八代目尾上菊五郎&六代目尾上菊之助の襲名記念本、三代鼎談や“音羽屋あの頃”コーナーも

1

29

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 5 20
  • 4 シェア

書籍「音羽屋三代 八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念」が、本日4月28日に小学館より発売された。

書籍「音羽屋三代 八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念」(小学館)の書影。

書籍「音羽屋三代 八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念」(小学館)の書影。

大きなサイズで見る(全7件)

2022年の歌舞伎座「土蜘」の舞台裏にて、新菊之助(左)と祖父である七代目菊五郎。

2022年の歌舞伎座「土蜘」の舞台裏にて、新菊之助(左)と祖父である七代目菊五郎。[拡大]

書籍「音羽屋三代 八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念」(小学館)より。

書籍「音羽屋三代 八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念」(小学館)より。[拡大]

新菊五郎が中学3年生だった丑之助時代に、祖父の尾上梅幸、父・七代目菊五郎と、親子三代で共演した、1992年の歌舞伎座「京鹿子娘三人道成寺」より。(写真提供:松竹)

新菊五郎が中学3年生だった丑之助時代に、祖父の尾上梅幸、父・七代目菊五郎と、親子三代で共演した、1992年の歌舞伎座「京鹿子娘三人道成寺」より。(写真提供:松竹)[拡大]

これは、尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎尾上丑之助改め六代目尾上菊之助の、襲名を記念して刊行される書籍。本書では舞台写真で新・菊五郎、新・菊之助の軌跡をたどるほか、七代目尾上菊五郎からのメッセージ、三代鼎談、さらには懐かしいプライベート写真を収録した“音羽屋あの頃”といったコーナーなどが収録されている。

八代目菊五郎、六代目菊之助の襲名披露公演は、5・6月に東京・歌舞伎座、7月に大阪・大阪松竹座、10月に愛知・御園座、12月に京都・南座、来年6月に福岡・博多座にて行われる。

この記事の画像(全7件)

撮影:岡本隆史

読者の反応

  • 1

ステージナタリー @stage_natalie

八代目尾上菊五郎&六代目尾上菊之助の襲名記念本、三代鼎談や“音羽屋あの頃”コーナーも
https://t.co/g5kQzJg3Jz https://t.co/RWiwAItP95

コメントを読む(1件)

関連記事

尾上菊之助のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事