「木ノ下歌舞伎オープンラボ」の第2期が、2月に京都・京都芸術劇場 春秋座 ホワイエで開催される。
京都・京都造形芸術大学 舞台芸術研究センターが主催する本企画は、古典の研究と普及をテーマにしたレクチャーシリーズ。
2017年の第1期に続き、第2期となる今回のテーマは「つくる」「やくす」「つなぐ」の3つ。初回の2月18日は狂言師の童司改メ三世茂山千之丞が古典を“つくる”ことについて、20日はチェルフィッチュの
「木ノ下歌舞伎オープンラボ 第2期」
京都府 京都芸術劇場 春秋座 ホワイエ
ナビゲーター:
第1回「古典をつくる」
2019年2月18日(月)
ゲスト:童司改メ三世茂山千之丞
第2回「古典をやくす」
2019年2月20日(水)
ゲスト:
コメンテーター:天野文雄
第3回「古典をつなぐ」
関連記事
木ノ下裕一のほかの記事
- 木ノ下裕一の「わたしのアクセシビリティ日記」 第3回 松江で小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)に思いがけず再会してしまい、「こんなにインクルーシブな人だったんだ」と、気持ちを鷲掴みにされた話
- 木ノ下歌舞伎「勧進帳」2026年1月のニューヨーク公演を皮切りに北米ツアー実施
- 木ノ下裕一の「わたしのアクセシビリティ日記」 第2回 浄瑠璃の地の文と音声描写(音声ガイド)って考え方が似ているなぁ…というところから行きついた鑑賞サポートの心構えの話
- 木ノ下裕一の「わたしのアクセシビリティ日記」 第1回 新連載を始めるなら一番興味があることにしたい!けど、ほんまに興味あることって何?という話
- 木ノ下裕一のプロフィール
リンク
- 木ノ下歌舞伎 オープンラボ 第二期第一回「古典をつくる」 – 京都芸術劇場 春秋座 studio21
- 木ノ下歌舞伎 オープンラボ 第二期第二回 「古典をやくす」 – 京都芸術劇場 春秋座 studio21
- 木ノ下歌舞伎 オープンラボ 第二期第三回「古典をつなぐ」 – 京都芸術劇場 春秋座 studio21
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
ステージナタリー @stage_natalie
「木ノ下歌舞伎オープンラボ」第2期のテーマは“つくる・やくす・つなぐ”
https://t.co/Rv7uxZFJ2o https://t.co/rVcLdTY3ox