連載一覧はこちら
絢香編
「我が家は毎日バタバタです。そんな毎日を彩ってくれる曲たちを」
向井地美音(AKB48)編
「孤独に寄り添ってくれるような曲を選びました」
コメディアンの叫びとキャラクターの身体~志村けんの“音楽性”について
ソウルミュージックから受けた影響を、どのように笑いへと変換したのか
岡野昭仁(ポルノグラフィティ)編
「響いてきたものをまた音にして言葉にしてみなさんに返していきたい」
佐藤竹善(SING LIKE TALKING)編
「さまざまなアーティストが思うHomeへの想いと共にゆったり過ごしてくだされば」
小泉遥香(超ときめき▽宣伝部)編
「お家でも素敵な音楽に出会えますように」
SILENT SIREN・すぅが愛するギター
思い出ぎっしりの赤いテレキャスター、こだわりたっぷりの白いシグネチャーモデル
鈴木研一(人間椅子)編
「目を瞑って聴いていれば、フェスの大歓声が聞こえてくるようではありませんか」
神聖かまってちゃん編
死ぬななんてやっぱ言いたくないけど、生きてまた会お
Cornelius、くるり、スピッツ、indigo la End、sumikaらを手がける高山徹の仕事術(後編)
面倒臭いことを、せっせとやるしかない
韓国のポップミュージックへの影響
長谷川陽平が語る、もう1つの“渋谷系”
DEAN FUJIOKA編
笑顔でまた会える日を楽しみにしてます!
Moment Joon編
「誰もが孤独と向き合わなきゃいけない今、必要な音楽」
HYDE編
“あの映画”が誘い続けるものだから……
音響チームが語るサウンドへのこだわり
人や音楽を選ばない機材セレクト
岡本真夜が愛でる“オーケストラのような音色”のピアノ
「私にとって空気のようにずっとそこにいてくれる存在」
Megu(Negicco)編
「『音楽』がそばにあってよかったなあ」
志村玲於(SUPER★DRAGON)編
紅茶を飲みながら産地の気温や気候、風景などを想像
CHAGE and ASKA「恋人はワイン色」
熟成途中の2人が織りなすハーモニー
Cornelius、くるり、スピッツ、indigo la End、sumikaらを手がける高山徹の仕事術(前編)
出音がカッコよければ何でもいい、機材へのこだわりはない
アメリカ同時多発テロ事件から東日本大震災、そしてこれから
ポップシンガーの葛藤とラッパーたちが表現する怒り
ハナレグミ編
「せっかく自宅に大きな顔していられるんだから楽しく過ごしたいじゃん!」
チェルノブイリ原発事故や阪神・淡路大震災が与えた影響
パンク、ロックに続き登場したヒップホップ
中嶋イッキュウ(tricot、ジェニーハイ)編
「今は離れし貴方の命 踊ればこの胸幸せ極まりなし」
伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION)編
おうちで外食気分が味わえるかも!?
「FGO」の開発現場に潜入!多くのマスターを夢中にする理由を探ってきました
第2部開発ディレクター・カノウヨシキさんと推しサーヴァントについてトーク
iri編
またみんなに会える日を楽しみにしています
345(凛として時雨)のルーツをたどる
J-POP育ちの楽器好き、TK&ピエール中野との出会いを含め振り返る
柴崎楽(SUPER★DRAGON)× 愛猫のR(アール)
僕の日向ぼっこ仲間
澤部渡(スカート)編
エンタテインメントの灯りを絶やすな