高城れに、楽器持ち込みモノノフの演奏で歌う

24

1184

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 316 847
  • 21 シェア

高城れにももいろクローバーZ)が本日8月30日にライブBlu-ray / DVD「まるごとれにちゃん」をリリース。今作の発売を記念したイベント「『まるごとれにちゃん』DVD・ブルーレイ発売記念!! ハイサイれにちゃんのおかわりちゃん」が東京・Zepp DiverCity TOKYOで開催された。

ももいろクローバーZとは?

百田夏菜子、玉井詩織、佐々木彩夏、高城れにの4人からなるアイドルグループ。2008年にももいろクローバー名義で結成され、2010年5月にシングル「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビューを果たした。2011年4月に早見あかりがグループを脱退したあと、グループ名をももいろクローバーZへ改名。2012年にグループ結成当初から目標としていた「NHK紅白歌合戦」に初出場し、2014年3月には女性グループとして初となる東京・国立競技場での単独ライブを成功させた。 2016年2月に3rdアルバム「AMARANTHUS」、4thアルバム「白金の夜明け」を同時リリースし、同月より初のドームツアーを開催。2018年5月には結成10周年を記念した初の東京・東京ドーム公演を行ったほか、ベストアルバム「桃も十、番茶も出花」を発表した。結成11周年記念日である2019年5月17日に5thアルバム「MOMOIRO CLOVER Z」、その3年後の結成14周年記念日である2022年5月17日に6thアルバム「祝典」をリリース。2023年5月に東京・国立代々木競技場第一体育館で結成15周年ライブを開催し、7月から15周年記念ツアーを行った。2024年5月に7thアルバム「イドラ」を発表。8月にアニメ「転生したらスライムだった件」第3期のオープニングテーマ「レナセールセレナーデ」をCDリリースし、10月にはアニメ「甘神さんちの縁結び」のオープニングテーマ「やわく恋して ~ずっと僕らでいられますように~」を配信リリースした。

高城れに(Photo by RYOHEI TSUKADA)

高城れに(Photo by RYOHEI TSUKADA)

大きなサイズで見る(全12件)

高城れに ソロコンサート まるごとれにちゃん(Blu-ray)

高城れに「高城れに ソロコンサート まるごとれにちゃん(Blu-ray)」
Amazon.co.jp

高城れに ソロコンサート まるごとれにちゃん(DVD)

高城れに「高城れに ソロコンサート まるごとれにちゃん(DVD)」
Amazon.co.jp

自分のライブ映像を観ている高城れに。(Photo by RYOHEI TSUKADA)

自分のライブ映像を観ている高城れに。(Photo by RYOHEI TSUKADA)[拡大]

これは7月に沖縄・今帰仁城跡平郎門前広場で行われた高城にとって4度目のソロコンサート「ハイサイ!れにちゃん」のライブ映像鑑賞会と、楽器を持って来場したモノノフ(ももクロファンの総称)の演奏にあわせて高城が歌唱するライブからなる2部構成のイベント。「overture ~ももいろクローバーZ参上!!~」が流れたあと、高城はペンライトで紫色に染まるフロアに向けて「なんかこの感じ、(昨年のファンクラブ限定イベント)『紫会』以来ですね」と開口一番に語った。また本番前にCoCo壱番屋で10辛のカレーをももクロマネージャーの川上アキラ氏やスタッフのみんなで食べたことを語りつつ、「激辛パワーで今日はがんばりたいと思います」と意気込んだ。その後、川上氏もステージに登場し、「今日は“観る”と“演る”の2部構成ですね」と説明。ステージには座布団が敷かれ、高城をはじめ、レーベルスタッフ、ヘアメイク、スタイリストの女性4人がガールズトークをしながらステージ後方のスクリーンで観客と共にライブ映像を観るという形で会が始まった。また川上氏は高城の前にスマートフォンを設置し、「Twitter更新するんで、高城さんの顔が見たい人は携帯を見てください」と述べてからステージをあとにした。

「ハイサイ!れにちゃん」鑑賞中の様子。(Photo by RYOHEI TSUKADA)

「ハイサイ!れにちゃん」鑑賞中の様子。(Photo by RYOHEI TSUKADA)[拡大]

世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の1つである今帰仁城跡と満月をバックにした舞台で行われたライブの映像を観ながら、高城は「緊張して息ができてなかったの」と当時の心境を振り返る。また座布団に座った高城がスクリーンに映る自分を観て「このピアスは星なんだよ」と話すと、スタイリストが「あれはヒトデだよ」と真実を明かすなど、トークを交えながらライブ映像を観賞した。ここでは沖縄でのライブが終わったあと、川上氏らと共に腰が抜けるほど泡盛を飲んだというエピソードも飛び出した。

高城れに(Photo by RYOHEI TSUKADA)

高城れに(Photo by RYOHEI TSUKADA)[拡大]

その後、「みんなの演奏で歌いたい」という高城の願いを実現するべく企画された第2部がスタートした。事前にオフィシャルサイトなどで楽器を持って来場するように告知されていたため、先日行われた佐々木彩夏のソロコンサートのグッズであるでんでん太鼓は完売。観客はでんでん太鼓のほか、タンバリン、リコーダー、ピアニカ、三線、ギター、サックス、トランペットなどを持って各座席に1枚置かれていた譜面と、全体の雰囲気を頼りに「しょこららいおん」「一緒に」の2曲を演奏し、高城はそれにあわせて歌唱した。ステージにレコード会社、事務所の面々がそろっていたこともあり、急遽「録音しよう」という流れになり、この2曲はスタッフによってその場で録音された模様。今後、この音源が公開されるかについては現時点で未定となっている。

無事にモノノフの演奏にあわせて歌唱する願いを叶えた高城は、イベントを振り返り、「一緒にソロコンを観る機会がなかったので、照れくさくもあったけど楽しかったです。何よりみんなの演奏で歌えてよかったです、ありがとうございました!」とコメント。終演後には高城がエントランスで来場者を見送るなど、最後までフレンドリーな雰囲気のイベントとなった。

この記事の画像(全12件)

読者の反応

ぴよよフ @piy0yan

zepp行ったのいつぶりだとか言ってたけど、れにちゃんがノフの思い思いの持ち込み楽器で歌うという謎イベントで行ってたわ

【イベントレポート】高城れに、楽器持ち込みモノノフの演奏で歌う(写真12枚) https://t.co/0TeBSA8NhR

コメントを読む(24件)

ももいろクローバーZの画像

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 ももいろクローバーZ / 高城れに の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。