「市ヶ尾の坂」再演が明日開幕、岩松了「場所と時間を感じられる作品に」
M&Oplays プロデュース「市ヶ尾の坂-伝説の虹の三兄弟」が、明日5月17日に東京・本多劇場で開幕。初日公演に先駆け、本日16日にフォトコールと初日前会見が行われた。
“常識を破る面白さ”長塚圭史が語る、マクドナー「ハングマン」の魅力
「ハングマン HANGMEN」の東京公演が、本日5月16日に東京・世田谷パブリックシアターで開幕。これに先駆け、ゲネプロと囲み取材が本日行われた。
霧矢大夢&鈴木壮麻が演じる夫婦の50年「I DO! I DO!」開幕
去る5月11日、ミュージカル「I DO! I DO!」が東京・博品館劇場で開幕した。
「シラノ」開幕、“鼻”を初披露した吉田鋼太郎「皆さんにも一度付けていただきたい」
吉田鋼太郎主演「シラノ・ド・ベルジュラック」が、本日5月15日に東京・日生劇場にて開幕する。これに先駆けて昨日14日に同劇場で公開ゲネプロが行われた。
「談ス」第3弾が明日開幕、大植真太郎「リラックスした状態で走り続けられたら」
5月から6月にかけて上演される大植真太郎、森山未來、平原慎太郎による「談ス・シリーズ第三弾」が明日5月15日に開幕。それに先駆けて本日14日に囲み取材とゲネプロが東京・なかのZERO 小ホールにて行われた。
mosaique旗揚げ公演が映像化、女優S「人生において忘れられない宝物になった」
5月11日から東京・DDD AOYAMA CROSS THEATERで上演されている、mosaique「PRISM」のDVD / Blu-ray化が決定した。
男肉 du Soleilの新作「団長の96時間」開幕、池浦さだ夢「ライバルはUSJ」
大長編 男肉 du Soleil「団長の96時間」が、本日5月11日に大阪・in→dependent theatre 1stで開幕した。
真風涼帆が宙組20年の歴史を背負って挑む「天は赤い河のほとり」「シトラスの風」
宝塚歌劇宙組「ミュージカル・オリエント『天(そら)は赤い河のほとり』」「ロマンチック・レビュー『シトラスの風-Sunrise-』~Special Version for 20th Anniversary~」の東京・東京宝塚劇場公演が、本日5月11日に同劇場で開幕。これに先駆け、本日通し舞台稽古と囲み取材が行われた。
長塚圭史×小川絵梨子、マクドナー作「ハングマン」日本初演版が明日開幕
小川絵梨子翻訳、長塚圭史演出「ハングマン HANGMEN」が、明日5月12日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場で開幕する。
劇団衛星の“学会演劇”開幕、蓮行「こんな大学の先生は嫌だ、という連中が次々と」
劇団衛星「白くもなく、さほど巨大でもない塔を覗き込む、ガリヴァー」が、本日5月11日に京都・KAIKAにて開幕する。
悲喜こもごもを作品に昇華、ゴールド・シアター×岩井秀人「ワレワレのモロモロ」
さいたまゴールド・シアター番外公演「ワレワレのモロモロ ゴールド・シアター2018春」が、本日5月10日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 NINAGAWA STUDIO(大稽古場)で開幕。ステージナタリーでは、昨日9日に行われたゲネプロの様子をレポートする。
「十二大戦」東京公演、北村諒「積み上げた戦歴をうじゃうじゃぶつけたい」
舞台「十二大戦」の東京公演が、本日5月9日に東京・シアター1010にて開幕。これに先駆けて同劇場で公開ゲネプロが行われた。
□字ック「Y FUTAMATA」須貝英、堀川炎、鳥山フキが三者三様のステージ
□字ック 番外公演「Y FUTAMATA vol.2」が、本日5月9日に東京・小劇場B1で開幕する。
中村七之助が創り出す新たな与三郎像、コクーン歌舞伎「切られの与三」
「渋谷・コクーン歌舞伎 第十六弾『切られの与三』」が本日5月9日に東京・Bunkamura シアターコクーンで開幕。これに先駆け、昨日8日にゲネプロと囲み取材が行われた。
花組「あかねさす紫の花」博多座で開幕、明日海りお「宝塚歌劇にしかない魅力を」
宝塚歌劇花組「万葉ロマン『あかねさす紫の花』」「レビュー・ファンタスティーク『Sante!!』~最高級ワインをあなたに~」が、去る5月4日に福岡・博多座で開幕した。
團菊祭、菊五郎が痛快&貫禄の変わり身披露「知らざあ言って聞かせやしょう」
東京・歌舞伎座で公演中の「團菊祭五月大歌舞伎」。ステージナタリーでは、昨日5月7日に行われた夜の部の模様をレポートする。
「天晴パラダイス青信号」最新作、ブラボーカンパニー初の大阪公演がまもなく
ブラボーカンパニープロデュース「天晴パラダイス青信号~ベルリンより愛をこめて」が4月の東京公演を経て、5月11日に大阪・道頓堀ZAZA HOUSEで開幕する。
サンプル「GDV」開幕、松井周「戸川さんが自在に演じてくださって、びっくり」
5月5日に、KAAT×サンプル「グッド・デス・バイブレーション考」が開幕した。
藤山扇治郎&北翔海莉ら「蘭」初日に鏡開き「この楽しさが皆様にも伝わるように」
「蘭 ~緒方洪庵 浪華の事件帳~」が昨日5月6日に大阪・大阪松竹座にて初日を迎え、開幕前には初日劇場前イベントとして出演者による鏡開きが行われた。
こまつ座「たいこどんどん」開幕、ラサール石井が“原点回帰”に手応え
こまつ座「たいこどんどん」が、昨日5月5日に東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで開幕した。
「鉄ミュ」第3弾スタート、永山たかし「新しい第一歩を踏み出せた」
「ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』3~延伸するは我にあり~」が、5月4日に東京・品川プリンスホテル クラブeXで開幕した。
シベリア少女鉄道、17年ぶりの「今、僕たちに出来る事~」開幕
シベリア少女鉄道「今、僕たちに出来る事。あと、出来ない事。from 2001 to 2018。」が、5月3日に開幕した。
“誰も見たことがない一人芝居”、小沢道成「Brand new OZAWA mermaid!」開幕
「EPOCH MAN 新作ひとり芝居『Brand new OZAWA mermaid!』」が、昨日5月5日に東京・APOC THEATERで開幕した。
BATIKレパートリーズvol.3開幕、黒田育世「上演する度に奇跡が起こる」
BATIKレパートリーズ vol.3「ラストパイ」 / 「テトラへドロン」が昨日5月5日に東京・六行会ホールで開幕した。
脚本無視のガチ対決!西井幸人が全勝目指す「ナナマル サンバツ」開幕
「ナナマル サンバツ THE QUIZ STAGE」が、昨日5月4日に東京の全労済ホール / スペース・ゼロで開幕した。
目に見えないものの存在を“聴く”、パスカル・ランベール「GHOSTs」開幕
青年団国際演劇交流プロジェクト2018「GHOSTs」が、本日5月5日に東京・こまばアゴラ劇場で開幕する。
「煙が目にしみる」開幕、おばあちゃん役の加藤健一「きっと心に愛の灯を」
加藤健一事務所「煙が目にしみる」が、昨日5月3日に東京・本多劇場で開幕した。
21名のガールズが奮闘、根本宗子新作「紛れもなく、私が真ん中の日」
月刊「根本宗子」第15号「紛れもなく、私が真ん中の日」が4月30日に開幕した。
「本当に大切なものは何か」大人も子供も楽しめる鳥の劇場「イワンのばか」
「イワンのばか」が、去る4月26日に鳥取・鳥の劇場で開幕した。
「One Green Bottle」ロンドンで開幕、野田秀樹「いい始まりに」
野田秀樹作・演出「『One Green Bottle』表に出ろいっ! English version」が4月30日にイギリス・ロンドンのソーホー劇場で開幕した。