映画「リバー、流れないでよ」のスピンオフ短編「リバー、流れたあとで」に藤谷理子ら再集結

2

125

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 24 70
  • 31 シェア

映画「リバー、流れないでよ」のスピンオフ短編「リバー、流れたあとで」が、叡山電鉄の公式YouTubeチャンネルで公開されている。

「リバー、流れたあとで」キービジュアル

「リバー、流れたあとで」キービジュアル

大きなサイズで見る(全8件)

「リバー、流れたあとで」より。

「リバー、流れたあとで」より。[拡大]

2023年公開の映画「リバー、流れないでよ」は、上田誠が原案・脚本、映像ディレクターの山口淳太が監督を務めた、ヨーロッパ企画のオリジナル長編映画。京都・貴船の老舗料理旅館ふじやで働く仲居のミコトは、別館裏の貴船川のほとりにたたずんでいたところを女将に呼ばれ、仕事に戻る。しかし2分後、なぜか再び先ほどと同じく貴船川を前にしていて……。

京都の叡山電車の開業100周年記念ムービーとして制作された「リバー、流れたあとで」には、藤谷理子鳥越裕貴角田貴志酒井善史石田剛太といった映画本編のキャストが再集結したほか、京都出身のバンド・くるりの楽曲「リバー」が全編にわたり使用されている。

「リバー、流れたあとで」より。

「リバー、流れたあとで」より。[拡大]

「リバー、流れたあとで」の公開に際し、監督の山口は「叡山電車100周年記念として、2023年にヨーロッパ企画が制作した映画『リバー、流れないでよ』の続きを描くことが叶いました。叡山電車の開業日である9月27日。ミコトは2年前を思い出し、時の流れを四季折々の電車の景色とともに振り返ります。再集合したキャスト・スタッフの皆さん、くるりさん、この夢のような機会をくださった叡山電車さん、ありがとうございます」とコメント。

「リバー、流れたあとで」より。

「リバー、流れたあとで」より。[拡大]

ミコト役の藤谷は「叡山電車100周年おめでとうございます! 私は京都の貴船出身で、叡電は通学をはじめ生活になくてはならない電車でした。そんな叡電にこんな風に関われるなんて……! 撮影の際、毎日座っていたホームのベンチに中学生の頃の自分を見た気がします。苦しいことやクサクサすることもあったけれど、大人になったらこんなに素敵なことが起こるよと、あの頃の自分にそっと伝えたくなりました。私は劇中ミコトを演じていますが、ミコトにも同じことを伝えたいです。大変貴重な機会をありがとうございます。これから次の100年、益々のご発展をお祈りいたします」と語った。

叡山電車開業100周年記念ムービー「リバー、流れたあとで」

この記事の画像・動画(全8件)

※初出時、見出しに誤りがありました。訂正してお詫びいたします。

© 2025 Eizan Electric Railway Co., Ltd.

読者の反応

  • 2

くま子🐻ིྀ💙🦀🥔🪭🦇👻 @kimino_rizumu

大好きな映画なのでその後が知れて胸熱🐻🥹✨ https://t.co/tMb6gydSYN

コメントを読む(2件)

関連記事

ヨーロッパ企画のほかの記事

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 ヨーロッパ企画 / 上田誠 / 山口淳太 / 藤谷理子 / 鳥越裕貴 / 酒井善史 / 角田貴志 / 石田剛太 / リバー、流れないでよ の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします