山森大輔のトップへ戻る
獅子文六の原作を五戸真理枝が脚色・演出、文学座アトリエの会「コーヒーと恋愛」
文学座3月アトリエの会「コーヒーと恋愛」が3月15日から27日まで、東京・文学座アトリエにて上演される。
やはり早く観てほしい、西沢栄治演出「あーぶくたった、にいたった」開幕
「あーぶくたった、にいたった」が、昨日12月7日に東京・新国立劇場 小劇場で開幕した。
文学座2022年公演ラインナップ、東憲司×西川信廣「田園1968」含む7作品
文学座の2022年公演ラインナップが発表された。
こつこつPJから生まれた、西沢栄治演出「あーぶくたった、にいたった」が上演へ
「あーぶくたった、にいたった」が12月7日から19日まで、東京・新国立劇場 小劇場にて上演される。
少年探偵団シリーズ連続上演第1弾は「大金塊」、脚色の斉藤祐一「こうご期待!」
キッズシアター ボクとキミの秘密基地vol.3 少年探偵団シリーズ 新作連続上演・夏の事件簿「大金塊」が、8月25日から29日まで東京・雑遊で上演される。
上村聡史演出「斬られの仙太」NHK BSプレミアムで放送
「斬られの仙太」が、6月6日23:20よりNHK BSプレミアム「プレミアムステージ」で放送される。
「斬られの仙太」開幕に伊達暁「力を尽くして幕末の水戸を駆け抜けたい」
「斬られの仙太」が昨日4月6日に東京・新国立劇場 小劇場で開幕した。
「斬られの仙太」開幕を前に上村聡史&伊達暁が意気込み「一生に一度の出会い」
4月6日に東京・新国立劇場 小劇場で開幕する「斬られの仙太」より、演出を手がける上村聡史、仙太郎役を演じる伊達暁からコメントが到着した。
木ノ下歌舞伎「摂州合邦辻」スタート、木ノ下裕一・糸井幸之介が再演への感慨語る
木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」が、昨日10月22日に東京・あうるすぽっとで開幕した。
木ノ下歌舞伎「摂州合邦辻」再演で、木ノ下裕一「神話性を顕在化させたい」
10・11月に東京と京都で上演される、木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」の合同取材会が本日9月9日にオンラインで行われた。取材会には、京都から木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下裕一、東京から上演台本・演出・音楽を手がける糸井幸之介、そしてキャストの内田慈、土屋神葉が出席した。
あうるすぽっとが秋の主催公演ラインナップ発表、宮崎秋人ら出演作など
東京・あうるすぽっとの、秋の主催公演ラインナップが発表された。
“剥き出しで、生きる”木ノ下歌舞伎「摂州合邦辻」メインビジュアル&PV公開
10・11月に東京と京都で上演される、木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」のメインビジュアルとプロモーションビデオが公開された。
木ノ下歌舞伎「摂州合邦辻」再演に内田慈ら続投、俊徳丸役は土屋神葉
木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」が、10・11月に東京と京都で再演される。本日5月29日、そのキャストが発表された。
東日本大震災発生から7日間の、アーティストたちが起こしたアクションの記録
被災者を励ます楽曲の配信や、復興を支援するチャリティ企画など
上村聡史演出、新国立劇場「斬られの仙太」伊達暁ら全キャスト決定
2021年4月に東京・新国立劇場 小劇場で上演される「斬られの仙太」の全キャストが発表された。
大きな“ピース”を体験して、松原俊太郎×今井朋彦、文学座「メモリアル」開幕
文学座12月アトリエの会「メモリアル」が、本日12月3日に東京・文学座アトリエで開幕した。
松原俊太郎が文学座に書き下ろす「メモリアル」、演出は今井朋彦
文学座12月アトリエの会「メモリアル」が、12月3日から15日まで東京・文学座アトリエで上演される。
芸劇dance「東京ディグ/ライズ」、北尾亘「必要なのは実感を伴う感覚」
芸劇danceのワークショップ発表会「東京ディグ/ライズ」が、7月20・21日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストで行われる。
過去作をダイジェスト上演、スイッチ総研「六本木アートナイトスイッチ」
5月25・26日に東京・六本木ヒルズほかで開催される「六本木アートナイト2019」にスイッチ総研が参加する。
休演の「オイディプスREXXX」が再開を発表、振替公演も
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「オイディプスREXXX(オイディプスレックス)」の公演が、明日12月20日14:00開演回より再開される。
「オイディプスREXXX」明日開幕、中村橋之助「僕の今年のメインイベント」
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「オイディプスREXXX(オイディプスレックス)」が、明日12月12日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオにて開幕。これに先駆けて本日11日にフォトコールと囲み取材が行われた。
中村橋之助×南果歩×宮崎吐夢「オイディプスREXXX」全キャスト発表
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「オイディプスREXXX(オイディプスレックス)」の全キャストが発表された。
文学座有志が今年も自主公演企画、キッズシアターは江戸川乱歩「妖怪博士」
文学座有志による、キッズシアター~ボクとキミの秘密基地 vol.2~「妖怪博士」が6月9日から17日に東京・文学座アトリエにて上演される。
“原子力と自分の距離”とは、ミナモザ新作「Ten Commandments」
ミナモザ「Ten Commandments」が、3月21日から31日に東京・こまばアゴラ劇場、4月5・6日に広島・JMS アステールプラザ 多目的スタジオにて上演される。
スイッチ総研「秘密の夜の学校見学会」、光瀬指絵「俳優がギチギチ」
スイッチ総研「『秘密の夜の学校見学会』~あなたの知らないアンスティチュ・フランセ~」が、明日12月17日から21日まで東京のアンスティチュ・フランセ東京にて開催される。
すべての街がこれから直面することが多摩ニュータウンに?“街”を描く「たまたま」
「多摩ニュータウン×演劇プロジェクト『たまたま』」が8月4日から6日まで東京・パルテノン多摩 小ホールにて上演される。
周五郎の世界を戌井脚色で、文学座アトリエの会「青べか物語」本日開幕
文学座5月アトリエの会「青べか物語」が、本日5月12日に開幕する。
戌井昭人が山本周五郎と「青べか物語」の魅力を語る
講座「山本周五郎と『青べか物語』の世界」が、5月6日に東京の新潮講座 神楽坂教室にて開催される。
山本周五郎×戌井昭人×所奏「青べか物語」、文学座5月アトリエの会
文学座5月アトリエの会「青べか物語」が、5月12日から26日まで東京・文学座アトリエにて上演される。
文学座有志による自主企画、キッズシアターに怪人二十面相が参上
文学座有志による幼児向け公演「怪人二十面相」が、東京・文学座アトリエにて3月23日から26日に上演される。