大阪松竹座ビルが老朽化で閉館、大阪松竹座での興行は2026年5月で終了

25

269

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 161 98
  • 10 シェア

大阪・大阪松竹座ビルが、建物諸設備の老朽化により閉館することが決定。これに伴い、同ビル内の大阪・大阪松竹座における興行が来年5月をもって終了することが明らかになった。

松竹が保有運営する大阪松竹座ビルは、1923年に映画館である活動写真館として開業し、その後1997年に演劇の劇場として新開場した。大阪松竹座ビルの閉館に際し、松竹は「閉館後の建物の計画は検討を進めており現時点では未定です。方針が決まり次第発表させていただきますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。また、劇場としての大阪松竹座は興行を一旦終了することになりますが、大阪における歌舞伎をはじめとする多彩なラインナップは場所を変えて様々な劇場やホールでの興行を継続してまいります」と公式サイトにコメントを掲載している。

読者の反応

大野裕之 ono hiroyuki @ono_hiroyuki

えっ?どういうこと?松竹座は、1997年にファサードだけ残して全面新築したはず。まだまだ新しく、見ていて老朽化を感じたことはないのですが。 https://t.co/eDNp8ovyyb

コメントを読む(25件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします