三橋俊平の大人少年が2年ぶりの新作「ミミズとハンバーグ」
大人少年 新作クリエイション「ミミズとハンバーグ」が9月4日から7日まで東京・ウエストエンドスタジオにて上演される。
梅棒20回目の本公演「FINAL JACKET」日替わりゲストに千葉涼平・滝澤諒・高橋健介ら
梅棒 20th Breakdown「FINAL JACKET」が、11月8日から24日まで東京・サンシャイン劇場、11月29・30日に愛知・ウインクあいち、12月5日から7日まで大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで上演される。
熊谷和徳が2日間日替わりで送る「NEW DAY NEW HOPE」に中嶋朋子ら
「NEW DAY NEW HOPE」が8月22・23日に東京・BAROOMにて開催される。
井田亜彩実によるArcheがムンクの生命のフリーズから着想を得た「SIgN」
Arche「SIgN」が9月5日から7日まで東京・BUoYにて上演される。
“旅するダンス”を受け取って!Baobab「~セネガル・凱旋・オードブル~」開幕
Baobab 第16回本公演「~セネガル・凱旋・オードブル~」が、8月16日に東京・APOCシアターで開幕した。
「AICHI NEXT:Performing Arts Project」に敷地理・ハイドロブラストら
「AICHI NEXT:Performing Arts Project」が8月15日に愛知・愛知県芸術劇場にてスタートする。
櫛田祥光の「奈落」がロンドンで上演、出演に中川賢・本島美和ら
Dance Company Lasta「Naraku 奈落(Abyss)」が9月18日から20日までイギリス・ロンドンのThe Coronet Theatreで上演される。
石井則仁の舞踏石井組、“生と死”にまつわる長編新作「円環の庭」
舞踏石井組新作公演 ーくり返される歩行ー「円環の庭」が、9月27・28日に東京・オメガ東京にて上演される。
多田淳之介×森下真樹が初タッグ、福島の4会場で「はまなかあいづで『四季』全楽章を踊る」スタート
アートマネジメント人材育成モデル事業「はまなかあいづで『四季』全楽章を踊る」が、本日7月27日に福島・白河文化交流館コミネス 小ホールで開幕した。
Baobabの“コミュニケーション溢れる”オードブル的冒険記「~セネガル・凱旋・オードブル~」
Baobab 第16回本公演「~セネガル・凱旋・オードブル~」が8月16日から24日まで東京・APOCシアターで上演される。
柚香光が“ぽかぽかのふわりんちょ”な面々とパワフルなステージ「バーン・ザ・フロア」本日開幕
柚香光がゲストアーティストとして出演する「BURN THE FLOOR(バーン・ザ・フロア)-COLOR MY HEART-」が本日7月25日に大阪・フェスティバルホールで開幕。初日公演に先駆け、昨日24日に囲み取材が行われた。
「メタファー:リファンタジオ」が音楽×舞踊の朗読劇に、花江夏樹・諸星すみれ・小野賢章ら出演
「メタファー:リファンタジオ リーディングライブステージ」が11月15・16日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場で開催される。
穴沢裕介が作・演出を手がけるマルチエンディングダンス公演「Judgment」
Yuke Pro. Dance Stage「Judgment」が、8月9日から11日まで東京・R'sアートコートで上演される。
“無音の1時間”を紡ぐ、勅使川原三郎と佐東利穂子のデュエット「静か」
勅使川原三郎と佐東利穂子が出演するアップデイトダンス No.113「静か」が、7月19日から31日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
台湾のクラウド・ゲイト・ダンスシアターが真鍋大度とコラボした新作「WAVES」
クラウド・ゲイト・ダンスシアター(雲門舞集)「WAVES」が12月13日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホール、17日に京都・ロームシアター京都 メインホール、21日に福岡・ J:COM北九州芸術劇場 中劇場にて上演される。
黒須育海のブッシュマン「あの日見た花の名前を君達はまだ知らない。」幕開け
ダンスカンパニー ブッシュマン「あの日見た花の名前を君達はまだ知らない。」が、昨日7月11日に東京・シアタートラムで開幕した。
「ダンスマラソンエクスプレス(横浜⇔花巻)」開幕、多国籍なダンサー通して日本文化の断片のぞく
KAAT×TJP(ストラスブール・グランテスト国立演劇センター)「ダンスマラソンエクスプレス(横浜⇔花巻)」が、昨日7月10日のプレビュー公演を経て、本日11日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕する。
客船を舞台に男女が繰り広げる“不吉な夜”ピーピング・トム「トリプティック」
ピーピング・トム「トリプティック」が9月から10月にかけて東京・滋賀・愛知で上演される。
田中泯が踊り、名和晃平が美術を担った舞台作品「彼岸より」明日から京都で上映
田中泯と彫刻家・名和晃平のコラボレーションによるパフォーマンス作品「田中泯|名和晃平『彼岸より』」の映像上映会が、明日7月11日から21日まで京都・THEATRE E9 KYOTOで開催される。
熊谷和徳「Tap into the Light」が兵庫で開催、地元の高校吹奏楽部と共演
熊谷和徳「Tap into the Light」が9月20日に兵庫・西神中央ホール ホールにて上演される。
柚香光の1年を追う「バーン・ザ・フロア」開幕直前特番、海外でのWSやリハーサルの様子も
柚香光がゲストアーティストとして出演する「BURN THE FLOOR(バーン・ザ・フロア)-COLOR MY HEART-」の開幕に先駆け、特別番組が7月6日と15日に関西テレビ(カンテレ)で放送される。
Noism0+Noism1による2本立て公演「アルルの女」「ボレロ」新潟で開幕
Noism0 + Noism1「アルルの女」 / 「ボレロ」が、本日6月27日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館〈劇場〉で開幕する。
勅使川原三郎の新作「電気の夢」上演中、ガストン・バシュラールの詩的想像力の研究に着想
勅使川原三郎の新作公演、アップデイトダンス No.112「電気の夢」が東京・カラス・アパラタス B2ホールで上演中だ。このたび舞台写真が到着した。
アクラム・カーン「ジャングル・ブック」が埼玉公演を経て愛知へ
アクラム・カーン「ジャングル・ブック」が埼玉公演を経て、6月28日に愛知・愛知県芸術劇場 大ホールにて上演される。
奇怪でまぶしい、パワーアップした我妻恵美子×ペヤンヌマキ「虫めづる姫君」が本日開幕
Music Program TOKYO シアター・デビュー・プログラム「虫めづる姫君」が本日6月20日に東京・東京文化会館 小ホールで開幕する。それに先駆け、昨日19日にゲネプロが行われた。
Wキャストで立ち上げるOrganWorks「ショウメイコウ」前編が神奈川で開幕
OrganWorks2025-2026「ショウメイコウ/ Show me a code -Physical side-」が昨日6月19日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオにて開幕した。
トム・ウェクスラー×ロゼー・トゥトゥサウス×森山未來「WONDERGROUND in KOBE」
トム・ウェクスラー、ロゼー・トゥトゥサウス、森山未來が出演するワーク・イン・プログレス公演「WONDERGROUND in KOBE」が、6月21日に兵庫・西神中央ホールで開催される。
ポルトガルの歴史とアイデンティティを描き出す、KAAT DANCE SERIES「CARCAÇA」
KAAT DANCE SERIES「CARCAÇA -カルカサ-」が、10月24・25日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールで上演される。
「プレイ・モデュロール」本日開幕、ハラサオリ「ここで生まれる摩擦を体感しに来て」
ハラサオリ「プレイ・モデュロール」が、本日6月13日に東京・シアタートラムで開幕する。
我妻恵美子が「虫めづる姫君」再演に自信!東京文化会館シアター・デビュー・プログラム
大事なのは言語化できない“なんかキタ”の感覚