イチカワオトラ
新春浅草歌舞伎
役名:俣野五郎景久
松竹創業百三十周年「錦秋十月大歌舞伎」第一部
役名:片岡八郎
松竹創業百三十周年「秀山祭九月大歌舞伎」昼の部
役名:腰元勝野
松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」第三部
役名:同
松竹創業百三十周年 尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露 尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露「六月大歌舞伎」昼の部
役名:元禄の男
松竹創業百三十周年 尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露 尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露「團菊祭五月大歌舞伎」昼の部
役名:所化
JAPAN THEATER「SEIMEI」Supported by 飯田グループホールディングス
双仮名手本三升 裏表忠臣蔵
役名:傾城浮橋、笠岡伝五右衛門
変身
監督:秋原北胤
伊藤の話
監督:秋原正俊
銀河鉄道の夜(2006年)
歌舞伎座「義経千本桜」通し上演、Bプロがスタート 尾上右近・坂東巳之助が初役
歌舞伎座「義経千本桜」通し上演スタート、初役の中村隼人・市川團子ら奮闘
「新春浅草歌舞伎」演目&配役発表、「梶原平三誉石切」「傾城反魂香」ほか
片岡仁左衛門・松本幸四郎が菅丞相勤める、秀山祭九月大歌舞伎「菅原伝授手習鑑」が開幕
「新春浅草歌舞伎」2026年公演の出演者決定、中村橋之助ら6名の顔ぶれ
“衝撃の八月納涼歌舞伎”が開幕、松本幸四郎「ぜひ皆さんに興奮していただけたら」
八代目尾上菊五郎&尾上菊之助の襲名公演2カ月目「六月大歌舞伎」華やかに開幕
八代目尾上菊五郎&六代目尾上菊之助の襲名披露興行開幕、「伝統と革新に則り精進してまいる覚悟」
中村獅童&中村七之助「裸道中」、中村勘九郎&七之助「猿若江戸の初櫓」衛星劇場でTV初放送
市川團十郎・嶋崎斗亜ら出演「SEIMEI」3月21日公演にSUGIZOが登場
市川團十郎が安倍晴明、嶋﨑斗亜が朱雀を演じる「SEIMEI」スタート
市川團十郎が4役勤め、登場人物の物語を“よりはっきりと”描く「双仮名手本三升 裏表忠臣蔵」開幕
市川團十郎・市川新之助の2年にわたった襲名披露興行、千秋楽でカーテンコール実施
市川團十郎・市川新之助の襲名披露興行の締めくくり、大阪松竹座「十月大歌舞伎」開幕
尾上眞秀の初舞台「音菊眞秀若武者」が衛星劇場でTV初放送、インタビュー映像も
坂東彦三郎が団七に初役で挑む「夏祭浪花鑑」新国立劇場で開幕、オーケストラピットが泥場に
歌舞伎座「義経千本桜」Bプロの舞台写真が到着
歌舞伎座「義経千本桜」通し上演スタート
「菅原伝授手習鑑」通し上演が歌舞伎座で開幕
“衝撃の八月納涼歌舞伎”が開幕
八代目菊五郎&六代目菊之助の襲名披露興行開幕
可愛すぎる先輩・中村米吉、“後輩カワイイ”を熱弁
そこに在る“身体”のみで勝負する、Noism0+Noism1「マレビトの歌」新潟と埼玉で
「メリー・ポピンズ」2026年版の公演詳細発表、濱田めぐみ・笹本玲奈・朝夏まなとら意気込み
テーマは森、中村壱太郎が主催する「ART歌舞伎」初の劇場公演
宮﨑秋人が藤堂平助役で出演、ドラマ「ちるらん」新撰組キャスト解禁
俳優・ダンサー・彫刻家・喫茶店店主が奏でる「病癒えし者の着色された魚への聖なる感謝の歌」明日まで
新正俊の1人ミュージカル「記憶のノート」上演決定、脚本・演出は浅井さやか
「近松心中物語」本日開幕、堀越涼は「皆にも責任転嫁したくなる問題作」と自負
みかんプロジェクトの演劇的コント公演「今が一番はやい」幕開け
富田翔、初の一人芝居「憑」が開幕「紛れもなく代表作のひとつになります」
一つ大人になった彼らがそこに…神戸セーラーボーイズ「あの春を迎えに」開幕