12月に京都・南座で上演される「當る午歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露 尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露」に向け、尾上菊之助改め
本公演では、昼の部で菊之助の襲名披露狂言となる「玉兎」、八代目菊五郎の襲名披露狂言「鷺娘」、夜の部で菊之助による「寿曽我対面」、襲名披露の「口上」に続き、八代目菊五郎の「弁天娘女男白浪」が上演される。
八代目菊五郎は「『鷺娘』は六代目菊五郎が繰り返し演じてきた演目であり、まさに今、注目度の高まっている作品でもあります。古典歌舞伎の精神を今のお客様と共有できればこんなに幸せなことはないなという思いで踊らせていただきます。『弁天娘女男白浪』は、音羽屋にとって非常に大切な演目。初代菊五郎が生誕した土地でぜひ勤めたいと思い、選びました。南座で演じるのは菊之助襲名での顔見世以来、約30年ぶりです。これまで修業してきた成果をお見せできるように精一杯勤めます」とコメント。
また菊之助は、5月から襲名披露公演を重ねたことで「体力が付いてきました」と言い、「『玉兎』ではお客さまにかわいらしさ、楽しさを感じてもらえるように踊りたいと思いますし、『寿曽我対面』は、先輩方に囲まれて緊張する場面もあるかもしれませんが、お腹から声を出して、響くように、カッコよくセリフを言いたいです。南座には初めての出演で、わくわくする気持ちと不安とがありますが、先祖ゆかりの土地で襲名を披露させていただくことは大変嬉しいです。公演まで日々努力してまいります」と思いを語った。
公演は12月1日から25日まで南座にて。チケットの一般販売は11月9日10:00にスタートする。
「當る午歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露 尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露」昼の部
開催日程・会場
2025年12月1日(月)〜25日(木)
京都府 南座
スタッフ
第一、醍醐の花見
作:中内蝶二
脚本:今井豊茂
出演
第一、醍醐の花見
豊臣秀吉:中村鴈治郎
淀殿:片岡孝太郎
加藤清正:中村虎之介
福島正則:中村鷹之資
三條殿:中村莟玉
松の丸殿:上村吉太朗
前田利家正室まつ:上村吉弥
曽呂利新左衛門:片岡進之介
北の政所:中村扇雀
第二、一條大蔵譚
一條大蔵長成:松本幸四郎
常盤御前:中村七之助
お京:中村壱太郎
茶亭与市:嵐橘三郎
八剣勘解由:松本錦吾
勘解由女房鳴瀬:市川高麗蔵
吉岡鬼次郎:片岡愛之助
第三、玉兎
玉兎:
第三、鷺娘
鷺の精:
第四、平家女護島
俊寛僧都:片岡仁左衛門(Aプロ) / 中村勘九郎(Bプロ)
丹波少将成経:中村隼人
海女千鳥:中村莟玉
平判官康頼:嵐橘三郎
瀬尾太郎兼康:片岡亀蔵
丹左衛門尉基康:坂東巳之助(Bプロ) / 中村勘九郎(Aプロ)
「當る午歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露 尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露」夜の部
開催日程・会場
2025年12月1日(月)〜25日(木)
京都府 南座
出演
第一、寿曽我対面
工藤左衛門祐経:中村梅玉
曽我十郎祐成:片岡孝太郎
曽我五郎時致:片岡愛之助
鬼王一子菊若丸:尾上菊之助
八幡三郎:中村虎之介
近江小藤太:中村鷹之資
化粧坂少将:中村莟玉
梶原平次景高:尾上菊市郎
喜瀬川亀鶴:中村歌女之丞
梶原平三景時:片岡松之助
大磯の虎:中村扇雀(2代目)
小林朝比奈:中村鴈治郎
第二、 八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助 襲名披露 口上
八代目尾上菊五郎 / 尾上菊之助
第三、弁天娘女男白浪
弁天小僧菊之助:八代目尾上菊五郎
日本駄右衛門:松本幸四郎
忠信利平:片岡愛之助
南郷力丸:中村勘九郎
赤星十三郎:中村七之助
鳶頭清次:坂東巳之助
浜松屋倅宗之助:中村鷹之資
番頭与九郎:市村橘太郎
狼の悪次郎:片岡亀蔵
浜松屋幸兵衛:中村歌六
第四、三人形
奴:坂東巳之助
若衆:中村隼人
傾城:中村壱太郎
八代目尾上菊五郎のほかの記事
リンク
タグ
ステージナタリー @stage_natalie
【会見レポート】南座「吉例顔見世興行」に向け八代目尾上菊五郎・尾上菊之助が思い語る
https://t.co/OFLZZ2QsJH https://t.co/4D86ufaeAP