「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」の製作発表会見が、本日11月29日に東京都内で行われた。
「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」(以下FFX歌舞伎)は、2001年7月19日に発売されたスクウェア・エニックスのゲーム「ファイナルファンタジーX」(以下FFX)をもとにした新作歌舞伎。企画を
製作発表会見には、菊之助、獅童、松也、彦三郎、梅枝、米吉、橋之助、吉太朗、そしてスクウェア・エニックスの北瀬佳範氏が出席。まず菊之助は、本作の制作が2020年3月にスタートしたことに触れつつ、「私自身、10年以上ゲームから離れていたのですが、ステイホーム期間中、過去にプレイして心に残っているゲームをもう一度やろうと思い立ちまして。そこで頭に浮かんだのが、2001年の発売当時にクリアしたFFXでした。再びプレイする中で、登場人物たちの諦めない姿勢が、コロナ禍や現在の世界情勢に向けた力強いメッセージになるのではないかと思い、新作歌舞伎の企画を立てた次第です」と話す。さらに菊之助自らスクウェア・エニックスに企画を送ったことを明かし、「コロナ禍で直接の対面がかないませんでしたので、ビデオレターを制作しました」と述べる。北瀬氏は「正直、FFXが歌舞伎とどのように融合するか想像もつかなかったのですが、ビデオレターを拝見すると、菊之助さんがゲームのテーマやキャラクターをしっかりと理解されたうえでお話しされていて。作品を預けるに不安のないお方だなと思い、お話を進めさせていただきました」と振り返る。
アーロン役を演じる獅童は「菊之助さんとの共演自体、10年ぶりぐらい。お話はお電話で直接いただいたのですが、作品への熱い気持ちを聞き、『菊之助さんに着いていきたい』と賛同しました」と明かす。さらに「すでに衣裳合わせは終わっているのですが、そこにも菊之助さんが立ち会ってくださって。衣裳はお互いに意見を出しながら作りましたので、袖を通したときはテンションが上がりました」とニヤリと笑う。シーモア役の松也は「FFXを歌舞伎化するというお話にはびっくりしましたし、同時にコロナ禍においても常に前に進もうとするお兄さんの姿勢に感動し、微力ながらも力になれればとお引き受けしました」とコメント。また「衣裳でビジュアル撮影したときは、高揚感がありましたね。実際に衣裳に袖を通すと、リアルに舞台上の光景が想像できましたし、出演へのボルテージが上がりました」と述べる。
彦三郎は、自身が演じる獣人・キマリの衣裳について「ご覧になった菊之助さんも喜んでくださって、再現度が高いと感じています。歌舞伎の要素もしっかりと入っていますし、ハマっているのでは。米吉さんと松也さんには写真を送ったのですが、米吉さんは爆笑、松也さんからは『誰?』と返事がありました(笑)。楽しみにしていただければ!」と話し、周囲の笑いを誘った。FFXの大ファンである梅枝は、合計で5回ほどクリアしたことを明かし会場をどよめかせつつ、演じるルールーの衣裳について「ルールー自体が色気のある大人の女性。衣裳は和服でありながら非常に色気があって、ひと目見て『あ、これはルールーだ』とわかるようなものになっています」と太鼓判を押した。
米吉は、演じるユウナを「まごうことなきヒロインでございます」と表現しつつ、「(菊之助が手がけた)新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』に初演から出演させていただいておりますので、お兄さんの意欲的なお姿はそばで拝見しておりました。なのでまた新作歌舞伎でご一緒する機会をいただけるのがうれしいですし、お兄さん演じるティーダとは恋心を抱き合う関係ですので、その共演も楽しみです」とコメント。さらに自身の衣裳について「ユウナは上半身の露出が多いのですが、さすがにそのままというわけにはいきませんので(笑)、工夫をさせていただき、歌舞伎らしい素敵な衣裳ができました。ユウナが魅力的であればあるほど、より物語が切なくなるかと思いますので、ビジュアルの再現度を原作に少しでも近づけられるよう、がんばりたい」と意気込みを述べる。
ワッカ役の橋之助は「ビジュアル撮影のとき、菊之助兄さんが来てくださったのですが、『いいよいいよ、ワッカだよ!』と声をかけてくださって(笑)。楽しく衣裳を着ることができたので、本番が楽しみです」と菊之助とのエピソードを披露した。リュック役の吉太朗が「僕は、ゲームが発売された2001年生まれなので……」と話し始めると、その若さに登壇者がざわつく。吉太朗はその反応にはにかみながら、「同じ年に生まれて、縁を感じております。また、リュックは露出の多いキャラクターですし、髪の色も金髪。僕は人生で一度も髪を染めたことがないので、そういったことも含めて楽しみたい」と意気込みを語った。
会場では、菊之助が選んだFFXの見どころシーンとして、ゲーム内映像が3つ紹介された。1つ目は、ティーダとユウナが水中で口づけを交わす「マカラーニャの森」の場面。これに菊之助は「互いに淡い恋心を抱くティーダとユウナが、初めて結ばれ、心を通わせるシーン。会場となるIHIステージアラウンド東京には巨大スクリーンがございますから、今回はあえて水を使わずに表現できないかということで相談している最中です。原作ファンも期待するところだと思いますので、ご期待いただければ」とコメント。続けて紹介された、ユウナが舞い踊る「異界送り」については「これは日本舞踊で表現する予定です。(尾上)菊之丞さんと相談しながら作っていきますので、ご期待いただければ」と話す。3つ目の見どころとして挙げた、作中に登場する球技・ブリッツボールの試合シーンについては「殺陣で表現したいと思っています。こちらも最先端のテクノロジーを駆使しながら、あっと驚いていただけるような表現にします」と話し、期待をあおった。
公演の見どころを菊之助は「お客様には、キャラクターそれぞれが自身の葛藤を乗り越えていく成長物語として観ていただけるのではないかと思っています。また劇中には、関係性の異なる3組の親子が登場します。そういった親子の関係も、現代に通じる普遍的なものとして捉えていただけるかと。歌舞伎版では、シーモアとその父・ジスカルの関係を回想として描くのではなく、松也さんに実際に演じていただくので、シーモアがなぜ闇に落ちてしまったのか、よりはっきりとわかるかと」と述べる。8時間という上演時間について「Twitterで『8時間は死ぬ』というお声を拝見しまして(笑)、腰とお尻に優しい設計にしないとと思い、僕の希望で客席の背面と座面に高弾性ウレタンフォームクッションを完備いたしました。安心して旅を楽しんでいただければ」とコメントした。
公演は、来年3月4日から4月12日まで東京・IHIステージアラウンド東京にて。
木下グループ presents「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」
2023年3月4日(土)~4月12日(水)
東京都 IHIステージアラウンド東京
企画:
脚本:八津弘幸
演出:金谷かほり、尾上菊之助
出演
ティーダ:尾上菊之助
アーロン:
シーモア:
ルールー:中村梅枝
ルッツ / 23代目オオアカ屋:中村萬太郎
ユウナ:
ワッカ:
リュック:
ユウナレスカ:中村芝のぶ
キマリ:
ブラスカ:中村錦之助
ジェクト:坂東彌十郎
シド:中村歌六
※中村歌六、中村錦之助は後編のみの出演。
※初出時、出演者名に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。
関連記事
ペコ@うつ病・ゼロメモリアルギラギラワイドオープン @crossmrkoh13
異界送りは前のツイでも触れたけど、振り付けの菊之丞さんを全面信頼。衣装もあるからゲーム完コピは厳しかろう。ブリッツはある意味水中の格闘技なので殺陣でいいと思うけど、ジェクトシュートは専用の型を作ったりするのかな。
#FFX歌舞伎 https://t.co/POG7dN5xqf