「東アジア文化都市 2019 豊島」舞台芸術部門のキックオフトークが、3月14日に東京・あうるすぽっとで開催された。
トークショーには、舞台芸術部門総合ディレクターの
また宮城は、11月に東京・池袋西口公園 野外劇場で上演される「マハーバーラタ―東アジア文化都市 2019 豊島バージョン―」についても言及。「文化は混交することによって発展してきました。僕も“混交”を意識しながら芝居を作っていて、この『マハーバーラタ』という作品は、インドの叙事詩が日本の平安時代に入って来たらこんなふうになっただろうということをイメージして作ったものです。今回は野外劇場にふさわしいしつらえにして上演します」と構想を明かした。
ここで、コンドルズのプロデューサー・
多田からは、出張型演劇教室「アトカル・マジカル学園」の説明がなされ、南波圭や岩渕貞太らが講師を務める「マジカルへんしん教室」、美術家のYORIKOを迎えた「としまおやこ小学校」、アート体験支援型託児プログラム「アートサポート児童館」などが、「アトカル・マジカル学園」の一環として実施されることが明かされた。続く石神は、御会式と鬼子母神にまつわる演劇プロジェクト「Oeshiki Project」として、“都市のビート”を題材としたツアーパフォーマンス「BEAT(仮)」の上演を発表した。
デザインストラテジストの太刀川英輔氏を迎えた質疑応答のコーナーでは、観客から「『東アジア文化都市』のような文化プロジェクトは、どのような効果をもたらすと考えているか」という質問が飛び出す。これに対し、宮城は「効果を数値化するのは難しいのですが、芸術に救われた人間が『自分も作品を作って、芸術の素晴らしさをシェアしたい』という思いを抱き、クリエイターを目指すこともあるでしょう。ある意味、芸術の効果がまさに、ここにいる僕たち(宮城、多田、石神)に現れていると言ってもよいかもしれません」と笑顔で答えた。
最後に高野之夫豊島区長が会場に駆けつけ、芸術文化勲章シュヴァリエを受章した宮城に祝いの言葉を送った。
関連記事
宮城聰のほかの記事
リンク
- 舞台芸術部門|キックオフ・トーク | 東アジア文化都市 2019 豊島
- 東アジア文化都市 2019 豊島 | はらはら、どきどき、文化がいっぱい。
- 東アジア文化都市2019豊島 (@culturecityTSM) | Twitter
- 東アジア文化都市2019豊島_特命チーム (@culturecitytsm) • Instagram photos and videos
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
天野暢子/プレゼン・コンシェルジュ @ePresen
宮城監督と近藤監督、豊島区と高野区長にはお世話になります。 https://t.co/Su2qWomvGS