松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」の、本日4月14日夜の部から17日夜の部までの公演が中止となった。
このたびの公演中止は、東京・歌舞伎座の客席椅子に不具合が発生したことによるもの。4月18日は休演日で、19日からの上演有無については18日までにアナウンスされる予定となっている。また中止公演の払い戻し方法は決定次第、松竹の公式サイトと、歌舞伎公式総合サイト・歌舞伎美人でアナウンスされる。
「四月大歌舞伎」昼の部では新作歌舞伎「木挽町のあだ討ち」と「黒手組曲輪達引」、夜の部では「彦山権現誓助剱」、新歌舞伎十八番の内「春興鏡獅子」、新作歌舞伎「無筆の出世」が上演されている。公演は4月25日まで。
関連する特集・インタビュー
松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」昼の部
2025年4月3日(木)〜25日(金)
東京都 歌舞伎座
スタッフ
一、新作歌舞伎「木挽町のあだ討ち」
原作:永井紗耶子「木挽町のあだ討ち」(新潮社)
脚本・演出:
二、「黒手組曲輪達引」浄瑠璃「忍岡恋曲者」
作:河竹黙阿弥
出演
一、新作歌舞伎「木挽町のあだ討ち」
伊納菊之助:
篠田金治:
伊納家の下男作兵衛:
ほたる:
佐野川妻平:
木戸芸者五郎:
道具方秀吉:
衣裳方栄二:
鶴屋南北:
木戸芸者一八:
伊納清左衛門:
小道具方久蔵:
立師与三郎:
久蔵女房与根:
二、「黒手組曲輪達引」浄瑠璃「忍岡恋曲者」
花川戸助六 / 番頭権九郎:松本幸四郎
鳥居新左衛門:
新造白玉:
牛若伝次:
朝顔仙平:
白酒売新兵衛:
遣手お辰:
三浦屋女房お仲:市川高麗蔵
俳諧師東栄:
三浦屋揚巻:
紀伊国屋文左衛門:
松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」夜の部
2025年4月3日(木)〜25日(金)
東京都 歌舞伎座
スタッフ
二、「新歌舞伎十八番の内春興鏡獅子」
作:福地桜痴
三、新作歌舞伎「無筆の出世」
口演:神田松鯉
脚本:竹柴潤一
演出:
出演
一、「『彦山権現誓助剱』杉坂墓所 毛谷村」
毛谷村六助:
お園:
一味斎孫弥三松:
家人佐五平:
杣斧右衛門:
微塵弾正実は京極内匠:
お幸:
二、新歌舞伎十八番の内「春興鏡獅子」
小姓弥生 / 獅子の精:
胡蝶の精:
用人関口十太夫:
老女飛鳥井:
家老渋井五左衛門:
三、新作歌舞伎「無筆の出世」
中間治助後に松山伊予守治助:
紺屋職人久蔵:坂東亀蔵 / 市川中車(9、16、23日)
伊予守一子治一郎:
大徳寺同宿日念:市川青虎
大徳寺住職日栄:中村吉之丞
左内妻藤:
夏目左内:市川中車 / 尾上松緑(9、16、23日)
佐々与左衛門:
神田松鯉
関連記事
市川染五郎のほかの記事
タグ
茂木尚美 @mogita78
これはまた新しい中止理由だな。
チケット売れている公演だから、これは大変だ… https://t.co/n3PB6GsqTc