音楽劇「コーカサスの白墨の輪」に木下晴香・平間壮一・sara・加藤梨里香・一路真輝・眞島秀和

4

87

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 27 52
  • 8 シェア

瀬戸山美咲が上演台本・演出を手がける音楽劇「コーカサスの白墨の輪」のメインキャストが発表された。

音楽劇「コーカサスの白墨の輪」出演者

音楽劇「コーカサスの白墨の輪」出演者

大きなサイズで見る

ベルトルト・ブレヒトの代表作の1つ「コーカサスの白墨の輪」は、戦争の最中に置き去りにされた1人の赤ん坊を巡り、“育ての親”と“生みの親”の姿を描く物語。このたび瀬戸山は、時代設定を未来の世界に置き換え、オリジナル楽曲を全編にちりばめた音楽劇として立ち上げる。

太守夫人に置き去りにされた子供を自分の子として育てる料理女・グルシェ役を木下晴香、グルシェの婚約者である兵士・シモン役を平間壮一、内乱後に自分の子を連れ戻しにグルシェのもとにやって来る太守夫人・ナテラ役をsara、グルシェを支えるスリカ役を加藤梨里香が演じる。また、物語を歌い上げる“旅一座の歌手”役に一路真輝、偶然にも裁判官となりグルシェと太守夫人にどちらが真実の母親かの判決を下すこととなるアズダク役に眞島秀和がキャスティングされた。

公演に向け、瀬戸山は「ブレヒトの『コーカサスの白墨の輪』は、第二次世界大戦末期の時代から過去の戦争を振り返る構造になっています。過去の歴史に学ぶことを描くと同時に、人間の変わらなさを描いているようにも見えます。今回は、遥か先の未来から、今より少し先の未来を振り返る形で上演します。果たして、人間は今より『マシ』な存在になれるのか。人間の可能性を探る旅を始めます」と語った。

本作は来年3月に東京・世田谷パブリックシアターで上演されるほか、兵庫、岡山、佐賀、愛知を巡演する。日程詳細は続報を待とう。

瀬戸山美咲コメント

人間とは何か、を考えたいと思います。人間は戦争をします。動物も縄張り争いをしますが、人間のように計画的な戦争は起こしません。人間が戦争をやめられないのは、言葉があるからだと私は思います。言葉があるから人間は生存の不安を実際以上に大きく感じてしまうし、言葉があるから他者を煽動してしまうし、兵器をつくって戦争を実行に移せてしまう。ひとたび戦争が起きれば、終わらせるのは困難であり、火を鎮めたところで燻り続ける。そんなことはわかっているはずなのに、繰り返してしまう。現在の世界は暴力的・排外的な方向に加速しているように見えますが、すべては古代からつながっていると思います。

では、未来でも人間はこのままなのでしょうか。ブレヒトの「コーカサスの白墨の輪」は、第二次世界大戦末期の時代から過去の戦争を振り返る構造になっています。過去の歴史に学ぶことを描くと同時に、人間の変わらなさを描いているようにも見えます。今回は、遥か先の未来から、今より少し先の未来を振り返る形で上演します。果たして、人間は今より「マシ」な存在になれるのか。人間の可能性を探る旅を始めます。

この記事の画像(全1件)

音楽劇「コーカサスの白墨の輪」

開催日程・会場

2026年3月
東京都 世田谷パブリックシアター

スタッフ

原作:ベルトルト・ブレヒト(東宣出版 酒寄進一訳)
上演台本・演出:瀬戸山美咲
音楽監督:坂井田裕紀

出演

木下晴香 / 平間壮一 / sara / 加藤梨里香 / 一路真輝 / 眞島秀和

※兵庫・岡山・佐賀・愛知公演あり。

公演・舞台情報

読者の反応

  • 4

める @AshMountain

ましまさん!
音楽劇って歌うの??
世田パブたし行きやすいな https://t.co/hIXynrQS0H

コメントを読む(4件)

関連記事

木下晴香のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 音楽劇「コーカサスの白墨の輪」 / 木下晴香 / 平間壮一 / sara / 加藤梨里香 / 一路真輝 / 眞島秀和 / ベルトルト・ブレヒト / 瀬戸山美咲 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします