1971年に始まった大阪野外コンサート「春一番」の主催者・福岡風太が死去

20

385

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 107 142
  • 136 シェア

1971年に大阪で始まった野外コンサート「春一番」の主催者・福岡風太が、本日6月10日に死去した。

「春一番」は例年ゴールデンウイークの時期に行われてきた野外コンサート。この公演のためだけに集まる有志スタッフ、そしてプロデューサー兼舞台監督の福岡、阿部登たちによってイベントが運営されてきた。1979年に一旦幕を閉じ、1995年に復活。2006年からは「祝春一番」に改められた。

その後、2020年には福岡が「終・春一番」と名付け、長年続いたこのコンサートを終えようとしたが、コロナ禍の影響で中止に。昨年2023年に「春一番」として4年ぶりに復活し、今年は大阪・服部緑地野外音楽堂を舞台に3日間にわたって行われた。

福岡の死去を伝えたのは、息子の嵐。「春一番」のX(Twitter)アカウントで「野外コンサート『春一番』主催者である福岡風太が、2024年6月10日、永眠しました。ここに生前のご厚誼を深謝いたしますとともに、謹んで御通知申し上げます」と発表した。

なお「春一番」のオフィシャルサイトでは、1971年からこれまでの公演の出演者一覧や、当時のチケット画像などがアーカイブとして公開されている。70年代には高田渡、シバ、はっぴいえんど、小坂忠、遠藤賢司、なぎらけんいち、あがた森魚、金子マリらが出演。90年代以降にも甲本ヒロト、SHEENA & THE ROKKETS、ウルフルズ、Char、エマーソン北村、遠藤ミチロウと中村達也のTOUCH-MEら多数のアーティストが参加した。

【X】福岡風太の死去を伝える春一番アカウント

この記事の画像・SNS投稿(全1件)

読者の反応

大阪ニュース @Osaka_headlines

1971年に始まった大阪野外コンサート「春一番」の主催者・福岡風太が死去 https://t.co/7gpk7BFcbr

コメントを読む(20件)

リンク

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。