主人公は、会社をクビになり、家族も貯金も何もかも失ってどん底に落ちたサラリーマンの文太だ。ネットカフェを泊まり歩く日々を送っていた文太は、ある日「ノナマーレ」という会社から面接の案内を受け取る。最終面接になぜか合格した彼に与えられたのは、ちょっとだけエスパーになって世界を救うという仕事。社宅には見知らぬ妻がいて、夫婦として暮らすことになるが、文太には「人を愛してはならない」という不可解なルールも課せられる。
大泉はテレビ朝日の連続ドラマ初主演。野木もテレ朝の連続ドラマの脚本を初めて手がける。監督には「アンナチュラル」の
大泉演じる文太の“ちょっとだけエスパー”能力は第1話で明らかになるそう。大泉は「文太の能力は、ちょっとだけとはいえ、なかなかのエスパー。でもこの能力は非常に怖いなと思ったので、僕は絶対欲しくないです。世界を救うにはいい力かもしれないけど怖い!」とキッパリ。また、「文太さんには周りに流されていってしまうところや、人に強く言えないところがあるんですが、僕も意外とそういうタイプ」と、共通点を明かしている。
今後、文太とともに活動するヒーローの仲間たちも発表される予定だ。大泉は「出演する役者の皆さんがとても魅力的で豪華な方ばかりなんです。野木さんの脚本の中で、その方たちとのお芝居がどうなっていくのかが一番楽しみです。仲間になるエスパーの中には、結構ダメなのもいます(笑)。そういう笑える部分もあるんですが、物語の縦軸はわりと複雑なので、視聴者の皆さんにはじっくり楽しんでいただけると思います」と語っている。
また野木はSFやファンタジーへの思いをつづりながら、本作のSFはサイエンスフィクションではなく「少し不思議」のSFであることを説明。そのうえで「派手な能力は出てきません。雇われエスパーの文太たちは、ちょっとだけの能力で、ちょっとしたミッションを繰り返す。小さな一匹の蜂は、未来を変えることができるのか? 世界からこぼれ落ちた彼らの、悲喜こもごもの物語。毎週火曜よる9時より、ちょっとだけお付き合いください」とコメントしている。
「ちょっとだけエスパー」番組情報
放送局・放送日時
テレビ朝日系 2025年10月スタート 毎週火曜 21:00~21:54
大泉洋 コメント
オファーを受けて
脚本が野木亜紀子さんだと聞いて、僕は「アイアムアヒーロー」という映画以来だったのでとても楽しみでした。それ以降、野木さんが書かれてきている作品も素晴らしいものばかりなので、楽しみでしかなかったです。
脚本を読んで
野木さんの脚本らしく、笑いもあるんですが、どこか悲しみをたたえているところがあったり…いろんなことを考えたくなる複雑な部分もあるのですが、それでも面白くてスラスラ読めてしまう。さすがだなと思いました。
文太について
ここ数年、連ドラでは、わりと激しめの役を演じることが多かったんです。そう考えると、文太さんはとても優しい。穏やかな人物を演じるのは久々だなと思いました。文太さんには、周りに流されていってしまうところや、人に強く言えないところがあるんですが、僕も意外とそういうタイプです。僕がはっきりモノを言うのは「これが食べたい!」くらいなので(笑)。“ちょっとだけエスパー”というぐらいなので、文太さんにも何かしら能力があるわけなんですが、そのさじ加減が面白いんです。ちょっとだけとはいえ、なかなかのエスパーですよ。でも文太さんの能力は非常に怖いなと思ったので、僕は絶対欲しくないです。世界を救うにはいい力かもしれないけど怖い! その一方、仲間になる人には結構ダメなのもいます(笑)。そういう笑える部分もあるんですが、物語の縦軸はわりと複雑なので、視聴者の皆さんにはいろいろと考えながら楽しんでいただけると思います。
もしエスパーになれるとしたら欲しい能力
“飛ぶ”のも、実際にやったら肩が痛いとか、着地がヤバいとかいろいろ出てきそうだし…。そうなると“言語”ですね。最近も何度か、ちょっと海外に行ったのですが、全然言葉が通じないので、立ち所にどんな言葉でも話せる能力がほしいですね。
自分にとってのヒーローは
今さらかよと思われるかもしれないんですが、僕が人生で一番ハマッたヒーローは「24 -TWENTY FOUR-」(2001年ほか)のジャック・バウアーです(笑)。あと“元CIA”の人がかっこよくて好きなので、観る映画はほとんどが元CIAものです。生まれ変わったら元CIAがいいなと思うくらいです(笑)。バカですみません。
視聴者へのメッセージ
まだ言えないんですが、出演する役者の皆さんがとても魅力的で豪華な方ばかりなんです。野木さんの脚本の中で、その方たちとのお芝居がどうなっていくのかが一番楽しみですね。私はちょっとだけ能力を持っておりまして、そういう仲間がたくさん出てきます。そんな人たちが、じわじわと世界を救い始めます。バカバカしいお話かと思いきや、すごい展開になっていくので、きっと皆さんにとっても楽しい3カ月になると思います。来週はどうなるんだろうと、予測しながら楽しんでいただければ…ひょっとしたら、皆さんにも“ちょっとだけエスパー”の力が生まれるかもしれませんよ。
野木亜紀子 コメント
大泉さんとは3回目のお仕事です。大泉さんが大泉さんをしているときがいちばん好きなので、大泉さんが大泉さんなドラマを考えたら、ちょっとだけエスパーになりました。すごくない、ちょっとだけ。
貴島Pと企画を立ち上げたのが2021年の夏。あれから4年経ち、その間に神様ドラマや宇宙人ドラマが放送され、似てやしないかハラハラと見守ったこともありました。
SFやファンタジーが好きです。超能力ブームの時代に育ち「童夢」「AKIRA」「里見八犬伝」「テラ戦士ΨBOY」「帝都物語」といった作品群に夢中だった子供時代。脚本家になってからは「いつかSFを作る」と言い続け、ようやくこうして始まります。
SFといっても本作は“少し不思議*”のSFで、派手な能力は出てきません。雇われエスパーの文太たちは、ちょっとだけの能力で、ちょっとしたミッションを繰り返す。小さな一匹の蜂は、未来を変えることができるのか? 世界からこぼれ落ちた彼らの、悲喜こもごもの物語。毎週火曜よる9時より、ちょっとだけお付き合いください。
*藤子・F・不二雄先生の言葉
大泉洋の映画作品
タグ
Kei (ブログ【イマオト】/ポッドキャスト/ラジオ経験者) @Kei_radio
『大泉はテレビ朝日の連続ドラマ初主演。野木もテレ朝の連続ドラマの脚本を初めて手がける。監督には「アンナチュラル」の村尾嘉昭、「人事の人見」の山内大典が名を連ねた。「おっさんずラブ」シリーズや「無能の鷹」を手がけたテレビ朝日の貴島彩理らがプロデュースする。』 https://t.co/chQNXaGWnQ