔演出の没入型ステージ、舞台「パリンドローム」に仲田博喜・陳内将ら
北村紗衣と河内大和がシェイクスピアを巡ってトーク
井上芳雄・三浦宏規がミュージカル初共演、「アイ・ラブ・坊っちゃん」共演に土居裕子ら
1月歌舞伎座「女殺油地獄」に向け、幸四郎と隼人が与兵衛役にそれぞれの思いを語る
スーパー歌舞伎「もののけ姫」上演決定!アシタカ役は市川團子、サン役に中村壱太郎
7人が織り成す恋物語、長塚圭史作「ポルノ」を松居大悟が演出
中村鴈治郎・中村壱太郎が「京鹿子娘道成寺」を披露、李相日とトークも
いいむろなおきがパントマイムで“走り続ける男”描く「走れ!走れ!!走れ!!!」
森山開次らが紡ぐ“新しい物語”、舞台「TRAIN TRAIN TRAIN」スタート
K-BALLET TOKYO「くるみ割り人形」通算来場者数30万人突破