「愚か者の身分」北村匠海・林裕太・綾野剛が釜山国際映画祭で最優秀俳優賞を受賞

4

296

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 72 218
  • 6 シェア

愚か者の身分」に出演した北村匠海DISH//)、林裕太綾野剛が、本日9月26日にクロージングを迎えた第30回釜山国際映画祭のコンペティション部門でThe Best Actor Award(最優秀俳優賞)を受賞。喜びの声を収めたコメント動画がYouTubeで公開され、現地で授賞式に登壇した林のスピーチが到着した。

「愚か者の身分」で北村匠海、綾野剛とともに第30回釜山国際映画祭コンペティション部門の最優秀俳優賞を受賞し、スピーチする林裕太

「愚か者の身分」で北村匠海、綾野剛とともに第30回釜山国際映画祭コンペティション部門の最優秀俳優賞を受賞し、スピーチする林裕太

大きなサイズで見る(全28件)

西尾潤の同名小説を向井康介が脚色した本作では、貧しさから闇ビジネスの世界に足を踏み入れてしまった3人の若者たちの運命と絆が描かれる。主人公のタクヤを北村、タクヤとともに闇ビジネスに手を染めるマモルを林、タクヤの兄貴分的存在・梶谷を綾野が演じた。

「愚か者の身分」ポスタービジュアル

「愚か者の身分」ポスタービジュアル [拡大]

今年、釜山国際映画祭に新設されたコンペティション部門。審査員は3人の受賞理由を「それぞれ個性がありながらも完璧に調和した、この3人の若い俳優たちの演技は、セリフに若々しいエネルギーを吹き込み、観客が登場人物とともに笑い、涙し、成長できる特別な力を示していた」と説明した。

本日の授賞式には、林が代表して参加。監督の永田琴とプロデューサーの森井耀が見守る中、花束とトロフィーを受け取り「選択肢のない人が愚かなのか、それとも選択肢を確保しないその環境が、世の中が愚かなのか」「ただ、この映画においてもっとも大切なことは、生きようとすることは決して愚かな選択肢ではないということです」と語った。

第30回釜山国際映画祭コンペティション部門の最優秀俳優賞を北村匠海、綾野剛とともに受賞し、代表して授賞式に出席した林裕太(左)

第30回釜山国際映画祭コンペティション部門の最優秀俳優賞を北村匠海、綾野剛とともに受賞し、代表して授賞式に出席した林裕太(左) [拡大]

第30回釜山国際映画祭コンペティション部門の最優秀俳優賞を北村匠海、綾野剛とともに受賞し、代表して授賞式に出席した林裕太(左から2人目)

第30回釜山国際映画祭コンペティション部門の最優秀俳優賞を北村匠海、綾野剛とともに受賞し、代表して授賞式に出席した林裕太(左から2人目) [拡大]

林はさらに「たとえ大きな夢や、何か大きな意義を見出さなくても、自分を支えてくれる誰かがいるなら、ここに生きる意味は大いにあるということだと僕は思っています。それを教えてくれたのがこの映画であり、今日来られなかった北村匠海さん、綾野剛さんです」「今日のこの特別な瞬間を、この特別な感情を、日本に帰って3人で分かち合いたいなと思います」とコメント。最後は、日本から持参し“お守り”にしていたという北村、綾野のアクリルスタンドを披露して来場者を和ませた。

第30回釜山国際映画祭の授賞式で北村匠海、綾野剛のアクリルスタンドを披露する林裕太

第30回釜山国際映画祭の授賞式で北村匠海、綾野剛のアクリルスタンドを披露する林裕太 [拡大]

「愚か者の身分」は10月24日から全国でロードショー。

「愚か者の身分」で北村匠海・林裕太・綾野剛が第30回釜山国際映画祭の最優秀俳優賞を受賞

この記事の画像・動画(全28件)

©2025映画「愚か者の身分」製作委員会

読者の反応

  • 4

リブロ 【ブックサンタ受付中 9/23~12/25】 @libro_jp

祝!「愚か者の身分」北村匠海・林裕太・綾野剛が釜山国際映画祭で最優秀俳優賞を受賞 https://t.co/SpschyllD3

原作:西尾潤『愚か者の身分』徳間文庫

コメントを読む(4件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 愚か者の身分 / 北村匠海 / DISH// / 綾野剛 / 林裕太 / 向井康介 / 永田琴 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。