木下晴香・平間壮一ら出演、音楽劇「コーカサスの白墨の輪」疾走感あふれるビジュアル解禁

3

149

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 41 87
  • 21 シェア

音楽劇「コーカサスの白墨の輪」のメインビジュアルが公開され、追加の出演者と公演日の詳細が明らかになった。

音楽劇「コーカサスの白墨の輪」メインビジュアル

音楽劇「コーカサスの白墨の輪」メインビジュアル

大きなサイズで見る

音楽劇「コーカサスの白墨の輪」はベルトルト・ブレヒトの代表作。今回、瀬戸山美咲が上演台本・演出を手がけ、時代設定を未来の世界に置き換えた音楽劇として立ち上げられる。出演者には、既報の通り、グルーシェ役の木下晴香、グルーシェの婚約者シモン役の平間壮一、太守夫人・ナテラ役のsara、スリカ役の加藤梨里香、“旅一座の歌手”役の一路真輝、アズダク役の眞島秀和に加え、森尾舞西尾友樹武谷公雄辰巳智秋斎藤瑠希大久保祥太郎阿岐之将一酒巻誉洋、浜野まどかが参加する。

このたび公開されたメインビジュアルでは、“旅の一座が前を見つめて進んでいく姿”が、疾走感たっぷりに映し出された。公演は来年3月12日から30日まで東京・世田谷パブリックシアター、4月11・12日に兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール、18・19日に岡山・岡山芸術創造劇場ハレノワ 中劇場、24・25日に佐賀・鳥栖市民文化会館 大ホール、5月2・3日に愛知・春日井市民会館にて行われる。東京公演のチケット一般販売は来年1月18日10:00にスタートする。

木下、平間、sara、加藤、一路、眞島のコメントは以下の通り。

木下晴香コメント

「コーカサスの白墨の輪」グルーシェ役を務めます、木下晴香です。

思い入れのある劇場でこの大作に臨む機会をいただけたこと、大変嬉しく光栄に思います。上演台本・演出の瀬戸山美咲さんとご一緒させていただくのは三度目。毎度、瀬戸山さんの言葉を通して目の当たりにする現実や願いには強く心揺さぶられてきました。今回は、未来に設定を移したこの色褪せない作品に、素晴らしいキャスト・スタッフの皆様と挑みます。旅一座のような素敵なビジュアルも出来上がりました。いざ、人間の可能性を探る旅へ。身震いもしていますが、溢れんばかりのやる気と共に誠心誠意作品に向き合ってまいります!

2026年春、劇場でお待ちしております。

平間壮一コメント

「人間」とは何か「人はなぜ争うのか」を考えることが自分自身も好きなのですが、考えても答えが出るものではなく、自分に何ができるんだろうと考えるうちに諦めてしまうことが多いのです、がこの作品を読んだ時に「考える」ことが大切なのだと気が付かされました。瀬戸山さんが人間は言葉を持っているから複雑になってしまうというお話をされていて、稽古の中でそのお話もたくさんできたらと思っています。世田谷パブリックシアターはいつかは出たいと思っていた劇場で、今回出演する機会を頂けてとても嬉しいです。この作品を通して、みてくださる皆さんが「どんな自分でありたいか」を考えるきっかけになったらいいなと思っています。ぜひ劇場にお越しください!

saraコメント

「人間とは何か」という今作品のテーマをお聞きして、まずはじめに頭に浮かんだのは、人間の持つ「寂しさ」でした。自分一人では、自分の存在を肯定することができない。だから色々な形で自分を表現することで、他者と繋がる。寂しいという感情からは逃れられないけど、そこから生まれるエネルギーが連鎖して、摩擦を生んで、世界を動かしている。不完全で愛おしい生き物だと思います。AIが進化して、人間の手を離れ、不可能だったはずのことがどんどん可能になっている今の世の中で、人間という存在の愚かさと愛おしさに、じっくり向き合ってみたいなと思います。

加藤梨里香コメント

スリカ役で出演いたします。加藤梨里香です。

原作を拝読し、人間らしさ、人間臭さ、そして人間の優しさが溢れ出ている作品だと感じました。

瀬戸山さんが再構築される今作で、スリカはグルーシェの一番の理解者であり親友として描いてくださること、また歌でも物語を展開していくことをお聞きしています。

グルーシェ役の木下晴香ちゃんとは、初共演以来ずっと仲良くさせていただいているので、今回再び関わりの深い役をできることが嬉しくてたまりません。全力でグルーシェ、そして晴香ちゃんを支えることができたらと意気込んでいます。

また新たな挑戦となりそうな要素もあり、今作への期待が沸々と高まっております。

今より少し未来の「コーカサスの白墨の輪」をぜひ楽しみにしていただけたら幸いです。

劇場でお待ちしております!

一路真輝コメント

あの「コーカサスの白墨の輪」が瀬戸山美咲さんの手によって新しい世界へ生まれ変わる事になります。過去の戦争を描く作品は多いですが、未来に起こるかもしれない戦争を舞台にする。もしかしたら未来はAIに支配されているかもしれない⁈ そんな斬新な企画の作品に素敵な共演者の皆様とご一緒させて頂けるのが今から楽しみです。原作にある旅一座のように出演者全員で新しい未来の「コーカサスの白墨の輪」を作って行けたらと思っています。

眞島秀和コメント

百戦錬磨の方々と共に作品作りに関わらせて頂ける事、すでに怖さ8割楽しみ2割で震えております。

物語の設定が近未来に置き換わるという事で、普遍的なテーマが皆様にとってより身近なものになると思います。

2026年3月までもうしばらくありますが、ブレヒトと瀬戸山さんの世界観に思い切り飛び込んでいきたいです。

頑張ります。

よろしくお願い致します。

この記事の画像(全1件)

音楽劇「コーカサスの白墨の輪」

開催日程・会場

2026年3月12日(木)〜30日(月)
東京都 世田谷パブリックシアター

2026年4月11日(土)・12日(日)
兵庫県 兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール

2026年4月18日(土)・19日(日)
岡山県 岡山芸術創造劇場ハレノワ 中劇場

2026年4月24日(金)・25日(土)
佐賀県 鳥栖市民文化会館 大ホール

2026年5月2日(土)・3日(日・祝)
愛知県 春日井市民会館

スタッフ

原作:ベルトルト・ブレヒト(東宣出版 酒寄進一訳)
上演台本・演出:瀬戸山美咲
音楽監督:坂井田裕紀

出演

木下晴香 / 平間壮一 / sara / 加藤梨里香 / 森尾舞 / 西尾友樹 / 武谷公雄 / 辰巳智秋 / 斎藤瑠希 / 大久保祥太郎 / 阿岐之将一 / 酒巻誉洋 / 浜野まどか / 一路真輝 / 眞島秀和

公演・舞台情報

読者の反応

  • 3

にょり‍ @nyori1028

世田パブまたおもしろそうな演目が続くなぁ…! https://t.co/VQ4s4to2cK

コメントを読む(3件)

関連記事

ベルトルト・ブレヒトのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 音楽劇「コーカサスの白墨の輪」 / ベルトルト・ブレヒト / 瀬戸山美咲 / 木下晴香 / 平間壮一 / sara / 加藤梨里香 / 森尾舞 / 西尾友樹 / 武谷公雄 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします