ART-SCHOOL結成25周年をMONOEYES、PEDROが祝福!3組が熱い演奏で思いを交わした夜

2

123

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 12 83
  • 28 シェア

ART-SCHOOLが10月12日に東京・Zepp DiverCity(TOKYO)でトリビュートライブ「Dreams Never End vol.1」を開催した。

ART-SCHOOLのライブの様子。(撮影:中野敬久)

ART-SCHOOLのライブの様子。(撮影:中野敬久)

大きなサイズで見る(全22件)

結成25周年を記念して8月にトリビュートアルバム「Dreams Never End」を発表したART-SCHOOL。トリビュートライブ第1弾となる本公演には、アルバムの参加者よりMONOEYESPEDROが出演した。

PEDRO

ライブのトップバッターを務めたのはPEDRO。アユニ・D(B, Vo)、田渕ひさ子(G / toddle、KERA & Broken Flowers、bloodthirsty butchers、ex. NUMBER GIRL)、ゆーまお(Dr / ヒトリエ)は大きな拍手に迎えられながらステージへ進み出て、「拝啓、僕へ」でライブを開始する。3人が織りなすグルーヴィなサウンドと無垢なアユニの歌声にオーディエンスは一気に引き付けられていった。

アユニ・D(B, Vo / PEDRO)(撮影:中野敬久)

アユニ・D(B, Vo / PEDRO)(撮影:中野敬久) [拡大]

「ART-SCHOOL、25周年おめでとうございます」とアユニが告げ、歌い始めたのはトリビュートアルバムの参加曲「Just Kids」。鮮烈で美しい轟音とむき出しの歌声がまっすぐに場内に響き渡り、聴く者の心を強く震わせた。「今日は呼んでいただき本当にありがとうございます! ART-SCHOOLとMONOEYES、2つの偉大なバンドを前にライブをやらせていただけること、とても光栄です!」とアユニは声を弾ませ、9月にリリースしたばかりのミニアルバム「ちっぽけな夜明け」の収録曲「1999」を披露。軽快なリズムに乗せて、等身大の感情を歌い上げた。

PEDROのライブの様子。(撮影:中野敬久)

PEDROのライブの様子。(撮影:中野敬久) [拡大]

一度ベースを置いたアユニは、ステージの前方に出て「いたいのとんでけ」をハンドマイクでなりふり構わず熱唱。再びベースを構えると「吸って、吐いて」「万々歳」を勢いよく放ち、最後に衝動に身を任せるように「グリーンハイツ」を演奏してステージを去っていった。

PEDROのライブの様子。(撮影:中野敬久)

PEDROのライブの様子。(撮影:中野敬久) [拡大]

MONOEYES

大歓声の中ステージに姿を現したMONOEYESは、9月にリリースしたニューアルバム「Running Through the Fire」の収録曲「Let It Burn」でライブをスタート。一気にアクセルを踏み込み、みずみずしいサウンドを場内いっぱいに鳴り響かせた。そのまま彼らは全速力で駆け抜けるように「Run Run」「Reflections」をプレイ。細美武士(Vo, G)は「ART-SCHOOL、25周年おめでとう!」と祝福の言葉を述べ、「今日はトディの日だ!」と両バンドに所属している戸高賢史(G)にスポットライトを当てた。

MONOEYESのライブの様子。(撮影:石井麻木)

MONOEYESのライブの様子。(撮影:石井麻木) [拡大]

ART-SCHOOLの活動休止中にMONOEYESが結成されたことに触れた細美は「アートにも刺激になってたらいいなと思うし、これからも切磋琢磨してやれたらすごくうれしいな」とメッセージを送る。そしてトリビュートアルバムの参加曲「BOY MEETS GIRL」を晴れやかに届けて会場を大きく沸かせた。細美は夜中に木下理樹(Vo, G)の家に呼び出されてお酒を飲んだ思い出を懐かしそうに振り返り、「理樹は触れれば触れるほど、本当に優しいんだろうなって思う」と話す。さらに「バンドの世界でずっと戦い続けてきてるわけじゃん。どれだけつらくたって、最後までちゃんと駆け抜けてほしいよ。本当に才能があるし、いい音楽を作るから。あいつは心の中で誰よりも必死で、絶対にあきらめられないものがあって、今でも『絶対やるんだ。あそこまでいくんだ』って腕を振ってると思うんだよね」と目を細め、「アンカー」で夢に向かってまっすぐに進んでいく思いを描いた。

細美武士(Vo, G / MONOEYES)(撮影:石井麻木)

細美武士(Vo, G / MONOEYES)(撮影:石井麻木) [拡大]

「Get Up」「When I Was A King」をエネルギッシュに演奏したMONOEYES。ラストに彼らは「リザードマン」を届け、オーディエンスと心をひとつにしてアクトを締めくくった。

MONOEYESのライブの様子。(撮影:石井麻木)

MONOEYESのライブの様子。(撮影:石井麻木) [拡大]

ART-SCHOOL

2組からバトンを受け取ったART-SCHOOLは「BOY MEETS GIRL」を爽快にプレイ。続いて、近年あまりライブで披露されることがなかった「NEGATIVE」でフロアをヒートアップさせた。戸高は「PEDROもMONOEYESも僕らのために今日出てくださって本当にありがとうございました。PEDROは本当に素敵なカバーを披露してくれて、ファンになりました」と感謝の思いを述べ、「MONOEYESは僕がやってるバンドで、ART-SCHOOLと交わることがないんじゃないかなと思っていたら、こんな日がきてしまいました」と感慨深げに言葉にする。木下は「今日MONOEYESを観て、ひさしぶりに細美くんともしゃべって、たくさんの愛と勇気をいただいたので、僕らも全力でやります」と意気込んだ。

木下理樹(Vo, G / ART-SCHOOL)(撮影:中野敬久)

木下理樹(Vo, G / ART-SCHOOL)(撮影:中野敬久) [拡大]

その後、彼らは最新ミニアルバム「1985」より、幻想的なアルペジオが印象的な楽曲「Heaven Kicked Me Out」を披露。戸高がボーカルを務めるナンバー「Teardrops」ではアンニュイな響きを持つ心地のいい歌声が広がった。PEDROがカバーした楽曲「Just Kids」で疾走感あふれるプレイを繰り広げたあと、彼らは勢いを加速させるように「アイリス」を投下。この日、PEDROの「グリーンハイツ」に田渕がNUMBER GIRLの「TATTOOあり」のギターソロを入れ込んだことを受け、そのお返しとして中尾憲太郎(B / ex. NUMBER GIRL)が「鉄風 鋭くなって」のイントロの印象的なベースを弾いてみせる場面も。最後には「FADE TO BLACK」で木下が熱のこもったシャウトを響かせてステージをあとにした。

ART-SCHOOLのライブの様子。(撮影:中野敬久)

ART-SCHOOLのライブの様子。(撮影:中野敬久) [拡大]

アンコールを求める拍手に応えて、再び姿を現したART-SCHOOL。木下はPEDROとMONOEYESに改めて感謝の思いを述べ、「『Dreams Never End』というタイトルなんですけど、夢をまた見せてくれたような気がして、とても光栄でした」と顔をほころばせる。そしてART-SCHOOLは結成25周年のタイミングで再録した楽曲「Outsider」をパフォーマンスしたのち、「ロリータ キルズ ミ-」でフロアに熱狂の渦を巻き起こし、トリビュートライブの第1弾を締めくくった。

ART-SCHOOLのライブの様子。(撮影:中野敬久)

ART-SCHOOLのライブの様子。(撮影:中野敬久) [拡大]

トリビュートライブの開催は第6弾まで決定しており、indigo la End、The Novembers、DOPING PANDA、ストレイテナー、LOSTAGE、Age Factory、ASIAN KUNG-FU GENERATION、MO'SOME TONEBENDER、syrup16gの出演がアナウンスされている。

セットリスト

ART-SCHOOL「Dreams Never End vol.1」2025年10月12日 Zepp DiverCity(TOKYO)

PEDRO

01. 拝啓、僕へ
02. 春夏秋冬
03. Just Kids
04. 雪の街
05. 1999
06. いたいのとんでけ
07. 吸って、吐いて
08. 万々歳
09. グリーンハイツ

MONOEYES

01. Let It Burn
02. Run Run
03. Reflections
04. BOY MEETS GIRL
05. My Instant Song
06. アンカー
07. Get Up
08. When I Was A King
09. リザードマン

ART-SCHOOL

01. BOY MEETS GIRL
02. NEGATIVE
03. スカーレット
04. Heaven Kicked Me Out
05. サッドマシーン
06. Teardrops
07. Just Kids
08. アイリス
09. real love / slow dawn
10. UNDER MY SKIN
11. FADE TO BLACK
<アンコール>
12. Outsider
13. ロリータ キルズ ミ-

公演情報

ART-SCHOOL TRIBUTE LIVE「Dreams Never End vol.2」

2026年1月7日(水)東京都 Spotify O-EAST
<出演者>
ART-SCHOOL / indigo la End / The Novembers

ART-SCHOOL TRIBUTE LIVE 「Dreams Never End vol.3」

2026年2月8日(日)東京都 LIQUIDROOM
<出演者>
ART-SCHOOL / DOPING PANDA

ART-SCHOOL TRIBUTE LIVE 「Dreams Never End vol.4」

2026年2月11日(水・祝)東京都 LIQUIDROOM
<出演者>
ART-SCHOOL / ストレイテナー

ART-SCHOOL TRIBUTE LIVE 「Dreams Never End vol.5」

2026年2月25日(水)大阪府 梅田CLUB QUATTRO
<出演者>
ART-SCHOOL / LOSTAGE / Age Factory

ART-SCHOOL TRIBUTE LIVE 「Dreams Never End vol.6」

2026年3月18日(水)神奈川県 KT Zepp Yokohama
<出演者>
ART-SCHOOL / ASIAN KUNG-FU GENERATION

ART-SCHOOL TRIBUTE LIVE 「Dreams Never End vol.7」

2026年4月3日(金)東京都 Zepp Haneda(TOKYO)
<出演者>
ART-SCHOOL / MO'SOME TONEBENDER / syrup16g

特集記事
特集記事

この記事の画像(全22件)

読者の反応

  • 2

tyama @Made_in_tyama

いい夜でした https://t.co/RszSWLe32l

コメントを読む(2件)

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 ART-SCHOOL / MONOEYES / アユニ・D の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。