yosugalaホールで初のバンドワンマン「みんなの喜怒哀楽が力になる」
yosugalaが2月8日に東京・LINE CUBE SHIBUYAでワンマンライブ「yosugala band set oneman『progress the night -LINE CUBE SHIBUYA-』」を行った。yosugalaはこのライブで初のバンドセットに挑戦。yosugalaに数多くの楽曲を提供しているEREN(G / AliA)と、Yoichi(G)、malo(B)、RYOTA(Dr)による力強い演奏をバックに、初披露の新曲を含む合計20曲を歌い上げた。
Creepy Nutsが5万人と作り上げた東京ドーム公演、自分を変えずに生きてきた2人の人生を濃縮した一夜
Creepy Nutsが2月11日に東京・東京ドームでワンマンライブ「Creepy Nuts LIVE at TOKYO DOME」を開催した。国内最大級のキャパシティを誇る会場ながらチケットは早い段階で完売。広大なドームは期待に胸を膨らませた約5万人もの観客で埋め尽くされた。
fox capture plan、レコ発ツアー間近! キックオフワンマンでアルバム全曲一挙披露
fox capture planのワンマンライブ「"DEEPER" Release KICK OFF LIVE」が2月11日に東京・SPACE ODDにて開催された。
虹のコンキスタドール中村朱里、鶴見萌、清水理子 冬の野音で噛み締めた“人生で一番濃い真夏の夢”
虹のコンキスタドールが2月8、9日に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)でワンマンライブ「虹のコンキスタドール 真冬の野音2days『真夏の夢は単純じゃない!』」を開催した。この公演をもって中村朱里、鶴見萌、清水理子の3人がグループを卒業した。
Mummy-Dソロワンマンで横浜凱旋、地元の大先輩・ミッキー吉野を迎え「銀河鉄道999」熱唱
キャリア初のソロアルバム「Bars of My Life」を昨年リリースしたMummy-D(RHYMESTER)。彼のソロワンマンツアー「Mummy-D Live! “Bars of My Life” Release Tour 2024-2025 Presented by AddElm」の神奈川・横浜ReNY β公演が2月9日に行われた。
黒夢が“10年ぶりに再始動”、約1万人と暴れ狂ったツアーファイナル
黒夢のワンマンライブ「CORKSCREW A GO GO! SAINT MY FAKE STAR」の追加公演が2月11日に神奈川・ぴあアリーナMMにて行われた。
AMEFURASSHIがペア曲や新曲で沸かせたTDCホールワンマン、夏にはZeppDCへ
AMEFURASSHIが昨日2月11日に東京・TOKYO DOME CITY HALLでワンマンライブ「AMEFURASSHI Live『Sweetie, Lovely, Yummy!』」を開催した。
bokula.がZepp新宿で熱演「ここに立てるなんて思ってもなかったわ」
bokula.のライブツアー「RE:セイテンノヘキレキツアー」が昨日2月11日に東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)でファイナルを迎えた。
鞘師里保「Symbolized」ツアー、充実のパフォーマンスとファンに語りかけた言葉
鞘師里保のライブツアー「RIHO SAYASHI 4th LIVE TOUR 2025 Symbolized」が2月8日に神奈川・SUPERNOVA KAWASAKI、9日に大阪・ESAKA MUSEで開催された。この記事ではSUPERNOVA KAWASAKI公演の模様をレポートする。
PIERROTが10年ぶりワンマンで“現役”ぶり証明、ピエラーを狂喜させた有明アリーナ2DAYS
PIERROTが2月8、9日に東京・有明アリーナで10年ぶりのワンマンライブ「END OF THE WORLD LINE」を開催した。
Tohjiは初のアリーナ公演で何を語り、何を成し遂げたのか?前代未聞の熱狂の中で示した“担う覚悟”
ラッパーのTohjiが2月2日に神奈川・ぴあアリーナMMで初のアリーナ公演「Tohji Arena Show at Yokohama Arena Pia MM」を開催した。
フジファブリック「最高のバンド人生」を経て新たな未来へ、活動休止前ラストライブで23曲熱演
フジファブリックが活動休止前最後のワンマンライブ「フジファブリック LIVE at NHKホール」を2月6日に東京・NHKホールで開催した。
ギャランティーク和恵のワンマンライブに平山みき登場、昭和歌謡で巻き起こした熱狂の渦
ギャランティーク和恵(星屑スキャット)のワンマンライブ「あなたと夜と音楽と ~ただそれだけのこと~」が2月2日に東京・U.F.O. CLUBで開催された。本公演ではHi-Lucky(G)、SMILE(B)、菊池麻由(Key)、鈴木和美(Flute)、鈴木やすし(Dr)からなる鈴木やすしグループが演奏を担当し、平山みきがゲスト出演。チケットは発売後すぐにソールドアウトとなった。
清竜人&清 竜人25、厳かで優しいアコースティックの調べ
2月1日に東京・草月ホールにて、清竜人のソロライブ「KIYOSHI RYUJIN with Quartet」および清 竜人25初のアコースティックライブ「KIYOSHI RYUJIN25 Acoustic Live」が開催された。竜人のソロライブは本人によるピアノ弾き語りにストリングスカルテットを交えた編成。清 竜人25のライブは鍵盤奏者2人をサポートに、生演奏による歌唱パフォーマンスが披露された。
二丁目の魁カミングアウト「あなたにとってアイドルとは?」Zepp Shinjuku公演でその答えを提示する
二丁目の魁カミングアウトが2月3日に東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)にて「ワンマンライブ in Zepp Shinjuku 『これがアイドルだ』」を開催した。
WurtSが憧れのアジカンと対バン、世代を超えて分かち合った音楽の喜び
WurtSが昨日2月6日に東京・Zepp Haneda(TOKYO)でツーマンツアー「WurtS LIVEHOUSE TOUR IV」のファイナル公演を行った。
Aooo初めてのツアー、東京キネマ倶楽部で大団円
Aooo(アウー)が1月31日に東京・東京キネマ倶楽部で自身初となるライブツアー「Aooo 1st Live Tour "BOWWOW"」の追加公演を開催した。
Kvi Babaがファン=家族と愛を確かめ合った夜、ラッパーとしてさらなる挑戦を宣言
25歳のラッパー / シンガーソングライターKvi Babaが、2ndワンマンライブツアー「Friends, Family, Fans & God」を1月17日に大阪・Zepp Osaka Bayside 、1月29日に東京・Zepp DiverCity(TOKYO)で開催した。この記事では東京公演の模様をレポートする。
星街すいせい、夢の武道館は大成功!次の目標は東京ドーム「この先も輝き続けます」
星街すいせいが2月1日に初の日本武道館公演「Hoshimachi Suisei 日本武道館 Live “SuperNova”」を開催した。
テイチク90周年×怒髪天40周年を山本譲二、川中美幸、根本要、佐々木亮介、中田裕二、村上信五ら祝福
テイチクエンタテインメントの創立90周年と所属アーティストである怒髪天の結成40周年を記念した共同企画ライブ「テイチクよ今夜も有難う」が、2月2日に東京・Spotify O-EASTで開催された。
キング新レーベル・HEROIC LINE初の主催ライブは4時間超え 高岩遼、小林私、Redhair Rosyら競演
キングレコード内のレーベル・HEROIC LINE初の主催イベント「DO IT OURSELVES. vol.0」が1月31日に東京・Club Mixaで開催された。2023年4月に次世代アーティストの発掘と育成のため設立されたHEROIC LINE。「DO IT OURSELVES. vol.0」には所属アーティストであるINF、高岩遼、小林私、同レーベルによる新人発掘プロジェクト「DO IT OURSELVES.」に所属しているWhoopee BombとRedhair Rosyのほか、オープニングアクトとしてQUINCAMPOIX、ささくれが出演した。
The Biscats全国ツアー閉幕、ロカビリーで渋谷クアトロ熱狂「終わりは新しい始まりです」
The Biscatsの全国ツアー「ロカビリーナイト」の最終公演が2月1日に東京・渋谷CLUB QUATTROで開催された。
Kroiが小さなライブハウスからアリーナのステージへ、“加担”するファンに「最高にオモロいです」
Kroiが2月1日に神奈川・ぴあアリーナMMで自身最大キャパシティとなるワンマンライブ「Kroi Live Tour 2024-2025 "Unspoil" at PIA ARENA MM」を開催した。
Reol、100分の濃密パフォーマンスで見せた“新しい幕開け”
Reolが東名阪のZeppを巡るライブツアー「カルチュア・カリキュラム」の最終公演を、昨日2月2日に東京・Zepp DiverCity(TOKYO)で開催した。
崎山蒼志が初期楽曲から新曲まで続々披露、7年間での変化を見せたベストツアー
崎山蒼志のワンマンツアー「The Best Tour 2018-2025」の最終公演が昨日2月2日に東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)にて行われた。
JO1、INI、DXTEEN、ME:I、IS:SUEが大航海を繰り広げた「LAPOSTA 2025」閉幕
1月31日から2月2日までの3日間、東京・東京ドームでLAPONEグループ所属のJO1、INI、DXTEEN、ME:I、IS:SUEによる合同ライブ「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」が開催された。この記事では最終日の模様をレポートする。
BE:FIRSTが初ドームツアー完走、約30万人を動員
BE:FIRST初のドームツアー「BE:FIRST DOME TOUR 2024-2025 "2:BE"」が本日2月2日に大阪・京セラドーム大阪にてファイナルを迎えた。
Appare!「玉ねぎごちそうさまでした」開催中止を経てたどり着いた武道館ワンマン、天気は晴天
Appare!が1月29日に東京・日本武道館でワンマンライブ「Appare!やったれ武道館~絶対!玉ねぎいただきます!~」を開催した。
≠ME、たまアリで6周年コンサート開催!2万4千人を「≠ME WONDER LAND」の世界へ
≠MEの結成6周年を記念したコンサート「≠ME 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」が本日2月1日に埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催された。
最終未来少女の新体制お披露目ライブ盛況で幕、新曲をサプライズパフォーマンス
最終未来少女の新体制お披露目ライブ「New Era」が1月26日に東京・UNITにて開催された。