ダイアン津田、出演作品が「ギャラクシー賞」CM部門大賞に輝く
ダイアン津田が出演した、三井住友銀行のスマホ口座「Olive(オリーブ)」のWebCM「通帳の人」編が「第62回 ギャラクシー賞」においてCM部門の大賞に輝いた。CMは、いまだに紙の通帳を使っている“通帳の人”が親戚一同からスマホの通帳に変えることを説得されるというストーリー。いつものギャグを封印し、しっかりとした演技に取り組む津田が印象的だった。
ぐんぴぃ主演映画、ドイツで観客賞受賞 「M-1」なら“いったな”と思うほどウケる
春とヒコーキ・ぐんぴぃが主演を務める映画「怪獣ヤロウ!」が、ドイツ・フランクフルトで開催された「第25回 日本映画祭『ニッポン・コネクション』」で「ニッポン・ヴィジョンズ観客賞」を受賞した。
井浦新らが日プロ受賞「青春ジャック」監督の井上淳一を祝福、杉田雷麟はバンダナ返す
第34回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が本日5月31日に東京・テアトル新宿で行われ、ベストテン1位と作品賞に輝いた「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」からキャストの井浦新、芋生悠、杉田雷麟、主題歌アーティストの宮田岳、プロデューサーの木全純治、同作で監督賞を受賞した井上淳一が登壇した。
呉美保が日プロ監督賞に輝く、山中瑶子は「ナミビアの砂漠」で映画作りの楽しさ覚える
第34回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が本日5月31日に東京・テアトル新宿で行われ、「ぼくが生きてる、ふたつの世界」で監督賞を受賞した呉美保、「ナミビアの砂漠」で新人監督賞に輝いた山中瑶子が登壇した。
「辰巳」遠藤雄弥&森田想が日プロ受賞を喜ぶ、「愛に乱暴」江口のりこは出会いに感謝
第34回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が本日5月31日に東京・テアトル新宿で行われ、「辰巳」で主演男優賞を受賞した遠藤雄弥と新進女優賞に輝いた森田想、「愛に乱暴」で主演女優賞を受賞した江口のりこの代理で、監督の森ガキ侑大が登壇した。
八木勇征、第1回アジアショートドラマアワードで最優秀俳優賞に輝く、受賞作は「最期の授業」
八木勇征(FANTASTICS)が、本日5月28日に韓国・釜山で行われた第1回アジアショートドラマアワードにて、最優秀俳優賞に輝いたとわかった。受賞作は、日本テレビが制作したオリジナルショートドラマ「最期の授業-生き残った者だけが卒業-」。八木は“最期の授業”の名のもと、恋人を死に追い込んだ高校生たちにデスゲームを仕掛ける教師・丸山武を演じた。
「第15回せんがわ劇場演劇コンクール」7度がグランプリ含む3部門に輝く
「第15回せんがわ劇場演劇コンクール」が5月24・25日に東京・調布市せんがわ劇場で開催され、7度「いつか来る、わたしの埋葬のためのレクチャー」がグランプリに輝いた。
「俺レベ」「ルックバック」クランチロール・アニメアワードに輝く、監督らの喜びの声
アメリカのアニメ配信事業大手・クランチロールが主催する「クランチロール・アニメアワード 2025」の授賞式が、本日2025年5月25日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催された。アニメ・オブ・ザ・イヤーには「俺だけレベルアップな件」が輝いた。
第78回カンヌ国際映画祭が閉幕、イランのジャファル・パナヒ監督作がパルムドール受賞
第78回カンヌ国際映画祭がフランス現地時間5月24日に閉幕。コンペティション部門の最高賞パルムドールには、イランの映画監督ジャファル・パナヒによる「Un Simple Accident(原題)」が選ばれた。
ENBUゼミナール卒業制作「ジンジャー・ボーイ」がカンヌで受賞、終わりゆく友情描く物語
田中未来が監督・脚本を担った「ジンジャー・ボーイ」が、現在フランスで開催中の第78回カンヌ国際映画祭におけるオフィシャルセレクション ラ・シネフ部門でTroisième prix(第3位)に入賞した。
【MUSIC AWARDS JAPAN】Mrs. GREEN APPLEが最優秀アーティスト賞に輝く
本日5月22日に京都・ロームシアター京都で行われている音楽アワード「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の授賞式にて、Mrs. GREEN APPLEが最優秀アーティスト賞を受賞した。
【MUSIC AWARDS JAPAN】最優秀国内ヒップホップアーティスト賞はCreepy Nuts
本日5月22日に京都・ロームシアター京都で行われている音楽アワード「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の授賞式にて、Creepy Nutsが最優秀国内ヒップホップ/ラップアーティスト賞を受賞した。
【MUSIC AWARDS JAPAN】aespa「Supernova」が最優秀アジア楽曲賞
本日5月22日に京都・ロームシアター京都で行われている音楽アワード「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の授賞式にて、aespa「Supernova」が最優秀アジア楽曲賞を受賞した。
【MUSIC AWARDS JAPAN】最優秀楽曲賞はCreepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」
本日5月22日に京都・ロームシアター京都で行われている音楽アワード「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の授賞式にて、Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」が最優秀楽曲賞を受賞した。
【MUSIC AWARDS JAPAN】Number_i「GOAT」がベスト・オブ・リスナーズチョイスに
本日5月22日に京都・ロームシアター京都で行われている音楽アワード「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の授賞式にて、Number_i「GOAT」が「ベスト・オブ・リスナーズチョイス:国内楽曲 powered by Spotify」を受賞した。
【MUSIC AWARDS JAPAN】tuki.が最優秀ニュー・アーティスト賞を獲得
本日5月22日に京都・ロームシアター京都で行われている音楽アワード「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の授賞式にて、tuki.が最優秀ニュー・アーティスト賞を受賞した。
【MUSIC AWARDS JAPAN】YOASOBI「アイドル」がTop Global Hit From Japan受賞
本日5月22日に京都・ロームシアター京都で行われている音楽アワード「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の授賞式にて、YOASOBI「アイドル」がTop Global Hit From Japanを受賞した。
【MUSIC AWARDS JAPAN】最優秀アイドル賞はSnow Man、プレゼンター小泉今日子がエール
本日5月22日に京都・ロームシアター京都で行われている音楽アワード「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の授賞式にて、Snow Manが最優秀アイドル賞を受賞した。
【MUSIC AWARDS JAPAN】藤井風「LOVE ALL SERVE ALL」が最優秀アルバム賞に
本日5月22日に京都・ロームシアター京都で行われている音楽アワード「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の授賞式にて、藤井風「LOVE ALL SERVE ALL」が最優秀アルバム賞を受賞した。
菊田一夫演劇賞大賞の栗山民也、“演劇の力で世界の在り方問う”作品で「1つひとつの言葉から勇気得た」
第50回菊田一夫演劇賞の授賞式が、本日5月21日に東京都内で行われた。
「新しいカギ」国際的な映像コンペで初受賞 せいや母校で臨んだ「学校かくれんぼ」
ドイツの国際映像祭「World Media Festivals(ワールド・メディア・フェスティバル2025)」の最終結果が発表され、「新しいカギ」(フジテレビ系)が「Children&Youth:Omnia Open(子供と若者・オープン)」部門で銀賞を受賞した。「新しいカギ」にとって初の海外賞受賞となる。
「有吉クイズ」ギャラクシー賞を獲得、有吉&ハチミツ二郎の電動車椅子さんぽ回
有吉弘行の冠番組「有吉クイズ」(テレビ朝日)の東京ダイナマイト・ハチミツ二郎出演回「ハチミツ二郎と電動車椅子さんぽ」が「ギャラクシー賞」2025年4月度の月間賞に選出された。
矢沢永吉が“日本音楽界の未来を支える模範”「MAJ TIMELESS ECHO」受賞、授賞式に登場
矢沢永吉が、国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の「MAJ TIMELESS ECHO」に選定された。
YOASOBI「アイドル」2年連続でJASRAC賞金賞受賞!Creepy Nuts、Adoのあの曲も入賞
2025年の「JASRAC賞」受賞作品が発表された。
マンガの楽しみ方を広げる賞へと大幅リニューアル「マガデミー賞」の受賞作品は
マンガの楽しみ方を拡げるアワード「第4回マガデミー賞」の受賞作品が発表された。
日プロ作品賞は「青春ジャック」主演賞は江口のりこ&遠藤雄弥、特別賞に池袋シネマ・ロサ
第34回日本映画プロフェッショナル大賞の受賞結果が発表され、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」がベストテン1位と作品賞に輝いた。
岸田國士戯曲賞授賞式、安藤奎がアンパサンド・スリラー披露 笠木泉は天国の師匠に感謝
第69回岸田國士戯曲賞の授賞式が昨日5月12日に東京・日本出版クラブで行われ、受賞者の安藤奎、笠木泉が出席した。
第49回講談社漫画賞は「バーサス」「恋せよまやかし天使ども」「ヒストリエ」
第49回講談社漫画賞の受賞作が決定。少年部門はONE原作・あずま京太郎作画・bose構成による「バーサス」、少女部門は卯月ココ「恋せよまやかし天使ども」、総合部門は岩明均「ヒストリエ」が受賞した。
橋田賞の授賞式に伊藤沙莉、宮藤官九郎、阿部サダヲ、河合優実ら 特別賞は石井ふく子
第33回橋田賞の授賞式が本日5月10日に東京・ホテルニューオータニで開催された。
「ふてほど」主演・阿部サダヲが橋田賞に輝く、宮藤官九郎と一緒に獲れてうれしい
第33回橋田賞の授賞式が本日5月10日に東京・ホテルニューオータニで行われ、2024年1月期放送のTBS系ドラマ「不適切にもほどがある!」でタッグを組んだ阿部サダヲと宮藤官九郎が参加した。