8月31日まで東京・フジテレビ本社社屋およびお台場・青海周辺エリアで行われているイベント「お台場みんなの夢大陸2016」の一環として行われている「めざましライブ」。彼らが「めざましライブ」に登場するのは昨年に続き2度目のこととなる。
昨年のライブでは「めざましテレビ」のコーナー「きょうのわんこ」のパロディVTR「リョウガのわんこ」で会場に爆笑を起こした7人だが、今回彼らは同じ「めざましテレビ」のワンコーナー「ココ調」にオマージュを捧げた「超調(ちょうしら)」でライブをスタートさせた。VTRに登場したのはレポーター役のユーキ。彼が「超特急っていうグループ、知っていますか?」と街を調査して回ると、「知ってるよ!」と答える相手は女装をしたカイとタクヤ、ヤンキー風のタカシ、ゴルフの素振りをするお父さん役のコーイチ、謎の中国人に扮したユースケ、雨宿り中のヲタクを高い演技力で再現するリョウガで、それぞれのメンバーの熱演に8号車(ファンの総称)は大きな笑い声を上げる。VTRが終わると7人がステージに姿を見せ、ユースケの「めざましライブ、フォーーー!!!」という雄叫びとともに彼らは「バッタマン」をドロップ。8号車は冒頭から大きなコールを飛ばし、会場の熱気は急上昇した。
続けてさわやかなアッパーチューン「OVER DRIVE」になだれ込むと、7人はハイテンションなパフォーマンスでオーディエンスの笑顔を誘う。タカシに勢いよくおぶさったタクヤはタカシにしがみついたまま彼の周りをぐるぐると回り、2人の楽しそうな様子に8号車は悲鳴のような歓声を上げた。MCではリョウガが「超特急、今年も『めざましライブ』に出演できました!」と喜びをあらわにする。すると彼は「皆さん、今日はちゃんと“水耐性”を上げて来ましたか? あのね、電化製品とか、ちょっと濡れないところにね……」と予告を残し、次の曲の紹介を行った。
ハートマークを描くサビの振りが特徴的なglobe「Love again」のカバーでは、7人がそれぞれのハートを形作って客席へ飛ばす。タカシは優しく微笑みながら甘い歌声を響かせ、コーイチは歌いながらカメラに向かって小さくウィンクを投げてみせた。また、ユーキの「暑い夏の夢を一緒に楽しんでいきましょう!」という煽りからスタートしたサマーチューン「Summer love」では「Let’s go!」の合図でダンサーが水鉄砲を手にステージを駆け降りる。5人は8号車に水をかけながら客席を動き回り、会場は賑やかなムードで満たされていった。本編の最後に届けられた「fanfare」ではオーディエンスがボーカルと一緒に歌声を響かせ、カイは「最高!」とひと言。7人は弾ける笑顔でこの曲を歌い踊り、さっそうとステージをあとにした。
「超特急! 超特急!」と8号車の声がアンコールを求めると、メンバーはフロントにめざまし君、バックに「めざましテレビ」司会の三宅正治アナウンサーの顔写真がプリントされたTシャツ姿でステージに戻った。アンコール1曲目は「HOPE STEP JUMP」で、コーイチは「一緒に声出してー!」と客席を煽り、ダンサーは豊かな表情で曲を表現する。この日のラストナンバーは彼らのライブの定番曲「Burn!」。メンバーはこの曲でも客席へ降り、通路をくまなく駆け巡ってオーディエンスを盛り上げる。タクヤが「歌えー!」と叫ぶと、大サビでは8号車の大合唱が「みんなの夢大陸」の会場に響き渡った。熱狂のうちにライブを終えると、ユースケは「『めざましライブ』、来年も出ます!」と宣言。リョウガも「来年もここで皆さんと会うことになるでしょう」と続き、カイは「背中の三宅さんに誓って、来年も出ます!」と彼の背中で笑みをたたえる三宅アナを8号車にアピールしていた。
超特急「めざましライブ」
2016年8月3日 みんなの夢大陸 GOLD SUMMER スタジアム セットリスト
01. バッタマン
02. OVER DRIVE
03. Love again
04. Summer love
05. fanfare
<アンコール>
06. HOPE STEP JUMP
07. Burn!
リンク
- 超特急
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
もちもちっˎˊ˗ @omochi__1124
2016→2025 何年経っても楽しそうであれ やでたくちゃん!
https://t.co/aKyLFAHPrP
https://t.co/6Axt4sF6kZ https://t.co/bHtocjeNnQ