アオイヤマダら出演、本日からまつもと市民芸術館で子供向けダンス公演
「ダンスパフォーマンス『ROOT:根』アオイヤマダ×小野龍一×ひびのこづえ」「ダンスパフォーマンス『アリとキリギリスと』KUMI×平位蛙×RIHITO×小野龍一×ひびのこづえ」が、本日11月23日と明日24日に長野・まつもと市民芸術館にて開催される。
市川團十郎×髙橋海人×RIEHATA、「ベストアーティスト」OPアクトでコラボパフォーマンス
11月29日に日本テレビ系で生放送される音楽特番「ベストアーティスト2025」第2部に、歌舞伎俳優の市川團十郎、King & Princeの髙橋海人、振付師のRIEHATAがオープニングアクトとして出演。歌舞伎とヒップホップを融合させたコラボパフォーマンスを披露する。
橋本ロマンス×サエボーグ「パワーチキン」詳細決定、新たな“怪獣 / モンスター”が誕生
来年2月に上演される、芸劇dance 橋本ロマンス×サエボーグの新作パフォーマンスの詳細が発表された。
山名たみえのダンスカンパニーDeuxが新国立劇場で「トリプル・ビル」
ダンスカンパニーDeux公演 2025 「トリプル・ビル」が11月29・30日に東京・新国立劇場 小劇場にて上演される。
高橋萌登・MWMWが、リミナルスペースをテーマにした新作「どこにもない場所」
シアタートラム・ネクストジェネレーション vol.17-フィジカル- MWMW「どこにもない場所」が12月19日から21日まで東京・シアタートラムにて上演される。
阿目虎南が“生身ひとつを舞台に投げ出す”「Multi Layered Body(Animal)」
大駱駝艦 壺中天 舞踏公演 阿目虎南「Multi Layered Body(Animal)」が12月11日から14日まで東京・壺中天にて上演される。
水中めがね∞と水戸芸術館がプロデュース、市民参加型「Re:public」&4人版「しき」
水中めがね∞+水戸芸術館プロデュース「Re:public/しき」が来年2月7・8日に茨城・水戸芸術館ACM劇場にて上演される。
CHAiroiPLIN、明日からニューヨークで「橋づくし」上演 三島由紀夫の生誕100周年企画
ジャパン・ソサエティー 三島由紀夫・生誕100周年シリーズ CHAiroiPLIN おどる小説「橋づくし~The Seven Bridges ~」が、11月15・16日にアメリカ・ニューヨークのジャパン・ソサエティで上演される。
勅使川原三郎による、“聴くという表現が作るダンス”「空耳」
アップデイトダンスNo.116「空耳」が12月13日から22日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールにて上演される。
ダンス・ジャグリング・舞踏・コーヒーで作り出すcafé de wakaba「くらやみにういたいか」
café de wakaba(カフェ・ド・ワカバ)「くらやみにういたいか」が12月26・27日に東京・水性にて上演される。
人が人を見るとはどういうことか?「桑折現 / ダンス - 中継」京都で開幕
一人の俳優のための五人の演出家による上演 III「桑折現 / ダンス - 中継」が、11月8日に京都・THEATRE E9 KYOTOで開幕した。
梅棒のこれまでとこれからが詰まった20回目の公演「FINAL JACKET」東京でスタート
梅棒 20th Breakdown「FINAL JACKET」が、昨日11月8日に東京・サンシャイン劇場にて開幕した。
倉田翠が「身体をもらいます」、四十代の桑折現が第3弾で初ダンス「桑折現 / ダンス - 中継」
一人の俳優のための五人の演出家による上演 III「桑折現 / ダンス - 中継」が11月8日から27日まで上演され、4都市を巡る。
眠りにまつわる境界線に迫る「100年の眠り」まもなく開幕
日本ろう者劇団×デフ・パペットシアター・ひとみ×カンパニーデラシネラ 共同創作プロジェクト「100年の眠り」が11月8・9日に東京の座・高円寺1で上演される。開幕に先がけ、舞台写真が到着した。
カンパニーデラシネラの人気作「はだかの王様」が久留米で
久留米シティプラザ キッズプログラム2025 カンパニーデラシネラ「はだかの王様」が12月14日に福岡・久留米シティプラザ 久留米座にて上演される。
大橋可也&ダンサーズが“虚像と実像の狭間の身体”に迫る新作「MIRRORS」
大橋可也&ダンサーズ 新作公演「MIRRORS」が11月7日から9日まで東京・EARTH+GALLERYにて上演される。
北村明子のXstream project第2弾「THE LONG STRONG HAPPY DEATH」開幕
Xstream project 2「THE LONG STRONG HAPPY DEATH」が昨日11月1日に東京・シアタートラムにて開幕した。
新たな感覚と想像力の扉をひらく機会に、「パフォーミングアーツ・セレクション2025」開幕
愛知・愛知県芸術劇場、および愛知・メニコン シアターAoiで実施される「愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション2025」が、本日10月30日に開幕した。
宮悠介が“落ちる”に着目した無料パフォーマンス「タイムラプス」
吉祥寺ファミリーシアター×宮悠介「タイムラプス」が11月14・15日に東京・キチムにて上演される。
大駱駝艦・梁鐘譽の新作公演「春の祭典」壺中天で開幕
大駱駝艦 壺中天 舞踏公演 梁鐘譽「春の祭典」が本日10月28日に東京・壺中天にて開幕した。
舞踊「双面」を現代のダンスに、ハラサオリ演出・振付「双面ディレイ」
「双面ディレイ」が12月16・17日に東京・ユートリヤ(すみだ生涯学習センター)にて上演される。
“記憶と死”めぐる、北村明子のXstream project第2弾「THE LONG STRONG HAPPY DEATH」
Xstream project 2「THE LONG STRONG HAPPY DEATH」が11月1日から3日まで東京・シアタートラムにて上演される。
勅使川原三郎のアップデイトダンス「記憶と夢」ゲストダンサーにダリオ・ミノイア
アップデイトダンス No.115「記憶と夢」が10月25日から11月3日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールにて上演される。
「YPAMディレクション」に敷地理「ユアファントムアイ、アワクリスタライズペイン」含む4演目
「横浜国際舞台芸術ミーティング2025(YPAM2025)」が、11月28日から12月14日まで神奈川・男女共同参画センター横浜南(フォーラム南太田)、KAAT神奈川芸術劇場、急な坂スタジオ、Art Center NEW、横浜赤レンガ倉庫1号館、東京藝術大学 元町中華街校舎、シャノアールほかで開催される。
そこに在る“身体”のみで勝負する、Noism0+Noism1「マレビトの歌」新潟と埼玉で
Noism0+Noism1「マレビトの歌」が12月に新潟と埼玉で上演される。
俳優・ダンサー・彫刻家・喫茶店店主が奏でる「病癒えし者の着色された魚への聖なる感謝の歌」明日まで
倉田翠 / akakilike「病癒えし者の着色された魚への聖なる感謝の歌」が、昨日10月17日に京都・京都芸術劇場 春秋座で開幕した。
「世界のおはなしのダンス」近藤良平と伊藤千枝子が新作ダンス2作を立ち上げ
「世界のおはなしのダンス」が来年1月11・12日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 小ホールにて上演される。
中間アヤカと観客が京都・出町周辺を巡る“歩行パフォーマンス”、本日開幕
中間アヤカ「Hello, I'm Your New Neighbor./こんにちは、今日からお隣さんです。<翔んで京都編>」が、本日10月4日に京都府京都市内で開幕した。
舞台芸術×映画撮影が同居するパフォーマンス、ベルギー発「COLD BLOOD」高知で日本初演
「COLD BLOOD —コールド・ブラッド— 日本初演」が、10月4・5日に高知・高知県立美術館ホールで上演される。
人生というドラマを舞台上に…ピーピング・トム来日公演「トリプティック」上演中
ピーピング・トム「トリプティック」が、去る9月27日に東京・世田谷パブリックシアターで開幕した。